
普通自動車と軽自動車を所持していますが、経済的に苦しく、1台を手放して主人には原付で通勤してもらおうかと検討しています。
2人とも普段の生活や通勤に車が必要な田舎なのですが、主人の通勤先までの距離が片道5キロほどで時間にして10分ほどですむことから、主人にお願いしようかと思っています。
私は学生時代に原付に乗っていたこともあり、私の通勤先がそのくらいなら自分では通えるなと思うのですが、一般的には、またはバイク通勤されている方はどのようにお考えでしょうか?毎日のことなので、雨の日もあるでしょうし、冬は寒いので決して楽なことではありません。もう1台軽自動車にしたほうがいいでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
旦那の安全のこと考えたら、自動車の方が絶対にいいよ。
バイクはちょっとした事故でも、怪我をします。
まだ若くて運動神経もよいのであれば別ですが、それなりの年齢になり仕事で疲れれば注意力が散漫になりやすいのであれば、安全のために自動車通勤を続けた方がいいです。
自分の便利さと相手の安全とどちらが大事ですか?
自分が大事なのであれば、旦那さんにバイク通勤を勧めてください。

No.3
- 回答日時:
実際に通勤経路を走ってどうでしょうか?
車の平均スピードが速いと、バイクも合わせて走る必要があります。さらに片側1車線で狭い場合は、追い越しさせるのも一苦労です。田舎では両者が重なる道が結構あると思います。そのような道を毎日、混雑する通勤時間帯に走るなら、軽自動車を勧めます。
No.2
- 回答日時:
通勤距離が5キロしかないのでしたら、原付ではなくて自転車でも大丈夫な距離ですが、坂が有るとの事ですので電動アシスト自転車でも充分ではないかと思います。
電動アシスト自転車での通勤時間は、おそらく15分くらいだと思います。
(通販とかホームセンターの広告を見ていれば6万円台で購入できます
)
私は今、中古で買った走行3万キロの原付二種のバイクで通勤しています。
通勤距離は4キロで現在の走行距離は3万2千キロです、原付は手入れをしていれば5万キロ以上は何のトラブルも無く走ります。
片道5キロならば往復10キロで、一ヶ月に250キロを走ったとしても、一年で3千キロです。
中古で1万2千キロの中古の原付を買ったとしても、12年以上は乗り続けられます。
(使用状態を考えると中古のスクーターなどがお勧めです)
バイクの他にヘルメットと防寒着と雨合羽、グローブは2組必要ですし、自賠責保険にもお金が掛かります。
合羽やグローブはワンシーズン毎に買い換える必要が有ると思います。
ヘルメットは1万円~5万円で、合羽は一着5千円~1万円、グローブは一双3千円~7千円だと思います。
任意保険は自動車の保険にプラスするファミリーバイク特約にすれば安く済むと思います。(年間、980円くらいかな)
最大のお勧めは電動自転車ですが、バイクを買う場合は5万円~8万円くらいの中古の物をお勧めいたします。
自賠責保険は5年払いにした方が断然お得です。
中古のスクーターを7万円で買って、取り合えず2万円のヘルメットと5千円の合羽と5千円のグローブ×2、5年分の自賠責保険14070円と任意保険月額100円と軽自動車税の年間1200円を合計すると、けっこうな出費になります。(約12万円くらい、新車なら本体価格だけで20万円以上)
結論、電動アシスト自転車で十分に通勤できます、電動自転車が一番経済的です。
どうしても原付にしたいのでしたら、新車ではなくて格安の中古をお勧め致します。
No.1
- 回答日時:
5キロくらいでしたら…もちろん、ご主人の快諾あればですが、可能ですよ。
ただし、雪が積もらないということが絶対条件です。
新車にしてくださいね。
中古はだめですよ、バイクの場合は。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 子供が4人います。 今は一台普通車所有で主人が通勤 も含め使っています。 私も仕事を探しており バス 5 2023/01/07 11:04
- 車検・修理・メンテナンス 車の所有について。 8 2023/05/14 00:57
- 車検・修理・メンテナンス 車の所有について。 5 2023/05/22 00:12
- カスタマイズ(車) 車の所有について。 2 2023/03/12 23:34
- その他(車) 車の所有について。 8 2023/03/16 12:25
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- 国産車 軽自動車で、片道18㎞を通勤できるでしょうか? 32 2023/03/22 10:10
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(健康・美容・ファッション) 気軽にお答えください 3 2023/01/05 11:02
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
原付で15キロは何分で着きますか?
国産バイク
-
大型で片道5分の通勤。バイクに負担が掛かる?
バイクローン・バイク保険
-
片道5キロの会社通勤です シビアコンディションですよね? オイルが温まらないのがダメなのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
3kmの自転車通勤ってキツイですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
3キロの距離でバイク通学出来るか
大学・短大
-
6
片道約10kmの道のり。原付で毎日通える?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
バイクの初回点検したいけど、全然走っていない(3ヶ月で100kmしか・・・)
輸入バイク
-
8
原付で距離 何分とか時間かかるかわからサイトおしえてください
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
原付の免許2回目なんですが、 1...
-
皆さんは駐車場で当て逃げされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報