dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年以上前に退職した弊社の役員宛に、今でも郵便が送られてきます。
今私の手元にあるのは「親展」と書かれた封書です。
察するに飲み屋のママからのようですが、これを私が受取拒否できるの
でしょうか。
その場合、付箋に「退職者宛につき受取拒否」とでも書いて私の名前の
印鑑を押しておけばいいですか?
ちなみに受け取るべき本人は現在海外に移住しており、転送するほどのもの
でもないと思われます。

A 回答 (3件)

「あて先に該当者なし」とか「本人退職につき受取拒否」でも送り主に返送されるでしょう。


これでポストにいれればOKです。

べつに2537さんの印鑑はいらないと思いますよ。
(押しても問題はありませんが)

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

付箋に「退職につき受取拒否」と書いてあなたの印鑑を押して、ポストに入れればよろしいでしょう。

    • good
    • 0

引っ越したアパートに、前に住んでた人あてに


郵便物がくる場合があります。
そのときは、転居先不明と書いてポストに入れてあげます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています