dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険相談窓口に行って見ようと思うんですが、
なぜ、無料なのでしょうか?
公平な診断をしてくれるそうですが・・
それで、どうやって成り立つのですか?

A 回答 (2件)

(Q)なぜ、無料なのでしょうか?


(A)ややこしい法的な根拠は法律の専門家に任せるとして……
保険代理店は、保険料以外の料金を顧客から徴収することができないことになっています。
なので、無料なのです。

代理店は、保険契約をしたとき、保険会社から手数料を受け取ります。
それが、収入となります。

また、代理店は、自分が代理をする以外の保険募集をしてはならないことになっています。
つまり、A社の代理店ならば、B社の保険募集をしてはならないことになっています。
なので、本当に中立ならば、すべての保険会社の代理店でなければなりません。
もう一つ、どこの代理もしないことです。
どこの代理もしない……いわゆる独立系ファイナンシャルプランナーという人がいます。
このような人は、保険会社から手数料が入らないので、相談者から相談料を取って、それが収入となります。
しかし、独立系ファイナンシャルプランナーは、保険募集人(代理人)ではないので、保険の募集業務をすることができません。

公平、中立というのは、とても曖昧な言葉です。
代理人が「公平、中立に判断します」と言っても、それは、代理人にとって、公平、中立であって、契約者にとって、公平、中立を保障しているものではないのです。

例えば……
A,B,C,D,Eの5社の代理店をしていて、(この5社から)公平、中立に、顧客のニーズに合っている保険を推薦します。
ということなのです。
もしも、F社の商品がベストだとしても、それは、最初から、選択肢から外れることになります。
どこにも、全ての保険会社(47社あります)を検討して、公平、中立にとは、言っていません。

さらに……
A,B,C,D,Eの5社のうち、C社がキャンペーンをしていて、代理店に通常より高額の手数料を支払う場合、代理店は、C社の商品を顧客に推薦する傾向があります。
これは、商売である以上、正当な行為です。

つまり、代理店の言う公平、中立と、顧客の公平、中立とは、一致したものではないことがあるのです。

それでも、このようなことを知って、複数の代理店をしている総合代理店を利用することは、同時に多数の保険を検討できるなど、メリットもあります。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

相談は確かに無料です



でも、無料保険相談所=保険の代理店 です

相談の後はしっかり営業に来ます

無料保険相談所が欲しいのは、あなたの保険に関する情報です

カモがネギを背負ってやって来るのを待っています

しかし、詐欺や犯罪ではありません
上手く利用すれば、あなたにも十分価値があると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!