
実家である団地に住んでいるのですが、4畳半の部屋を与えられています。
縦が3m 横が約2mの部屋です。
シングルベッド、机を置くと、とてもじゃないですが快適に過ごせるとはいえないです・・。
更に部屋にはクローゼットのような収納が一切なく、衣類は違う部屋に置いているのですが、来年から社会人になるため、さすがに自分の部屋に置きたいと思っています。
ロフトベッドを考えましたが、元々の部屋がせまいため圧迫感が出てしまうのと、クーラーを掛けても上部のベッド部分は暑いと聞きました。
是非皆様のお知恵を貸してください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
折りたたみベッドという手もあるようですが、
http://www.dinos.co.jp/c3/005089033/1a2/
いずれにしてもベッドは大きいので4.5畳だと相当圧迫感があるでしょうね。
最も大きなベッドを諦めて蒲団にしましょうか。
リフォームが必要になると思いますが、1畳程度の押入れを作りましょう。
クローゼットのような折り戸にすれば洋間にも合います。例えば0.7畳と0.3畳に
仕切って蒲団は0.7畳の上半分に。下半分は多目的収納に。残り0.3畳にはハンガーポールを付けて洋服を掛けます。
蒲団を収納すれば約3.5畳の空間が残ります。
限りある空間を多目的に最大限に使える日本人の知恵です。
思い切って机も諦めてガラステーブルや足が折りたためるローテーブルにしてもいい。
3.5畳ですから狭い事は狭いですが、たくさんの家具を並べるよりすっきりした空間ができると思います。
No.3
- 回答日時:
空気の流れは、サーキュレーターや扇風機を併用すれば、なんとか
なるでしょう。
ロフトベッドと言うほど高くなくてもある程度スペースを有効利用
できるような家具もあります。
http://shop.rooms-taishodo.co.jp/detail53-456-0- …
価格がどの位かは知りませんが、壁面家具に収納できるベッドもあります。
http://www.sugatsune.co.jp/products/arch/digest/ …
机を壁面家具に収納してしまう手もあります。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/push_ca …
いずれにしろ、平面積に限界があるのだから、ベッドと机と
クローゼットが必要であることが譲れないのなら、何かを犠牲に
するしかないでしょう。
No.2
- 回答日時:
畳みを外して、木枠を組んでコンパネ敷いて畳みを元に戻します
高さを30cmぐらいにすれば、それほど圧迫感は出ません
物は全て床下に入れます。
4畳半ですからクーラーアホほど効きますよ(^_^;
あと、社会人になったら机は不要です(^_^)v
勉強なんてしませんもん(^_^;
No.1
- 回答日時:
部屋が狭いというなら普通はベッドのような大きな物から
外していくんですけどね。
「ベッドを使いつつ...」ですか?
> 上部のベッド部分は暑いと
空気の流れが遮られがちでしょうから、温度ムラはでるでしょうね。
でも、
エアコンの冷気を上から降らすように流せば済むような気がしますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ロフトの耐重量
-
5
メタルラックを使って、簡易ロ...
-
6
ロフトのはしごを階段に変えたい☆
-
7
足をぶった切ろうと思っています。
-
8
夫(75kg)が自宅のロフトの階...
-
9
ロフトの耐荷重
-
10
階段付き二段ベッドの階段だけ...
-
11
ロフトベッドの寿命について
-
12
看護専門学校に入学します。一...
-
13
この世に二人で寝れるサイズの...
-
14
ロフトで時計を返品したいです
-
15
ロフトベッドは引越し時解体で...
-
16
ワンルーム、玄関から部屋が丸...
-
17
壁掛け時計の品揃えの良いお店...
-
18
ロフトの階段をあがりやすくす...
-
19
ロフト部分の床荷重について
-
20
ロフトでのエアコン
おすすめ情報