
こんばんは。お世話になりますm(__)m
最近、新車を購入したのですが、フロアマットを汚さない為にどうしたらいいのか考えています。
駐車場が細かい砂利(学校の校庭みたいな感じ)なので、どうしてもスニーカーが細かな砂利を運んでしまい、車の中がすぐにジャリジャリになってしまいます。
今までの車がそうで、かなり掃除に苦労していたので、今回は納車と同時にホームセンターでゴムのような?透明のフロアシートを購入し、敷いているのですが、やはり、かなりの砂利を車内に持ち込んでしまうようで、先行き不安です^^;笑
なるべく、車に乗る前には靴をはたくなどしているのですが、雨の日などはもう大変…です。
なにか、いい方法はありませんでしょうか?
人を乗せたりする時、あまり気を使わせたくないので、土足禁止にすることは今のところ考えていません。
やはり、駐車場が砂利である限り、仕方のないことなのでしょうか?
アドバイスなどいただけたらと思い、質問させていただきました。宜しくお願い致します。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
なんだか最近キツイ回答が多い気がします。
さて、私ならこうする、です。
駐車場の運転席を降りたあたり(=乗り込む時に立つ場所)に、何かを敷きます。
例えば、30cm四方で厚さが5cmくらいのコンクリートの板。
または人工芝のような樹脂製のマット。
いづれにしても、「靴についた土を少しでも落としてから乗り込む」為です。
コンクリートの板の場合、周りの地面よりも1cm位高くなるように埋め込みます。可能なら、1枚ではなく2枚以上敷いて、「飛び石」風にします(一般のおうちで玄関から門までの間に敷いてある感じです)。こうすることで、クルマに乗り込む直前に土を結構落とすことが可能になります(もちろんゼロにはなりません)。特に雨の日は板の上は「濡れているが泥では無い」状態なので、靴裏の泥を有効に落としてくれます。
なお、駐車場のオーナーが他人の場合(要するに借地の場合)はオーナーへの許可を取ってから行って下さいね。
土の付いた靴をクルマに持ち込んで、かつその土で汚れないようにする術は、今のところあまり有効なものが無いと思います。
No.15
- 回答日時:
自分は純正のゴム製のトレーマットを使っています。
フチが立ち上がっていて箱状になっているものです。
ホームセンターモノよりも純正の方がお勧めです。(高価ですけど・・・・)
ちなみに準土禁にするという手もありますけど?
運転用の靴を別に用意しておくというものです。
女性とかですと運転しにくい靴を履くことも多いのでグッズなどもいろいろあります。
助手席の方などは駐車場を出たところで乗り降りしていただければよろしいかと思います。
それこそ『靴が汚れる』という理由でいいかと思います。
No.14
- 回答日時:
自分は透明で薄いものでなく黒くて厚いゴムのへりの付いているマットを敷いています。
高さがあるので砂利ならそんなには外に飛び出ないと思いますが如何でしょうか・・
No.13
- 回答日時:
>フロアマットを汚さない為にどうしたらいいのか
おk。それなら簡単なことだ。わざわざ何か新しく購入したり誰かの許可を得る必要も無い。絶対だ!
まずフロアマットを車から外します。そしてフロアマットはどこか汚れない別の場所に大事に保管しておきましょう(^-^)
これであなたの大事なフロアマットは砂利で汚れることはもうありません。良かったですね(^O^)/
No.11
- 回答日時:
土足禁止のようにケースを置いてそこに足を置いてもらってます。
自分(運転手側)の方は靴を履き替えています、ケースは横にしてシート側に寄せるだけ。ブレーキで滑って邪魔にならないようにケース下にクッションテープで滑り止めしています。
以前は土足禁止にしていたのですが、マットと靴下が擦れてでたカスが掃除しにくいので履き替えにしました。
No.10
- 回答日時:
残念ながら…フロアマットを汚く「しない」方法はあまりありません。
あえて言えば靴の底がツルツルの物を履くとか(革靴など)ですが。
マットはなるべく毛足の短いものを引くようにしてください。
そのほうが掃除が簡単ですから。
ゴムマットは砂利の吸着が無いので、雨の日などに濡れた靴で車内に入るとときたま滑る事がありますので注意。
あと、確かに「土禁」は私もナンセンスだと思いますが、逆の発想で考えたら良いのでは?。
「家から車内、仕事場まではドライビングシューズ」
…こんな感じです。
http://ドライビングシューズ.store.sc/
で、職場で履き替える、という感じで。
No.9
- 回答日時:
自分のはゴムの透明な深いマットしいています。
1週間に一度くらい洗車場のマット洗い機で洗えば車内も十分綺麗に保てます。カーペットマットでもゴムマットでも埃は溜るので、1か月に1度は内装を硬く絞ったタオルで拭いてます。これで十分です。カミさんの車はプラスチックトレーを置いて土足厳禁にしてます。こちらも同じように管理してますが、ゴムマットにしても土禁にしても、たまには掃除機をかけたり、カーペットコロコロで掃除しなければなりません。
No.7
- 回答日時:
以前はそのような考えもありましたが,今では汚れたら掃除する。
汚れが取れなる(デザインや色に飽きてしまう)と社外品の斬新なデザインのと交換して車内のイメージを変える。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 本当にどうでもいい話なのですが…何かしら動物のウンチをよく踏むという方はいますでしょうか? 自分、よ 1 2022/07/15 07:05
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- ガーデニング・家庭菜園 砂利の隙間から草が生えたピンチ 3 2023/07/18 20:23
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンドの洗車機下回り洗車必要なケース お世話になります 洗車機の下回り洗浄と言うものがあり 3 2022/10/31 12:35
- レンタカー・カーシェアリング 砂利や土の運搬 3 2022/04/26 09:27
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- ガーデニング・家庭菜園 自宅に砂利いれるコスパ 4 2022/08/21 20:04
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 学校 専門1年生です。私は1ヶ月近く学校の違反駐車をしていました。今日駐車場の係のクラスメイトから連絡が来 2 2022/05/09 21:02
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付って燃費どれ位?
-
2WDと4WDの切り換えを頻...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
教えてください。カラーナンバー
-
原付について質問です。 1、原...
-
JOGのタイヤの空気圧は
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
モビリオスパイクについて。
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報