
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高さか、端か、ということですよね。
今まで角部屋にしか住んだことがないのでしたら
二階角部屋を推します。
防犯面も二階と三階では大差ないように感じます。
一階だといろいろ厄介ですが…
角部屋に慣れてしまっていると
両側に人がいるって落ち着かなくなるようなイメージです。
私も角部屋にしか住んだことがないのであくまでイメージですが..
個人的には端っこ好きなので角部屋を推します。笑
あとは、そのアパートの環境ですよね。。
音が響くアパートでしたら、上に人が暮らしているのはストレスになるかもしれません。
そうなんですよ。角部屋に慣れていると、両隣に人がいるって落ち着かなくて。最終的に角部屋に決めました。アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
男ですが、角部屋選びます。
換気効率が全然違います。
横の部屋からの音漏れが一方向だけで済む。
最上階は夏場、天井が焼けて冷房効率が悪い。(電気代が高くなる)
ただ、夜間の接する部屋からの音がどうか確認しないと駄目です。
せめて夕方、各部屋に人が居るときに確認してください。
造りが悪いと上の部屋を歩く足音でも凄いですからね。
トイレなどの排水音がひどい所もあります。
横の部屋から声でも漏れてくるとか…。
音楽を大きな音で掛ける人も居ますし…。
自分が入る部屋だけで判断すると後で痛い目にあうことがあります(汗)
No.2
- 回答日時:
同年代女性です。
寒い地域に住む寒がりな私は、角部屋より3階内部屋を選びます。
なぜなら、内部屋の方が冬暖かいから。
同じアパートの角部屋と内部屋に住んでいる友人たちがいますが、
内部屋の友人の部屋は底冷えせず、暖房が要らないそうです。
お住まいの地域の気候はいかがでしょうか?
ぜひこんな観点も参考に。。。
ちなみに、個人的には角部屋の一番のメリットは「採光」と、廊下突き当たりのスペースだと思っています。
No.1
- 回答日時:
2階ですと、3階の部屋の方の音で、目が覚めたりしないと良いですが・・・。
何処になっても、隣の方がどうなのかで、良し悪しが決まります。
角でも隣が騒がしいと大変ですし、中部屋でも両隣が静かなら快適に過ごせます。
また、向かいのアパートや住宅の環境もあります。
真向かいさんが、朝から窓開けてステレオかけながら掃除する人だったり、コンクリートに囲まれていると、以外に音が響きますので、こればかりは何ともいえません。
防犯面の違いは、大差が無い様に思います。
中部屋でも、人の出入りの無い時間なら、プロは簡単に侵入するでしょうから、どちらにせよ自分で2重ロックの施錠したり、窓に進入防止枠を設けたり、勝手に開けた場合にブザーがなる装置を付けたり、何かは個人で対策ください。
最近は、宅急便や水道工事を装い、進入して乱暴や盗みを働く事件が多発してますから、ドアに外を見る除き窓や、格子付きの小さな窓から訪問者を覗けるたり、ドアホンで中から外を見られるものを取り付ける~大家と折半で~とかしないと、安心できないと思います。
場所よりも、セキュリティーを向上させる工夫が大事と思います。
幸い、お向かいが地主さんの畑なので(笑)前後の音は大丈夫そうです。
夜に内見に行って、上の足音も横の音も気にならなかったので、2階角部屋に決めました。モニター付きインターホンですが、自分でも窓の鍵を増やす等していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 防音性 2 2023/07/12 07:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 積水ハウスの鉄骨マンション、2階建ての全部で4部屋あるところの2階の角部屋です。築年数10年です。 4 2022/09/05 11:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件を選ぶときに、重視しているのはどのような点ですか? 家賃、立地、都市プロパンガス、1階2階、 4 2023/01/17 07:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの騒音について(大東建託) 2 2022/05/24 22:35
- 団地・UR賃貸 高層住宅の部屋選び 2 2022/07/07 01:43
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間取りは一緒、家賃は1000円ずつ上がる、方角も一緒、1階は共用スペー
賃貸マンション・賃貸アパート
-
3階建ての3階の部屋は夏は屋上の熱で暑いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
アパート、住むなら何階が良いでしょうか? 2階か3階か。それともそれ以上? 1階は防犯面と、虫が湧く
その他(住宅・住まい)
-
5
角部屋の2階か、最上階の真ん中か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸アパートで3階建てのアパートで3階に住もうとしているのですが上り下りなどめんどくさく不便ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
50過ぎて、三階以上の階に住むのはたいへんですか? 住んでいる方いらっしゃいましたら、教えてください
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
マンション3階建ての階による家賃が同じなのは変?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
部屋の階をとるか、角部屋をとるか
その他(住宅・住まい)
-
10
マンションは角部屋を取るのが吉ですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
部屋が暑すぎて死にそう。
その他(住宅・住まい)
-
12
エアコンつけても部屋が冷えないです。 ワンルーム賃貸に備え付けのエアコンなのですが、去年までは真夏で
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報