
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
志望動機はちょっと弱いかもしれません。
抽象的というか・・。挙げられるなら具体例とか
いれられるといいと思います。
試験はほとんど1次が筆記試験で2次で面接です。
試験科目は学校によって違いますので書店で
「全国看護学校受験ガイド」などの本を見てみて下さい。
試験のレベルはほとんどが(大学以外)高校1年レベル
と書いてありますが受験する人たちにレベルが年々
あがっていてしかも不景気で受験人数も増えていますので
レギュラーコース(普通高校卒3年過程)で4~10倍
の競争率のようです。
ほとんどが高卒の現役さんたちですのでかなりの前準備は
必要と思われます。
「看護学校受験コース」などの看板を挙げた予備校などに
通う人は多いようです。
余談
私が看護学校に行ったとき40歳くらいの主婦の人が
いました。彼女は入試で補欠で合格できなかったのですが
「自分には今年しかない!!」という強い思いがあったので
学校に直談判に行って合格させてもらったそうです。
その時の約束で入学したら誰よりも頑張る、というのが
あったあそうで実際入学してからはずっと学年トップ、
全国模試でもいつも2桁順位にいました。
今はある病院で頑張ってお仕事されています。
辛い事とか悲しいお別れとかもありますが日々達成感の
あるいい仕事を選んだと私は思っています。
夢に向かって頑張ってください。
色々と本当に詳しく教えて頂きありがとうございます。もう一つ質問なんですが…。私は、高校中退で大検資格を取っての今回看護学校受験なのですが、面接時に高校中退について何かつっこまれるのでしょうか!?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も主婦(2児の母)で、今年看護学校(准看)に入学しました。准看と正看では、倍率、レベル等も違うと思うのですが、うちの学校は、かなりUターン学生が多いです。1学年80人で、うちのクラスは、41名中現役は、5名位で、あとは、みんなUターンです。主婦も3分の1強いて、そのうち10名くらいは、子持ちです。うちの学校は、多分、面接重視だったと思います。あと、作文があったので、そこで自分の考えをはっきりもっているか等考慮されたのだと思います。受験の時点での主婦が不利ということは、ないと思います。面接で、もしかして子供さんのことを聞かれることはあると思いますが、自分が、それに対してどういう準備をしているか等はっきりのべれれば大丈夫だと思います。(保育園や、周囲の協力、病気のときの対策等)私の場合の受験勉強方法は、過去問題をとりよせやりました。
あまり参考にならなかったらごめんなさい
No.3
- 回答日時:
たびたびお邪魔します(^○^)
高校中退については突っ込まれるというか理由を
聞くくらいはあるかもしれません。
あまり「うっ・・聞かれたくない事聞かれた・・」
という表情をださずに普通にさらっと答えるといい
んじゃないかと思います。
私の場合、実は一度看護学校中退しての再入学でしたが
たいして何も聞かれませんでした。
ただ各看護学校によって筆記重視なところと
面接重視なところ、など基準は違うようです。
受験日程を調節して複数受験されることをお勧め
します。
いつも、ありがとうございます。先日、志望校を見てきました【下校時間に門の外からなんですけど…】若い子ばかりでした…。そこで、またまた質問なんですけど、受験する人が主婦と現役の子だとしたら、学校側は現役の子の方を取るだろうと思うんですけど、そんな事はないのでしょうか!?やはり筆記試験結果といかに看護士になりたいかって事が大切なのでしょうか!?
くだらない質問ばかりですいません…。私は余分な事を、考えすぎなのでしょうか【苦笑】!?
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
看護師です。
一般病棟勤務ですが看護学生の臨床実習担当しています。
最近は主婦の方も多いですよ。
ただ(お住まいの地域はわかりませんが)最近は看護学校の
進学希望者が多くかなりの難関になっているようです。
現役の方はもちろんブランクがあればみなさん予備校などに
通っておられるようです。
主婦の方が不利だろうと思うのは育児などに時間をとられ
勉強に専念する時間が少なくなる事でしょうか。
後、もし受かったとして学校の間お子さんはどうされる
のでしょう?保育所?もし発熱などをして保育所をお休み
しないといけないときのバックアップはありますか?
