プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

落差84mの滝があり、滝つぼまでの落下エネルギーがすべて熱に変わり水を温めるのに用いられたとして、水の上昇温度ΔT[K]を求めよ。
水の比熱を4.2[J/(g・K)]、重力加速度の大きさを9.8[m/(s^2)]とする。

という問題なのですが解説を見ると水の重さをm[kg]としてkgに合わせて水の比熱を4.2*10^5[J/(kg・K)]としています。
書いてあることはわかるのですが、なぜ水の重さをm[kg]にするのでしょうか??逆に言うとなぜm[g]だといけないのでしょうか??
m[g]にしたほうがわざわざ比熱を合わせなくていいと思うのですが…
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

#1です。

Jがkg・m^2・s^-2だからです。

この回答への補足

ごめんなさい。ちょっと良く分からないです。
もしよろしかったらもう少し詳しく教えていただけませんか??

補足日時:2009/10/02 21:23
    • good
    • 0

この種の問題だと質量の単位は消えてしまいますが、物理学では「MKSA単位系」という物を用いる慣行となっておりますので、むしろ問題に

合わせてわざわざg(cgs単位系)を使う理由がないからですよ(w)
    • good
    • 0

単位が統一されていればどちらでやっても構いません。

同じ結果になります。もっといえば、この現象を表す式は
mgh=mcΔT
(m:質量、g:重力加速度、h:落下距離、c:比熱、ΔT:温度変化)
なので両辺をmで割ればmは消えてしまいます。

この回答への補足

m[g]で計算すると
mgh=mcΔT
gh=cΔT
823.2=4.2ΔT
ΔT=196となってしまします。実際の答えは0.196です。

補足日時:2009/09/30 20:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!