
こんにちは
今年49歳になるオヤジです。
中学のとき3年間体操をしていました。しかし【しんぴ倒立】ができなくて…車輪とかバク転バク宙はできてました。
現在、まだ体は柔らかいと思います。(開脚で胸は付きます)
どうしても【しんぴ倒立】ができるようになりたく…
うまく肩に乗せるってことができません!どうしたらできるようになるのでしょうか。
手の向きとか位置とかどうやって練習するのか良く分かりません。
自分、一人でなんとかできるようになりたいです。
ネットで色々と調べましたが、良く判りません
どなたかバカでも分かるように教えて頂けませんか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1,2 です。
> 足で蹴っては当然ダメですよね…
慣れないうち・練習中は、あとどの程度足りないのかも大体わかるので、
べつにかまわないと思います。
徐々に、「蹴りが少なくても上がる」ようになっていくでしょうから。
> 手】の位置と云うか向きはどうしたらいいのでしょうか
平行にしなければいけない、ってことはないですから
つらくない方向を向けていいと思います。
手首が急角度にさせられてるので、平行に、というのは
きついですよね。
開くとラクになります。
ただ、倒立時には平行になってる方が安定しやすいように思います。
この回答への補足
手を広げてやっていましたが手首がかなり痛くなって練習ができなくなってしました(-_-;)
一昨日あたりから逆に手を内側にすることで練習を再開してます
ですがまだまだ壁がないとできない状態です…
先は長いですね
ちなみに倒立(壁に仰向けでの倒立)を30秒間を3セットをやるようにしました…かなりキツイですね
ありがとうございます。
3日目にして壁に背中をつけて足が5割くらい確立で上がるようになりました。(ただし頭は真下を向いています…)
それと手首がかなり痛いです(>_<)
この時、壁からは25センチくらいですかな
壁から30センチまで空けるとかなり手首のあたりが辛いですが…
練習量はどれくらいがベストでしょうか?
なんと頑張れそうです(*^_^*)
ちなみに私の身長は体操選手なみの163センチ
身長は中3から伸びていませんね
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
> 横から鏡を見た時にあきらかに肩に体が乗っていないのが
「手を付いた位置の真上に体の重心を乗せる」事が必要です。
お気づきと思いますが、
位置関係でいうと、肩の真上に体を持ってくるのではありません。
体の寸法からして、多分無理です。脚がものすごく長ければ可能かも知れませんが。
それで、肩を出し、つまり手の位置を腹側の方にします。
「重心を乗せる」のを体験するのに、壁を使えばいいです。
手の位置は壁からかなり離れます、30センチは離れるでしょう。
で、壁に頭を押し付けて、倒れないように支えます。
頭を出すと肩をあまり出せないので、頭の出し具合で壁と肩の距離を
調整します。

【newman5】さん
ありがとうございます。
足で蹴っては当然ダメですよね…出来なくてちょっと蹴ったりしました。
1点教えて頂きたいのですが【手】の位置と云うか向きはどうしたらいいのでしょうか。
肩幅で手ですが、指を壁に向けるとすごく辛いので手を開いて45度(親指とその他指の開き具合)にしました。
意味…通じますか…
とにかく今夜も少し練習します。
No.1
- 回答日時:
> どうしたらできるようになるのでしょうか
中学生の頃にできてなかったのですね?
足を浮かせる時は腕だけで全体重を支えるワケですが、
その時の姿勢は肩がかなり前(背中側)に出た状態で、
全体重を支えるには、肩あたりの筋力が結構要ります。
足を上げられないのは、その姿勢で腕だけで全体重を支え切れてないからです。
「腕を曲げて肩を出す度合いを減らせば支えられる」なら肩の筋力不足だと思います。
閉脚のもありますが、開脚の方がまだラクです。
まずは「その姿勢で腕だけで全体重を支える筋力を得る」ことです。
アドバイスありがとうございます。
>「腕を曲げて肩を出す度合いを減らせば支えられる」なら肩の筋力不足だと思います
↑これも出来ない(T_T)
48歳でもなんとか出来るように頑張ってみます。
この連休はちょっと頑張ります
目標として年内には出来たいですね…厳しいかな
それと中学のときですが3年間で自分だけできずに途中で諦めてしまいました。当時は腕を曲げてやっていましたね。
横から鏡を見た時にあきらかに肩に体が乗っていないのが分かります。
進歩がありましたらまたご連絡いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
「肩を震わせる」の意味
-
こんにちは、小6女子です。 私...
-
スクワットを中心とする脚のウ...
-
「胴」はどこまで?
-
半袖を肩までまくるのは、ほん...
-
筋トレのメニューについての質...
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
食いしばりの改善法を教えて下...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
髪の長さ
-
ボブなんですがこれはショート...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
女性の方!肩幅何cm?
-
筋トレ初心者です。 肩トレでサ...
-
水着
-
ホットアイピローの肩用がほし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
「肩を震わせる」の意味
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
半袖を肩までまくるのは、ほん...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
水着
-
女性の方!肩幅何cm?
-
これは病気なのでしょうか?
-
肩で背負う?
-
山澤はユーザーですか?ユーザ...
-
サイドレイズをやると左側だけ...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
中学生男子です。 肩幅広いです...
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
ピアニストのドレスについて
-
重いものを持ち上げ続けるため...
おすすめ情報