重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、高3なんですが大学は上智の理工学部に行きたいと思っています。そこで質問なんですが数学・英語・物理それぞれ偏差値はどれくらいあれば大丈夫なのでしょうか?
各予備校などによって違うとは思いますが宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

うちの弟がいま上記の学部にビンゴでいっています。

彼は東進ハイスクールでしたが偏差値は数学75英語70物理68ってかんじでした。まあ第一志望ではありませんでしたが・・・彼がいうには数学はあまり難しくないらしいです。そういうところで高得点を取れるようにがんばりましょう。まだまだがんばれると思います。ぜひ志望校に合格してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上智ってそんなに高いんですか・・・・。
やばい、かなりほど遠いっす。
でも、あきらめず頑張りたいと思います
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/26 10:49

 上智の場合、入試問題に独特の傾向があるようです。

確か英語の長文が長いとかそんな感じで。偏差値は50台でもそう気にしなくていいと思います。いくら偏差値が高くても、問題が解けなければ意味がないと思います。上智に少しでも確実に受かりたいなら、まず赤本は必携ですね。あと、上智のような大学だと、難関私大対策(大学別)をやっている予備校や通信(Z会、Benesseなど)もあると思うんでいろいろ調べてみてください。私も、偏差値は散々でしたが、センターも受験せず、赤本中心でやって、志望校(日本●し大学:社会●し学部)に見事通った経験もあったくらいですから。まだ9ヶ月くらいあると思うんで、あせらずにじっくりやったら大丈夫と思います。合格できるといいですね。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤本ですか、そうですね、そろそろやり始めたいとおもいます。頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/26 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!