dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンケースのスペーサーのネジ穴(右上)が一ヵ所バカになっています。
そのためマザーボードが取り付けできません。
修理して使用したいのですが、素人でも可能でしょうか?
穴はミリネジです。

お気に入りのケースなので、何とかして使いたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

スペーサーが交換できる構造なら交換してしまう。


プレス板金の場合は裏面にナットを付けると良いでしょう。
両面テープでも瞬間接着剤でもOK。

この回答への補足

説明不足ですみません。
パソコンケースのネジ穴が潰れてスペーサーが取り付けできないんです。

補足日時:2009/09/15 16:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

溝を削ってネジ穴を大きくし、スペーサーをはめ裏からナットで止めてみました。
結果、うまくいきました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/16 15:33

ネジ穴は2剤式のエポキシパテで埋めれば良いかと思います。


ミリネジが潰れた場合はエポキシパテを使い、半硬化状態で形成したのち完全硬化させればまた使えます。
再生しても緩む場合は、ネジロックなどを塗ってから留めて、液状パテで埋めればガタつかなくなります。

金属用はかなり硬くなるのでネジの完全再生ができます。
金属用、硬質プラ用、液状、粘度状、硬化時間などタイプは様々なので、用途に合ったものをそれぞれ選んで使うと良いと思います。
    • good
    • 0

自分のPCも馬鹿になっている所、有りますよ。


MBは何箇所かで固定しますので、1箇所ぐらい大丈夫かと
思いますが。
その分、ほかの穴をねじ止めします。

どうしてもその穴を使わないとコネクタ挿しのとき
心配ならスペーサのねじ部(凸のほう)を切り取り、
MBだけねじ止めするって方法もアリかも...

この回答への補足

説明不足ですみません。
パソコンケースのネジ穴が潰れてスペーサーが取り付けできないんです。

補足日時:2009/09/15 16:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!