10代と話して驚いたこと

同じ職場に勤務する男性の奥さんから、ときどき電話がかかってきます。
その時の奥さんの言葉使いに疑問を感じます。
「主人にお取次ぎ下さい。」
「主人にお伝え下さい。」
おかしくありませんか?
周りの人にそう聞いてみたのですが「取り次ぐ私達に対して丁寧に言っているんじゃないの?」という答えで別段おかしいとは思わないというのです。
でも、もし自分がその立場になったとき「主人に取り次いでいただけますか?」とは言っても「主人にお取次下さい。」とは言いません。
みなさんはどう思われますか?

A 回答 (7件)

あーっ!



これは大変失礼をいたしました(謝)

この内容は「自宅の奥様から、社内のご主人様へ」の
やりとりだったのですね!(汗・汗・汗)

それを勤務中のあなたがお受けになったと・・・
とんだ勘違いをしてしまい、ご迷惑さまでした!

それではこの場合、

「OO(本名、敬称無し)の家内でございますが」
「OO(本名、敬称無し)に、取次ぎをお願いします」

あるいは

「OO(本名、敬称無し)に、ことづけをお願いします」

で良いと思われます。

「主人のOO(本名、敬称無し)に、・・・・」

なら完璧でしょう。

頭に「恐れ入りますが・・・」を入れれば、
電話口の担当がどのような方であっても、
失礼にはあたらないことでしょう。

「主人に」だけでは、確認が取れないので、
名前を言う方が確実性が高いはずです。ついでに
「・・・・下さい」というのは、正式な丁寧語では
無いと思われます。

ほら、
「ご注意ください」と「ご注意願います」では、
かなり受け取る印象が異なるはずです。

相手が見えない場合においては、一番無難なのが
丁寧語を用いることだと思います。

失礼いたしました(いやー、あせった・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだか,あなたにポイント20!
きっと回答、アドバイスくださったみなさんも納得してくれる…と思う。
なーんか笑えた。

お礼日時:2003/04/23 19:36

blackrubyさん、こんにちは。



読んでいて、確かに、奥さんの言葉はおかしいと思いました。

>「主人にお取次ぎ下さい。」

「申し訳ありませんが、○○(主人)に取り次いでいただけませんか?」
または
「取り次いでいただけないでしょうか?」
が正しいと思います。

奥さんからすると、へりくだらないといけないのに、
へりくだってない言い方ですよね。
その代わりに、ご主人を持ち上げている気がしますね・・・
主人を持ち上げるとすると、
「ご主人さまに、お取次ぎくださいませ」
みたいな感じになると思います。
(これだと、よその人から、お宅のご主人に取り次いでほしい、というときです)

ですから、この奥さんはごちゃ混ぜになってしまっていますね。
会社にかけてくるときは、主人も自分も、へりくだらないといけませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方からの回答、アドバイスありがとうございます。
まとめてお礼という形になって申しわけありません。
第一に、皆さんの回答、アドバイスを読んでいて、私自身にも間違っているところがあることを知りました。
確かに「主人に…」とは言わず♯1の方や♯4の方の回答のように敬称のない名字で言うのが正しいですよね。
私自身も↑にあるように間違いがあるので、偉そうなことは言えないのですが、日本語の乱れが気になって仕方ありません。
鳥や兎を「一匹二匹」と数えるアナウンサー。
手袋を「一個二個」と数える百貨店の店員。
靴下を「一足」と言わず「右と左二枚で」というレポーター。
「本来ならば校長が挨拶に来なければいけないところを私のようなものが役不足で…」と挨拶する教員。
そんな「気になる日本語の乱れ」の一つがこれでした。
たくさんの回答、アドバイス本当にありがとうございました。
引き続き気が付くことがありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/04/22 21:54

尊敬語や謙譲語の使い方のあやまちでしょうね(笑)



正しくは

「ご主人様に、お取次ぎをお願いします」

もしくは

「ご主人様に、お取次ぎいただきたいのですが」

ちょっと親しい間柄でも

「ご主人様に、お取次ぎいただけますか」

もっと親しい関係でも

「旦那様に、お知らせください」

冠等語の「ご」や「お」を忘れるのは、たとえ先方が上司でも
家長たる主に対して、失礼にあたると思います。
ましてや「様」を省くのは、言語道断ではありませんか?

ちょっと非常識だと思われますね(笑)
    • good
    • 1

確かに使い方間違っていますね。


これだと「主人」に対しての敬語になってしまい、あなたに対する敬意がない文になってしまいます。

そして、#1さんが仰ってるように、会社にかけてくるときは自分の旦那のこと「主人」とは普通は言いませんね。
例えば「山田はおりますでしょうか?」のように言うと思います。
よほど親しい間柄ならば「主人」でもいいと思います。
    • good
    • 0

おっしゅるとおりです。


外部の人との会話で、会社や家族の身内を指すのに丁寧語は使いません。新入社員研修レベルの常識です。
    • good
    • 0

敬語の使い方を完全に間違っていますよね。


悪気はないのかも知れませんが・・・。

「主人」という呼び方は
人数の少ない職場などで顔見知りなんかだったら、
その方が自然な場合もあると思いました。
    • good
    • 0

電話を取り付いてくれる人に丁寧に言おうという意図だとは思いますが、使い方は間違っていると思います。


そして自分の夫を「主人」とこの場合呼ぶのも変だと思います。敬称のない名字が普通なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報