看護専門学校は履修科目が多く1時間落としても単位の
もらえないものもあります。
面接では「ただやりたい」という気持よりも具体的に
「こういう場合はこうする」「こんな風に努力する」
「どういう理由で看護師になりたい」をきちんと説明
できることが必要です。
補足請求があればさせていただきます。
勉強頑張ってください。
とても詳しい回答、ありがとうございました。すごく参考になりました。ちなみに、子供は今年の9月から保育園に入園させる予定で、看護学校に受かった時には、実家の母が近くに居るので私が学校にいる時間帯の子供の事はすべて母にお願いするつもりです。いざとなったら、親戚も友人も協力してくれているのでお願いするつもりです。その点は大丈夫なんですが、どういう理由で看護師になりたいかなんですけど、私は、4年間主婦をしている間に、色々と考えて、何か人の為になる仕事で、一生できる仕事、やりがいのある仕事がしたいと本当に強く思いそれなら、もともと興味もあった看護士という仕事をしようと思っただけなんですけど、面接でこのまま言ってもだめでしょうか!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 看護学校について 4 2022/11/06 18:05
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- 高校 私は私立高校をすぐ辞め、通信制の高校を卒業しています。 それからとある専門に入りましたが、親が体調を 2 2022/08/16 20:39
- 専門学校 看護専門学校の社会人枠として受験するものです。 面接試験ではどのような事を聞かれるのでしょうか、、? 3 2023/06/26 19:31
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 専門学校 看護専門学校についてです! 看護専門学校の一般入試で学科試験と面接の割合なんですけど、何体何の割合で 1 2022/12/16 17:14
- 専門学校 看護専門学校の車での通学時間について 1 2022/12/09 17:34
- 国家公務員・地方公務員 看護師免許をとってから法務教官に必要な資格をとるというのは可能ですか?法務教官の倍率は低いと聞きまし 1 2022/10/19 00:57
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の一般入試まで1ヶ月を切りました。推薦で受けたんですけどそれが落ちて次は一般を受けるんで 1 2022/11/12 19:01
- 予備校・塾・家庭教師 夏期講習は、行った方がいい? 私は、都内在住の高3男子です。 今、高校受験用に入った個人経営の塾に週 6 2022/06/15 00:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
入試での名前と受験番号書き忘れ
-
看護専門学校 赤本について
-
専門学校の「適正検査」について
-
専門学校不合格から再受験で悩...
-
看護専門学校受験について…
-
4月から看護学生になりました。...
-
願書に書く「将来の希望」
-
ノートの最初のページに何も書...
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
調査書の間違い(資格欄)
-
浪人1年目です。 看護の専門学...
-
敬語について 出席することが可...
-
通信制の高卒、そのあとウェデ...
-
看護専門学校の面接で嘘をつい...
-
就職を希望していますが、欠席...
-
看護専門学生の1年生(女性)って...
-
願書に住所を複数書く欄がある...
-
医師会系の看護学校
-
看護学校 全員合格?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
入試での名前と受験番号書き忘れ
-
今からでも間に合う・母でも受...
-
来年、福岡歯科衛生専門学校を...
-
看護学校を受験予定。坊主はダ...
-
受験の時の上履き
-
偏差値の事を教えて下さい。
-
専門学校の「適正検査」について
-
看護学校に入る前の勉強(受験...
-
作業療法学科不合格でした
-
准看護学校に入るための勉強の仕方
-
社会人から看護専門学校受験
-
過去問がない看護学校への対策...
-
看護専門学校の勉強法
-
春日部市立看護学校、さいたま...
-
看護の専門学校に行ったら、遊...
-
志望校変更
-
公立 看護学校 学費
-
看護専門学校受験について…
-
33歳・男 看護師を目指したい
おすすめ情報