dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知識だけはあるが、経験のない人のことを例えた言葉はありますか?
「百聞は一見にしかず」の逆の意味のような違うような、、、
ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

知ったかぶり


一知半解
民主党政権
ノーベル経済学賞
マイロン・ショールズ
生兵法
書生論
机上の空論
理論家
象牙の塔
半可通
頭でっかち
青びょうたん
童貞のエロ知識
実務不足
事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きてるんだ
あとは経験だけ
大卒にゃあ現場は分かるめえ
学者肌
世間知らず
人生経験のない
苦労知らず
箱入
世間の風に当たった事が無い
あいつは知識だけ
理論が先走る
理論のための理論構築
院卒35歳新人

などでしょうか。

あと私が考えたのが
「口だけ大臣何にもせんすけ」
などなど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさんありますね!
「童貞のエロ知識」はまさしくそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/21 00:40

No.6の方が色々出されていますが、「耳学問」が抜けています。

「耳年魔」とは違います。実物を見たり現地に行ったりせないで、(学校や塾で)聞いただけと云う事です。書物による知識だけでも云います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/22 11:46

「論語読みの論語知らず」はちょっと違うかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/21 10:06

地方によってそういう意味で理解される土地とそうでない土地があるかもしれませんが、私などは「頭でっかち」というのが思い浮かびます。


辞書的な意味としては、文字どおりなのですが、これを転じて、「知識はあるけれども、実際にやらせてみたらさっぱりダメ。こいつぁ、頭でっかちなだけだ」などと使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/21 17:44

耳年増(みみどしま)はどうですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/20 21:59

耳年増です。


自信ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これですね!ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/20 21:59

「丘サーファー」とか?


こういう一般俗語はだめですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞いた言葉なので調べてみましたが
私が求めている答えです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/20 21:58

畳の上の水練、とかでしょうか。



http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2003/06/post_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさしくこれですね!ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/09/20 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています