No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ワックスが固くなっているのは本来含まれていた溶剤成分が蒸発してしまっているからです。
したがって再生したい場合には溶剤を補給しないといけません。一番簡単なのはワックスを湯煎していったん溶かしてから、コンパウンドの入っていない安い液体水垢落とし剤(ワックスの代わりにもなるもの)を混ぜてやる方法です。
完全に混合してから再度冷やせばなんとか使える状態にもっていけます。
No.2
- 回答日時:
鍋にワックスの缶が半分くらい沈む様にお湯を沸かし、
蓋を外して缶を入れます
しばらく火に掛けるとワックスが溶け出して柔らかくなります
後は冷めて自然に固まるまで待てばOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル いつも髪型をドライヤーだけで形作ってスプレーで固めてます。 幼い感じがあるからワックスを付けようと思 1 2023/01/25 11:40
- 化学 【塗料】固まった固形物の塗料をまたサラサラした液状の塗料に戻す方法を教えてください。 固形物の塗料を 3 2022/05/27 06:52
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 前髪が長いので斜めに整えたいですのですが、ワックスを付けなくともスプレーで固めることは出来ますか?な 2 2022/07/09 23:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛が生まれつき欲しいのと、カラーの蓄積、縮毛矯正を繰り返していることから 髪を結んでもすぐに横か 1 2023/05/30 22:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル お手頃価格でガチガチに固められるワックスありませんか? 1 2022/10/11 16:46
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 【化学】固体酸化物形燃料電池と全固体電池の違いを教えてください。 自動車メーカーが 1 2023/02/12 19:13
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高1男子です。 髪の毛が前に行きやすいのですが、いつもドライヤーで乾かしたあとスプレーで固めてます。 1 2023/03/18 06:58
- その他(悩み相談・人生相談) CAさんは、毎日髪やメイクを綺麗にセットして大変そうだと思うのですけど、どうなんでしょうか? また、 3 2022/08/27 12:29
- DIY・エクステリア 例えば箱に物をしまう時に 低反発枕のようにその形に保護してその後固まってそれ専用で使用出来るものご存 6 2023/01/17 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FRP用の離型剤はワックスでも代...
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
古くなったカーワックスの処理法
-
シールの変わりになるものを探...
-
10年以上経過したツヤの無い...
-
車に床ワックス塗ってだいじょうぶ
-
車体にハエが止まって困ります。
-
ワックスの適合色
-
DVD-Rに付いた不織布ケースの跡形
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
トラックの観音扉の手入れ
-
シリコン系車内ワックスを落と...
-
3Mの両面テープの剥がし方につ...
-
シュアラスター の ワックスin...
-
良いワックスを教えてください
-
シリコンの型取り バリヤコート...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
●自宅で、自動車の洗車をしたい...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古くなったカーワックスの処理法
-
車の雨汚れについて
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
FRP用の離型剤はワックスでも代...
-
シリコン系車内ワックスを落と...
-
車体にハエが止まって困ります。
-
サーモスタットの向き
-
バンパー(樹脂)についたワッ...
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
10年以上経過したツヤの無い...
-
タイヤの艶出し
-
カーワックス、開け方がわから...
-
紙粘土 型から外れやすくする方法
-
濡れたボディーに塗ったワック...
-
フローリングのワックスはする...
-
樹脂バンパー・モールなどへの...
-
車に床ワックス塗ってだいじょうぶ
-
ワックス1kg分でキャンドルって...
-
トラックの観音扉の手入れ
-
シールの変わりになるものを探...
おすすめ情報