
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「勺」は尺貫法の容積の単位です。
一升瓶ってありますよね。あの一升の1/10が一合、一合の1/10が一勺です。
一合五勺は単語ではなく、用例としてあげられたものなのではないでしょうか。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%8 …
なお、一合五勺は一合の1.5倍、約270mlです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- 日本語 日本語が思い出せない! 5 2023/08/24 18:34
- その他(職業・資格) 漢検は、四字熟語の意味も覚えた方がいいですか? 1 2022/05/01 18:52
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- 英語 英文解釈について Believe in 〜を信じるという意味の熟語なのですが I believe i 5 2022/08/24 02:04
- 日本語 導出という熟語 5 2023/06/03 16:57
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 日本語 慣用句故事ことわざ辞典に、 一獲千金と言う四字熟語が混ざっていました。 これは、どの分野に当てはまる 5 2023/06/11 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報