
No.5
- 回答日時:
「OSが起動しない」のが単にOSの不具合ではなく、HDDそのものの故障ならば、#1様が回答されているように、そんなHDDをフォーマットして再利用しようとするのは危険です。
しかし、OS(ソフト)の不具合でしたら、フォーマットの上、OS再インストールすれば再度使用できるようになります。
手順としては、まずOSのCDを購入する(Think Pad R40e はもともとがXpですからXPをオークションで求めるのが最良です。)。次にBIOSを起動させてCD-ROMから起動する設定にする。方法は下記参照。
http://mbsupport.dip.jp/biosboot.htm
最後にOSディスクを入れてPCを起動させればOSインストールが立ち上がります。
No.4
- 回答日時:
フォーマットはファイルシステムの再構築です。
ファイルシステムはOSに依存していますので、「基本的に」OSが動かないことにはフォーマットが出来ません。
起動ディスク(FDDをマンガ喫茶かなんかで作ってちょうだい。外付けも買わないとだけど・・)などでOSが起動出来ればベスト。
No.1さんのご回答通りに他のPCへ接続できるならそちらもOK。(慎重に)
出来なければ強引に物理フォーマットを行ってください。
こちらはフォーマットソフト等を利用してください。
ちなみにOSが動かないPCのHDD(masterのHDDだとは思うが)をフォーマットして何に使うかによっては、別の解決策があるかも。
(物理フォーマットで問題ないか、論理フォーマットも必要なのか等)
もし利用目的を開示して問題ない内容であれば教えてくれると、他のアドバイスも出来ると思います。
No.3
- 回答日時:
物理フォーマット(ローレベルフォーマット,Low Level Forma)
各HDベンダーから出ている(フロッピー起動)物でしてください。
http://shattered04.myftp.org/pc_33.html
PowerMaxは、ほとんどのHDに使えます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
-
4
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
5
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
6
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
7
ノートパソコンを斜めにすると悪いの?
ノートパソコン
-
8
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
9
サムスンが嫌われている理由(外付けHDD)
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
11
[自作PC]スピーカーから雑音
BTOパソコン
-
12
パソコンにHDMI入力端子をつける方法はないでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
13
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
14
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートパソコンの裏が異常に熱くなり下に敷いていたマットが溶けて変形しました。
ノートパソコン
-
18
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
20
異なるLANにあるネットワークプリンタを利用するには
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
物理フォーマットした、MO
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
NTFSをFAT32に変更する手順
-
フロッピーディスクが開けられ...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
Cドライブをフォーマットしたい...
-
HDD初期化
-
コマンドを実行するには クオー...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
Zipディスクが開けないです
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
ノートパソコンを落とす
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
ウイルスバスター for au を起...
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
-
PC-98のピポッという音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CD-R フォーマットのし方
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
DVD-RWのフォーマット時間
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
回復ドライブを作成する前にUSB...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
FAT32形式フォーマット D...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
物理フォーマットした、MO
-
フォーマット済みのSSDを使える...
-
windows7または10で、2TBを超え...
-
パソコンが起動出来なくなりました
おすすめ情報