
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ん」になるのは撥音便ですが,「に,び,み,り」が「ん」に変わる(神崎かみざき→かんざき)のがふつうであり,「つ」が変わるのは異例だと感じます。
国土地理院の公式サイトでは地図閲覧ができますが,そこで地名検索をしてみると「やつば」と読みが書いてあります。地図上でみるとかなり小さな地名のようですが,ルビがふってありませんので,文字通り読んでいいということだと思います。
いっぽう,おなじ国土交通省に属する八ッ場ダム工事事務所のサイトでは,「やんば」とルビがふってあります。
国土地理院が地図を製作するときには,現地での発音もちゃんと調べた上で地名を記載しますので,その調査データでは「やつば」だったんでしょう。しかし,上述のようにちいさい地名なので,現地ではなまって「やんば」という人もまた存在したのかもしれませんね。そしてダムの命名のときには「やんば」が採用されたのでしょう。この事情は,ダム建設の歴史を詳しく調べて,いつ,だれが「やんば」を使ったのか確かめる必要があると思います。

No.1
- 回答日時:
>なんと呼ぶのでしょうか?
ん音便、もしくは撥音便といいます。
国語の授業で習わなかったですか?
他の例についても下記にたくさんのつています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E4%BE%BF
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- エッセイ・随筆 つまらないエッセイを買った後みなさんはどうしますか? 6 2023/08/02 00:35
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- Access(アクセス) accessでexcelを読み込む時のデータ型 1 2022/03/28 19:45
- その他(メンタルヘルス) 空気を読みすぎて疲れる 1 2022/07/22 08:30
- 文学 大学生にもなって文学作品をまともに読んだことが皆無なので、流石に21歳にもなってなんか読むかと思い、 2 2022/06/20 19:15
- マンガ・コミック 漫画サイトで一日1話とは? 1 2023/08/09 22:13
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルカトル図法での大圏コース...
-
google map 地図のスケールが分...
-
高校、地理なのですがわからな...
-
1/10000の地図ってどこ...
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
[乗換]
-
記号の意味 GH、FH
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
googleマップ 地図色の部分的...
-
地図の縮尺について
-
町域とは
-
住所の書き方について
-
場所を説明するときに東西南北...
-
指定する複数の点を表示する地図
-
日本地図ありますか?。
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
「つづら折り」とはどんな折り...
-
上総、下総は上下がなぜ反対な...
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
google map 地図のスケールが分...
-
住所の書き方について
-
東西南北の方角がどうしてもわ...
-
[乗換]
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
記号の意味 GH、FH
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
地図の縮尺について
-
町域とは
-
インターネット上にある地図を...
-
メルカトル図法での大圏コース...
-
地図の尺寸 約1/1,000縮尺相当
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
-
旅の計画には【マップル】【る...
-
上総、下総は上下がなぜ反対な...
-
Excelに地図を貼り付けてトリミ...
おすすめ情報