dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
この夏から、完全室内飼いで、猫を飼っております。

リビングには置く場所がない、廊下は換気の良いスペースがあるという理由から、猫のトイレ置き場が廊下になりました。
夏の間は廊下とリビングの間のドアは開けっ放しにしていたので問題はなかったのですが、これから寒くなり、ドアを閉め切ってしまうことに気づき困っています。

賃貸なので、ペットドアなどの細工はできません。
まだ小さい猫なので、、自分でジャンプして取っ手にぶら下がって開けることは難しいです。(ドア自体古くて重いので大きくなっても無理かも)

そうなると、ドアを開けつつ、温かい空気を逃がさない方法はないかと考えています。

昔実家で父が、ドアにゴムを付けて、猫が通って開いてもまた自然と閉まる様に細工などしていたのを思い出しましたが、あまり上手くいっていなかったようでした^^;

皆さまのやっていらっしゃるワザ、アイデアなどお借りできたらと思います。
試してなくてもこんなのは?みたいな提案でも有難く思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私もカーテン説に一票なのですが、普通のカーテンではなく、テーブルクロスなどにする透明のビニール派です。


色々な厚さがあって、ホームセンターなどでロールで売っているものです。
普通のカーテンよりもずっと、暖かい空気が逃げるのを防げます。
お住まいの地域の気候にもよりますが、寒い場合は試してみてください。
猫は最初うろたえるかも知れないですが、慣れればトイレドア同様、頭で押して出入りしてくれると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

透明ビニール、すごい珍案です!確かに厚手のを買えば、空気は出て行きませんね。(あまり暑いと人間も出るのが大変そうですが。汗)
ロングの遮光カーテンを購入するより安上がりになりそうで惹かれます。
問題は、カーテンフックがついていないので、どうやって取り付けるかですが・・・ちょっと研究してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 00:23

我が家ではメインクーン3匹とトイプー3匹飼ってます、家内の父が建具職人なので玄関と上がり框以外のドアに猫と犬が自由に行き来出来るように穴が開いてます。

寒さ対策はドアの穴の表と裏に、可愛らしい布を買って来て丁度いい大きさに切った物を縫い合わせそれをぶら提げてます。入って来る瞬間に写真を撮ったりして楽しいですよ、本人(本猫?)達も気に入ってるみたいです。以前質問者様のお父様がゴムで似たような事をなさったみたいですが、ゴムだと毛が引っ張られるような感じになるので上手く行かなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットドアなどの扉も、意外と冷気が吹き込んで寒いと聞いたことがあります。
両側に布を付けるのはとてもいい案ですね。
大きな扉だと、引き戸なら使えそうです。(残念ながら今回のところは開き戸ですが(;_:))
ゴムは、ズボンとかに入れる白いゴムだったので、伸びちゃうんです。。。即席案だったので、あまり意味がなかったようで・・・
具体例を教えていただき、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 00:10

締め切ったリビングに置く事少し抵抗ありますか?


スペース的に廊下しか…というのでしたら、多少寒気は入りますが猫ちゃんが通れる位開けておいては?
家はトイレはリビングですが他の部屋にも行けるようにドアにスリッパ挟んでいます。ワザでもアイデアでもなくて済みません(>_<)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フード付きのトイレなので抵抗はないのですが、場所の問題でして・・・
リビングと他の部屋のドアには、ぜひスリッパワザ使いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:16

どうにかリビングを片付けてスペースを作ってリビングに置くというのはどうでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、有難うございました。

お礼日時:2009/09/30 21:14

こんばんは☆


ホントに思いつきなんですけど…

カーテンを付けるのはどうですか?
カーテンなら猫ちゃんも下をくぐれるだろうし、空気も逃げにくいし、ドアの開け閉めも通常通り使えるのではないでしょうか?
ただ、布だと猫ちゃんの爪がひっかかったりすると危ないかもしれないので、ユニットバスで使うようなビニール素材のカーテンとかではいかがですかね??かわいいデザインのものもあると思いますし!

どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーテン、かなり有力です。
布で爪がひっかかる、なるほど、それもありそうですね。そこまで考えていただき有難うございます。シャワーカーテンも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:13

こんばんは


まず 猫のトイレ1つ置くスペースがないリビング。。。?
ってところが非常に疑問ですが、取り合えずそれはスルーします。

家の猫は勝手にドアノブを開けますが、開けるだけで閉めてはくれないので冬場など冷気が入ってきて同じ問題が発生します^^;

賃貸住宅でも簡単に対応できる方法としてツッパリ棒などでドアの内側にカーテンを設置する方法があります。
ドアの上から床までの長さの、厚手の物が望ましいです。
ドアが大きく開かないように予めストッパーなどで猫が通れるだけドアを開けておき、カーテンの動きも最小限になるよう床から50cmぐらいのところと最上部の間を左右二箇所くらいを画鋲やフックで固定します。
(人間の出入りも考えるとフックで固定した方が良いです^^)
完全に冷気を遮断したり 都合の良いときだけ開け閉めする細工は難しいと思います。
完全にトイレを覚えている子の場合、トイレに行きたくなるとドアの前で鳴くので(自分で開けられない子)そのときに手をかけてあげるのが1番安上がりで温度を逃がさない方法ですけどね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、置く場所は、いろいろ考えましたが、小さな子供たちの物であふれた我が家の狭いリビングにはどうしても場所をとれなさそうです。

ドアノブを勝手に開けるようになってくれるのが理想でしたが、そうですね、閉めてはくれませんね。(T_T)

ご提案いただいた方法、突っ張り棒を掛けるところがないので釘かネジを打つことになりますが、検討してみます。
フックのこととかまで細かく教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/30 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!