
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
熱の仕事等量は
1 cal = 4.19 J
です。
↓
https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/therm/netu/to …
従って、水の比熱は「J」を単位とすると
4.19 J/(g・K)
ということになります。
従って、1500 J の仕事による温度上昇は
1500 [J] / (4.19 [J/(g・K)] × 1000 [g])
= 0.35799・・・
≒ 0.36 [K]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 大学受験 凝固点降下について 1 2023/06/28 19:28
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 物理学 物理の質問です。解答方法と解答を教えていただきたいです。 1 2022/10/04 16:41
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 化学 弱酸遊離反応 1 2022/07/27 13:24
- 物理学 生体力学の問題です。 バスタブに30℃の水が180[kg]入っている。この水を出力 12.0[kW] 2 2023/02/06 02:13
- 物理学 生体力学の問題です 体重が50[kg]、 基礎代謝量 1200[kcal]の女性の代謝率は何[W]か 2 2023/02/05 18:53
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
98℃のお湯1リットルに対し、何...
-
熱力学第一法則の式
-
1molの理想気体の内部エネルギ...
-
工業熱力学 サイクルについて質問
-
比熱の単位って kgを使うんです...
-
熱回路網について
-
水の比熱を4.2J/(g.K)として次...
-
ヘリウムの熱伝導率が高いわけ。
-
熱容量とエントロピーの違いに...
-
N粒子の2準位系の比熱
-
鉄の比熱測定実験
-
「湯船に入らない」人は何故「...
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
「cm4」 の読み方
-
10mgって1gのこと??
-
セメントの比重
-
サイフォンの原理で水を移動す...
-
物理の近似についてです。
-
液体表記のmlとmgの違いって何...
-
鳥と鳥かごの重量の問題
おすすめ情報