重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノルウエイ地方金融公社って何物か

証券会社から9月8日にユ-ロ債券投資の勧誘が来ました
ノルウエイ地方金融公社が発行する「ユ-ロ豪ドル建て債券」で「5年物」「年率2分」の非上場債券の勧誘です。
同証券会社からは去る7月14日にもユ-ロ債券投資の勧誘が来ています。
ノルウエイ地方金融公社が発行する「ユ-ロ南アフリカランド建て債券」で「4年物」「年率2分」の非上場債券の勧誘でした。

ノルウエイ地方金融公社は、此の低金利時代に、顧客に2分の利息を保証して、かつ、多額の資金を集金して、為替差損のリスクをも超えられる高金利を貸し付ける金融組織なのでしょうか。7月にも、9月にも募集を掛けるこのノルウエイ地方金融公社債券勧誘は、胡散臭くないですか。ご教示下さい。

A 回答 (4件)

参考URLでも見てください。


胡散臭いのは、勧誘する営業マンのほうでしょう。

>為替差損のリスクをも超えられる高金利を貸し付ける金融組織なのでしょうか。

「年率2分」は、為替変動ですぐにも吹っ飛びます。半日もあれば十分でしょう。

参考URL:http://www.kommunalbanken.no/frontpage.aspx?m=17 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う
2ケ月の間に豪ドル建て、南アフリカランド建て、と
短期間で同様の債券を矢継ぎ早に発行するのは
健全金融機関なのかしらと思うところであります。
「年率2分」は、為替変動ですぐにも吹っ飛びます。
差益なら良いが差損で半日で吹っ飛んでは元も子もないのでは.....

お礼日時:2009/09/27 20:03

>ユ-ロ豪ドル建て債券」で「5年物」「年率2分」


>ユ-ロ南アフリカランド建て債券」で「4年物」「年率2分」

>為替差損のリスクをも超えられる高金利を貸し付ける

低金利な商品だ。この商品を売ったお金で他の会社が売っているランド債や豪ドル債を買っても利ざやを抜ける低金利設定。
他の豪ドル債やランド債は年率2分より利回りが高い。

○豪ドル債
楽天証券にある他の豪ドル債は、残存期間が2年3ヶ月で年4.74%。

○ランド債
SBI証券にあるランド債は残存期間が4年10ヶ月で利回りは年11.261%。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う
そうですか、年率2分は低金利ですか
勧誘口上は元本保証年率2分はお得ですよ
償還時の最大利益は14割も可能と言っていました

お礼日時:2009/09/30 10:43

 No.2です。

何度もすみません。
 私、ノルウェー地方金融公社が5月に発行した債券を購入しています(円建てです)。世界中を考えたら、もっと頻繁に発行していると思います。
 短期間での債券発行で健全な金融機関かどうか疑われているようですが、長期債務格付けが、世界的な格付け機関のムーディーズでAaa、スタンダード・アンド・プーアズでAAAの最高格付けとなっています。日本のメガバンクより安全ということです。

 証券投資をされる場合は、事前に目論見書を請求して下さい(証券会社は渡す義務があります)。発行元の状況や考えられるリスクなど、詳しいことが記載されています。目論見書は判断材料ですので、受け取ったからといって、必ずしも購入する必要はありません。ご本人の責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答を有難う
5月にも発行されていたのですか
5月・7月・9月と隔月なのですね
お買いになられた債券は円建てなら為替差損差益のリスクは検討除外なのですね
日本のメガバンクより安全とは勉強になりました
証券会社からは前回も今回も商品概要と言う印刷紙一枚が来ています
株式市場が日経平均1万円割れで、
塩漬け株多数になり、損失回復手立てを何処にするのか
検討しているところです。有難う。

お礼日時:2009/09/28 10:59

 ノルウェー地方金融公社は胡散臭いどころか、ノルウェー政府も出資する立派な金融機関です。

ノルウェーの地方自治体に資金を提供する目的で設立されました。

 ただお尋ねの債券は豪ドル建てのため、為替リスクがあります。非上場なので、中途換金が難しいかもしれません。その点をよくお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う
「ノルウェー地方金融公社は、ノルウェー政府も出資する立派な金融機関です。ノルウェーの地方自治体に資金を提供する目的で設立されました。」
そうですか。
「この債券は豪ドル建てのため為替リスクがあります。非上場なので中途換金が難しいかもしれません。」
此処は理解できます。
ただ2ケ月の間に豪ドル建て、南アフリカランド建て、と
短期間で同様の債券を矢継ぎ早に発行するのは
健全金融機関なのかしらと思うところであります。

お礼日時:2009/09/27 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!