
ノルウエイ地方金融公社って何物か
証券会社から9月8日にユ-ロ債券投資の勧誘が来ました
ノルウエイ地方金融公社が発行する「ユ-ロ豪ドル建て債券」で「5年物」「年率2分」の非上場債券の勧誘です。
同証券会社からは去る7月14日にもユ-ロ債券投資の勧誘が来ています。
ノルウエイ地方金融公社が発行する「ユ-ロ南アフリカランド建て債券」で「4年物」「年率2分」の非上場債券の勧誘でした。
ノルウエイ地方金融公社は、此の低金利時代に、顧客に2分の利息を保証して、かつ、多額の資金を集金して、為替差損のリスクをも超えられる高金利を貸し付ける金融組織なのでしょうか。7月にも、9月にも募集を掛けるこのノルウエイ地方金融公社債券勧誘は、胡散臭くないですか。ご教示下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLでも見てください。
胡散臭いのは、勧誘する営業マンのほうでしょう。
>為替差損のリスクをも超えられる高金利を貸し付ける金融組織なのでしょうか。
「年率2分」は、為替変動ですぐにも吹っ飛びます。半日もあれば十分でしょう。
参考URL:http://www.kommunalbanken.no/frontpage.aspx?m=17 …
回答有難う
2ケ月の間に豪ドル建て、南アフリカランド建て、と
短期間で同様の債券を矢継ぎ早に発行するのは
健全金融機関なのかしらと思うところであります。
「年率2分」は、為替変動ですぐにも吹っ飛びます。
差益なら良いが差損で半日で吹っ飛んでは元も子もないのでは.....
No.4
- 回答日時:
>ユ-ロ豪ドル建て債券」で「5年物」「年率2分」
>ユ-ロ南アフリカランド建て債券」で「4年物」「年率2分」
>為替差損のリスクをも超えられる高金利を貸し付ける
低金利な商品だ。この商品を売ったお金で他の会社が売っているランド債や豪ドル債を買っても利ざやを抜ける低金利設定。
他の豪ドル債やランド債は年率2分より利回りが高い。
○豪ドル債
楽天証券にある他の豪ドル債は、残存期間が2年3ヶ月で年4.74%。
○ランド債
SBI証券にあるランド債は残存期間が4年10ヶ月で利回りは年11.261%。
回答有難う
そうですか、年率2分は低金利ですか
勧誘口上は元本保証年率2分はお得ですよ
償還時の最大利益は14割も可能と言っていました
No.3
- 回答日時:
No.2です。
何度もすみません。私、ノルウェー地方金融公社が5月に発行した債券を購入しています(円建てです)。世界中を考えたら、もっと頻繁に発行していると思います。
短期間での債券発行で健全な金融機関かどうか疑われているようですが、長期債務格付けが、世界的な格付け機関のムーディーズでAaa、スタンダード・アンド・プーアズでAAAの最高格付けとなっています。日本のメガバンクより安全ということです。
証券投資をされる場合は、事前に目論見書を請求して下さい(証券会社は渡す義務があります)。発行元の状況や考えられるリスクなど、詳しいことが記載されています。目論見書は判断材料ですので、受け取ったからといって、必ずしも購入する必要はありません。ご本人の責任でお願いします。
再回答を有難う
5月にも発行されていたのですか
5月・7月・9月と隔月なのですね
お買いになられた債券は円建てなら為替差損差益のリスクは検討除外なのですね
日本のメガバンクより安全とは勉強になりました
証券会社からは前回も今回も商品概要と言う印刷紙一枚が来ています
株式市場が日経平均1万円割れで、
塩漬け株多数になり、損失回復手立てを何処にするのか
検討しているところです。有難う。
No.2
- 回答日時:
ノルウェー地方金融公社は胡散臭いどころか、ノルウェー政府も出資する立派な金融機関です。
ノルウェーの地方自治体に資金を提供する目的で設立されました。ただお尋ねの債券は豪ドル建てのため、為替リスクがあります。非上場なので、中途換金が難しいかもしれません。その点をよくお考え下さい。
回答有難う
「ノルウェー地方金融公社は、ノルウェー政府も出資する立派な金融機関です。ノルウェーの地方自治体に資金を提供する目的で設立されました。」
そうですか。
「この債券は豪ドル建てのため為替リスクがあります。非上場なので中途換金が難しいかもしれません。」
此処は理解できます。
ただ2ケ月の間に豪ドル建て、南アフリカランド建て、と
短期間で同様の債券を矢継ぎ早に発行するのは
健全金融機関なのかしらと思うところであります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- 債券・証券 証券会社で債券を購入した時の手数料についてお教えください。 3 2023/03/03 15:01
- 日本株 金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想 3 2023/04/17 22:17
- 経済 金融危機から25年 1 2022/11/24 20:07
- 債券・証券 投資信託で債券運用を考えています 1 2022/12/27 21:19
- 債券・証券 米国債の購入タイミング 2 2022/03/31 10:02
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
mobilization advance bond 意味
-
どれを選べばいいのかわかりま...
-
古~い債券について
-
ノルウエイ地方金融公社って何...
-
投資において、日本株式と世界...
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
ルーブル建ての債券などをSBI証...
-
証券会社で債券を購入した時の...
-
仕訳のこの問題が分かりません...
-
電話債券について
-
ソフトバンクの社債に興味があ...
-
個人型確定拠出年金の選び方
-
海外債券(初心者です)
-
米国債の買い方について
-
仕組債って、ほとんどやらない...
-
MRFは、保管先としては、不適で...
-
投信かゼロクーポン債かはたまた…
-
破綻したときの株式と債券の違い
おすすめ情報