dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真プリントをネットから注文しているのですが、色補正の項目を「しない」にしているのに関わらず、受け取ったものは自動補正されていました。

店側に聞いたところ、色補正に関しての情報が入ってきていないとのこと。確かにプリント注文をして、控えがメールで届くのですが、色補正欄がありません。この控えと同様の情報が店に送信されているわけだから、色補正のことなど知る訳ないのでしょう。

店頭で注文すれば解決する事ですが、大量の写真を注文するため、自宅のPCで選別しながら注文した方が便利なのです。ネットプリントで「色補正なし」にして問題なくプリントされている方はいるのでしょうか?

ちなみにカメラのキタムラのネットプリントです。

A 回答 (5件)

店によるでしょう。


私が気に入っているネット店では、無補正とコメントに書くと無補正で来ます。


さて、カメラのKとのことですが、そこまで大手だと無補正で対応しないということはないので、なぜネットからの情報が行かないかは、先方と十分確認するしかありません。

あるいは、腕も含めて信頼できるお店を探しなおされることをお勧めします。

ご存知でしょうが、補正はオペレーターの腕にもよります。
紙の選択や諸技術もありますし、 間違わずに早く返送するかなどのサービス信頼度も含めて、探し判断するしかありません。
店頭と違うことは、ネット店では、ネット(メールなどで)しか、苦情や信頼度確認が取れないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ネット注文の項目に「色補正」があって、その部分を「しない」に変更して注文しているのですが、それがお店には反映されてないようです。お店にも問い合わせたのですが、何も情報が伝わってないから機械的に自動補正されてプリントされるとのこと。ちなみにプリントの受け取りは店頭です。

ネット宅配で信頼できるところを探そうかな。

お礼日時:2009/09/27 10:42

カメラのキタムラのネットプリントなら、オーダーのソフトは、プリント直行便4PLUSですよね。


オーダーの項目で自動補正の有無が選択できます。
何度も、補正なしでオーダーしていますが、勝手に自動補正されるような事はありません。

ここで云々するより、お店に掛け合う方が良いのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

補正無しで注文しているのにも関わらず、自動補正されてプリントされてしまいます。その出来上がりを見て店頭で掛け合ったのですが、店の方には補正の情報が来てないらしく、もし無補正ならネットで注文してから電話で一報くださいと言われてしまいました。

正直不便を感じましたが、これはお店に因るのかなとお聞きしたくて質問しました。私が利用しているお店がもしかしたら不便なのかと。

お礼日時:2009/09/27 11:06

私は最近Kのネットプリントで無補正でプリントしましたが補正はしていませんでした。


同じ写真をKの店頭で何も言わずにプリントした時は補正していました。
同じ写真を引き延ばしする時は無補正の方が良かったので店頭で「色補正無しで」と言ったら補正はしていませんでした。
何らかの理由で色のデータが送信されていないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに色のデータが送信されていないように思います。
メールの控えにその欄さえあれば、もっとスムーズになると思うのですが。

ネットで注文して店頭で受け取るので、お店に行くのは一回で済む事が利点だったのですが、写真をメディアに入れて店頭で注文した方が悩まずに済むのかなと思ってしまいます。

お礼日時:2009/09/27 11:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

手動による色補正はありがたいのですが、私は自宅で写真処理をしているため、完全な無補正が理想です。

お礼日時:2009/09/27 10:51

モニターの色調整がきちんとなされていないのでしょう。



調整無しでプリントしてデータ通りにプリントしてる場合は、こちらが原因の場合があります。

例えばモニターが青を抑えるように表示する場合は、プリントは青が多くプリントされます。

専用のモニターキャリブレーション機器を使ってモニターの色調整をきちんとしておけば、プリントが見た通りに仕上がります(画像処理ソフトで変な加工とかして無い限り)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今回とは別に、以前色補正なしで注文したことが何度もありますが、モニター同様の色とコントラストでプリントされました。

自動補正をされて好ましい写真に仕上がっていたらいいのですが、明らかに残した階調が白トビしていたり、コントラストが強調されていたりしていました。これについて問い合わせた所、人の目で調整しているというより機械任せの自動処理らしく、それから完全に色補正なしに移行しました。

私も写真処理の仕事をしているので、モニターに関してを最善を尽くしています。

お礼日時:2009/09/27 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!