

初めまして。皆さんシルバーウィークは
ご堪能出来たでしょうか?
私は連休前の18日(金)に風邪を
ひいてしまいました。
しかしすぐに熱も引き問題はありませんでした。
ただ連休最終日になる23日(水)にも
風邪で熱を出してしまい、医療機関に
掛ったところ、下痢がかなり続いたので
腸感冒という診断でした。
その後すぐに回復に向かいましたが
大事をとって24日(木)は会社を休みました。
しかし体の方は全く問題はないのですが、
気分がすぐれず本日も休んでしまいました。
気分が憂鬱になってしまい
会社に足が向かない状況です。
ここのところ会社で自分がいる部署が廃止になったり
色々あったので、悩み疲れていた部分があったのかも
しれません。来週月曜日からは元気に通勤しようと
思うのですが、同僚の目が気になってしまいます。
皆さんもご経験があると思いますが、
会社を休んでしまった後の出勤は
嫌な気分になるのは仕方ないでしょうか?
またこの様な時はどの様にするのがベストでしょうか?
アドバイスを頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
休んだあとはどうしても気まずいですよね。
。。特に連休挟んで超長連休になってしまったとかになると、なおさらですね。
病院にも行かれているので、保険が使用されたか会社は調べようとすれば調べられるはずなので、そこは問題ないと思います。
どうしても心配であれば診断書を用意しておいてはどうでしょう。
別にわざわざ見せる必要はありませんが、ちゃんと病院にも行って、病気だったんだぞと証拠があると自分に言い聞かせるために。
あとは上司に「連日休暇いただいてしまい申し訳ありません。実際病気ではあったのですが、ここ最近立て込んでたので、一気に体調崩れてしまったみたいです。ご心配おかけしましたがもう大丈夫です。」って感じで朝伝えればいいかと。
ちなみに私はシルバーウィーク全部仕事でした^^
No.6
- 回答日時:
会社を休んでしまった後の出勤で、
嫌な気分にならない人もいるようですが、
あなたが嫌な気分になっているなら、
「嫌な気分だ」ということを認めることが必要でしょうね。
「どの様にするのがベストか」については、
あなたが、逆の立場だったら?を想定してみましょう。
休んでないあなたが、
休んでいた人が久しぶりに出勤するのを出迎える方だとして、
その「休んでいた人」がどのように現れると、
すんなり受け入れられそうか、を考えて、
そのようにしてみるのは、いかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
私も、仕事当日の朝、会社に体調が悪いので有給休暇を取りたいと電話を入れて、休み、次の日の出勤が行きにくい事はあります。
そんな時は、いつもより早く会社に行きました(30分位かな)
すると、何か、ちょっと気分的に余裕が出来ました。
それと、前の日も、少し早く寝ました。
自分が思うより、他人はあまり気にしてないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
多目に休みを取って職場に迷惑をかけた場合の定番は「お土産」です。
ハワイに行っていた後輩はマカダミアナッツを持参し、
熊野大社に行っていた同僚は那智黒飴を持ってきました。
質問者様は病院へ行っていたのですから病院ならではの
お土産(マスク・しびん等)を持参して給湯室にでも
置いておくのはいかがでしょうか?
職場の人はそれほど気にしていませんよ。
No.2
- 回答日時:
会社を休んだ後の出勤で嫌な気分になるのは私は仕方ないと思います。
質問者様の場合、お休みしなければ、体調不良で仕事を続けることができなかったわけですから、必要だったわけです。
ですので、同僚の目が気になるのであれば、体調を崩して休んでしまい申し訳ない、と迷惑を掛けた部署の方たちに一言いっておけばよろしいのではないでしょうか?
こういう時勢ですし、お金の為に働いていると割り切って気にしないのが一番だと思います。
数日、出勤してしまえば慣れてしまうと思います。
行かないとますます嫌になりますので、まずはがんばって出勤してみてくださいな。

No.1
- 回答日時:
>嫌な気分になるのは仕方ないでしょうか?
それは仕方がないです。
というか後ろめたい気持ちになるだけ、まともなほうで、
ましということです。
>またこの様な時はどの様にするのがベストでしょうか?
朝一に上司に風邪でご迷惑を掛け申し訳ありませんでした。
と報告しておいてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 会社での欠勤(病欠)について質問です。 3 2022/08/26 11:20
- 風邪・熱 咽頭炎や喉風邪で休む 先々月にコロナになり休みました。 そこで有休はほとんど使ってしまいました。 今 2 2022/09/21 17:34
- 風邪・熱 緊急で質問させていただきます。 同居人(彼氏)が昨夜から倦怠感、本日発熱があり、とりあえず会社休んで 5 2022/05/24 07:11
- アルバイト・パート 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。 2 2022/10/09 08:30
- 会社・職場 パートの休み方について。 1 2022/06/24 22:13
- 会社・職場 入社三日目ですが、入社前言っていたことと違いすぎて会社をやめようか悩んでます。 【説明会や座談会など 6 2023/06/04 15:13
- 会社・職場 社会人になってから風邪をよく引きます 5 2023/06/09 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
2週間ぶりの出勤
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
体調不良で会社を2時間早く早退...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
海外出張に頻繁に行きますが、...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
明休とは何ですか?
-
「在宅勤務」の対義語
-
有給休暇を取得した後にそれを...
-
公立国立大学教員の兼業では逐...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
朝、8時半出勤か9時半出勤なら...
-
突然の出勤命令に対して
-
間違えて出勤したらどうしたら...
-
休日出勤できない理由を問いた...
-
職場に体調不良で来て早退する...
おすすめ情報