dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vista Home Basic
の「Windowsフォトギャラリー」について、お尋ねします。

パソコンのハードディスク内の写真を、
外付けハードディスクにコピーしたところ、
「この画像が削除されたか、利用できない場所にあるためこの画像を開けません。」
というエラーが出て、画像が開けなくなりました。

フォトギャラリーのサムネイルは、以前のように表示されています。

ハードディスク内の画像データも、パソコン内に保存されています。

対処法が分かりません。
どなたか、お知恵を貸して下さい。

A 回答 (3件)

ちょっとわかりませんが、この方法を試してみて。


LIVEのサムネイルの情報をクリアする方法。
クリアした後、LIVEを起動すると、サムネイルを作りに、
画像を読みに行きます。上手いけば元通りになると思います。

当方、XPなのでXPでのやり方(VISTAも似たようなものでしょう)。
プログラム→アクセサリ→システムツール→ディスククリーンアップ。

Cドライブを選びOK。
クリーンアップの中にWINDOWS Live Photo Gallery Thumbnails(これにサムネイル情報が入ってると思う)にチェックを入れる(他はチェックをはずしておく)。OKをクリック。

消し終わったらLive Photo Galleryを起動する。

他の情報も入っている可能性があります(試してないのでわかりません~サムネイルが消えるのは確認済み)。多分、サムネイルだけだと思うけど・・・。
最後の手段として考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
試してみましたが、やはりだめでした…。

サムネイルも消えません。
わが家は「LIVE」ではないことが原因かもしれません。

Windowsは不具合が多いとよく聞きますが、
これでは仕事に使えませんね。

お礼日時:2009/09/18 12:33

エラーが出て開けなくなったのは外付けHDDにコピーした写真ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
開けなくなったのは、フォトギャラリーのサムネイル画像です。
これまでは、サムネイル画像をクリックすると、大きな画像が現れていました。

ちなみに、パソコンも、外付けもハードディスクに画像データはあり、
いずれも、クリックすると、大きな画像を見ることができます。

フォトギャラリーが使えないと、画像ごとにつけていた「タグ」機能が役に立たないので、不便しています。
解決方法が分かるようでしたら、どうか教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/09/17 12:54

>外付けハードディスクにコピーしたところ


移動じゃないのですね!?
それならとりあえず、パソコンを再起動させて確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
実行したのは、移動でなく、保存です。
パソコンを再起動させてみましたが、やっぱりだめです……。

お礼日時:2009/09/17 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!