
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
RX-7が現時点最終販売型式の「FD」でしたら何の問題もありません。
>FRだしパワーあるし
>
アクセルペダルを踏まなければ1000psの車もピクリとも動きません。
馬力があってもアクセルワークをとんでもない事しなければまったく問題ないのが
「ナンバーの付いている自動車」です。
>運転に自信がありません。
>
実際に駐車一つとってもbBでぶつけまくってるとか、よくおかまを掘るとか掘られる
とかでなければ何を乗っても変わりありませんので気になさらず。
ただしドライビングポジション(視線位置)が変わるのでそれに慣れるには少々暇が
かかるかもしれません。
ノーマルマフラーでしたら排気音もうるさくはないですし、特に大きく手の入った
改造車でなければ乗れます。
No.9
- 回答日時:
ああそういえばスバルとトヨタが共同開発中のコンパクトFRがもうすぐ発売だったような気もしますw
それを待ってみては?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja …
No.8
- 回答日時:
あと保険料などが、かなり上がるはずですが、金銭的には気にしなくて良いのかな?
ロータリーは燃費も悪いので、燃料代も、bBのようにはいかないですよ。
維持費が、かなりアップしますね。
No.7
- 回答日時:
ATに乗り慣れてて、MT乗り出すと、すぐに慣れるのは難しいかも知れないですね。
特に、狭い道などでのすれ違い時のクラッチ操作や、坂道などですかね。
右折時なども、少し車が途切れた所で、発進しようとして、エンストでもしたら突っ込まれますよ。
うちの後輩も、雨の日スピンして事故ってたし。
まぁ、ここまで少し脅かしましたが、やはり慣れるまでは、絶対にムチャしない事です。
セブンでも、大丈夫だと思います。
入門用には、よくロードスターが良いと、言われますよね。
No.6
- 回答日時:
まず運転の自信なんかより他のことが気がかりです。
ハイオク仕様で燃費が非常に悪いです。
ロータリーエンジンとはそういうものです。
保険料が非常に高いです。
スポーツカーであることや事故率の高さからです。
車体が相当古く修理費がかさむ。
絶版中古車で更に走っていた固体が多いので不安が高いです。
購入後は前オーナーのチューンが自分と合わなければ、
サスキット等々のパーツを購入し装着することになるのでまたお金がかかります。
もしチューンしていなくても古いために各所劣化していますので、
ショックやブッシュ等々の消耗品の交換にもお金がかかります。
以上のことからたいして走ってもいないのに車がお金を馬鹿食いすることでしょう。
まず前提として収入貯金に十分すぎる余裕が必要です。
そしてそういった古く大変な車で練習するより新しい車のほうが余程効率的です。
基本的にお金はガソリンとタイヤにまわしてとにかく多く走らなければ話にならないので。
現在ビギナー用FRで考え付くのはマツダロードスターくらいしか無いのではないでしょうか…
No.4
- 回答日時:
大丈夫か大丈夫じゃないかと聞かれれば、
大丈夫です。 貴方が初めて車を運転した日を
思い出してみて下さい。 bBに初めて乗った日は
どんな気持ちでしたか? 誰だってタイプの違う車の
運転は緊張するし、心配なものです。 よっぽどの
改造車じゃない限り、腹を擦ったり、乗り難い癖は
無い車です。 強いて問題点を上げるなら、程度の良い
物を探すのが難しい事でしょうか。 エンジンの程度の
良い物を探す事をオススメします。 AT車もあるので
心配無いでしょう。 維持費は今より掛かりますが・・
考えるより慣れろです。 良い車に出会えると良いですね~

No.3
- 回答日時:
まず生産中止で品薄ですから、新しい年式の程度のいいものは
中古でも非常に高価です。
http://cartown.jp/top.php
また異常に燃費が悪いことでも有名です。
http://d.hatena.ne.jp/rx7/20070501/p1
おまけに若い人がスポーツカータイプの人に乗ると
異常に任意保険などが高くなります。
その辺がクリアできないと、
運転技術以前の問題でアウトです。
チンタラ走る分にはいきなり乗っても問題ありません。
ちょっと峠に持ち込んで軽く走る分には、
よく走るし、よく曲がるし気持ちいいです。
まだこちらのほうがとっつきやすいのでは。
http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=C …
No.1
- 回答日時:
友人がRX-7乗ってます。
運転したことはありませんが助手席に乗った感じだと少しクセのある車です。発進時にMT初心者だと難しい感じが少し・・。でも乗り換えても数日で慣れると思いますよ。
元々エンジン音大きい車ですし、アクセルふかしながらスタートすれば何とかなると思います。
練習になる車ですが、現在MT車はレンタカーでも商用車程度しかありません。
自動車学校でお金払って練習させてもらうか、商用車レンタカーでするかしかないと思います。
RX-7乗ってると他車は道を譲ってくれる傾向にあります。
スポーツカーですからね。
友人は安全運転なのでいつも道譲られると逆に迷惑みたいですが。
あとBbと違ってかなり車高が低く視野が狭いです。
またちょっとした段差でも車体下部をするとよく言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 200万以下で買える練習におすすめのMTカー教えてください 14 2022/06/27 11:42
- 国産車 免許があと2週間で取れるのですが乗る車が父からレクサスRXグレードが高い?物を譲ってもらうことになり 7 2023/01/14 13:02
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
- 国家公務員・地方公務員 公務員は自動車免許を持っていないとダメなのでしょうか……? 私は現在公務員専門学校に通っているのです 3 2022/05/23 23:05
- 運転免許・教習所 人を乗せて運転するのが怖いです。 私は、今月の2日に免許をとりました。そして、昨日自分の車を納車し、 6 2023/03/24 00:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
運転席の窓に、コケ????
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
軽のワンボックスは危ないです...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
傾いた駐車場でも大丈夫でしょ...
-
フロントガラスの油膜
-
車のシガーライターから充電す...
-
バックの時は窓を開けるか?
-
ラパンLCを男性が乗ったら変で...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
除光液に!
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
-
車でガードレールに少し擦った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報