
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「普段からよく飲む」者の例として参考までに・・・
ワインもシャンペンも、フルボトルは「食事のときの2人分の量」として考えて作られたものだと、何かで読んだことがあります。
外国でレストランへ行ったときの飲み方を参考に書くと、前菜の牡蠣などと一緒にグラス1杯ずつシャンペンを飲んで、その後の料理用にはフルボトルでワインを1本別に注文したりしてました。
自宅で、食事のときにシャンペンを開けることもよくありますが、たいてい1本でちょうどよいか「もう1杯ぐらい飲みたいね」というかんじです。
ということで、普段からよく飲む方でも、ご自宅で飲むのならフルボトル2本用意しておけば大丈夫なのではないでしょうか。
それと「シャンペン・キーパー」(きっちり栓ができるものです)というものを1つ買っておけば、もし残ってもその後数日間は美味しく飲めます。
銘柄のオススメですが、恋人の誕生日とのことなので、シャンペンにあまり詳しくない方でも知ってそうな(持って行くと喜ばれそう)モエ・エ・シャンドンやヴーヴ・クリコあたりがよいのではないでしょうか。最近は価格が下がっていることもあり、2本買っても1万円以内で収まります。
具体的なお話でとても参考になりました!
実は、ヴーヴ・クリコという名前だけは知っていたものの、ネットで検索して初めてボトルを見ました。
ボトルのラベルがとてもお洒落で、誕生日に飲むのにぴったりかなと思いました。
こちらは前もって試すのが予算的に厳しいので、今回メインには思い切っておすすめいただいたヴーヴ・クリコを1本買ってみることにします。
自分も飲むのでとても楽しみです。
詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
シャンパン大好きの飲食関係の♂です。
無謀ではありません。
誰にでも最初はあるんです。
貴方も早く深遠で饒舌でお金のかかる世界にいらっしゃ~い。(笑)
15年前に結婚式の乾杯にモエをフルボトルで18本使った位のすき物です。いまモエも安いですか、当時は目がクラクラするくらいの値段でした。
それでも一生に一度と思い、シャンパン三昧しました。
話しが変なところに行きましたが、外人並みの量目換算していると日本人は死にますよ。
炭酸と味で口当たりが良いので皆さん騙されますが、
シャンパンのアルコール度11~12度、日本酒は13~15度くらいあります。
日本酒をシャンパングラスで冷でグイグイ飲むことを想定してみてください。
かなりの酒豪のつもりの私でも、フルボトル1本を超えて飲むと2日酔い確実です。
それに炭酸のせいと酵母の関係でしょうが、必ずお腹に来ます。(逆に便秘が酷いときはそれにかこつけて飲んでます)
恋人との記念にフルボトルも良いですが、せいぜい1.2杯にしないと前後不覚は確実です。
でも、それも良いかもネ。恋人と二人でデロデロの泥酔苦界に沈んで、翌日の酷い二日酔いにお互いを嘲笑するのも一興かもネ。
シャンパンを飲みすぎると、二日酔いが酷いという方も居ますから注意です。
最初の一杯は乾杯してそのまま飲んで後は違う楽しみも出来ます。
メロンを半分にカットして種を除き、開いた穴にシャンパンを注いで果肉をスプーンでスクイながら食べるバブリーな食べ方もあるし、今なら皮を剥いた葡萄(アレキサンダー)を浮かべて食べても美味しいですよ。
残りは取っておいて料理に使いましょう。平目のシャンパン蒸しや海老のシャンパン蒸しなどなど。
銘柄は私は個人的にはモエが好きです。ちょっと余裕があればヴーヴです。
近頃は地元の酒屋さんにあまり行きません。お酒の大型量販店の品質管理されたところでかなりものが手に入りますし、他はネットです。
恐れずにチャレンジ!
シャンパン好きのかたからの無謀ではないとのお言葉、心強いです。
シャンパンにはまるとお金かかりそうで恐いです!普段はやす~いお酒しか飲んでいないもので。
>せいぜい1.2杯にしないと前後不覚は確実です。
ほんとですか?シャンパンって一度にせいぜい二杯くらいしか飲んだことがないんです。
>恋人と二人でデロデロの泥酔苦界に沈んで、翌日の酷い二日酔いにお互いを嘲笑するのも一興かもネ。
それも楽しそうですね!あまり泥酔することがないのでたまには・・・
料理への使い方なども教えていただきありがとうございました。
とりあえず、ヴーヴクリコを試してみようと思いますが、またモエも飲んでみます。
No.3
- 回答日時:
シャンパンのアルコール度数は日本酒と同じくらいで12~15度前後です。
ボトルサイズはハーフとフルがあってフルボトルはワインのフルボトルや日本酒4合と同じくらいです。アルコール度数の他に気をつけなければならないのが炭酸のきつさです。コルク栓をハリガネで止めているくらいですからかなりの炭酸が含まれています(ビールよりきついです)。注意点としてはナプキンなどでコルク栓を覆って開栓してください(てるてる坊主の頭部がコルクになる感じです)。また、購入して自転車カゴに入れて持ち帰ってすぐに開栓すると中味があふれます。また、量を飲むとゲップが出ますので彼女用にはグラスに注いだあと、フォークなどでステアして炭酸を抜いてあげると飲みやすいかも知れません。今、販売しているかわかりませんが昔(バブル時代)、ティファニー(だったような)がシャンパン炭酸抜き携帯マドラーを売っていたくらいです(これをサブプレゼントにするのも良いかもしれませんね)。
試しにハーフボトルを事前に購入して、ご自身で試してみるのが一番良いですよ、“百聞は一見にしかず”です。
それと肝心なことですが購入されるのであればデパートの酒売り場がお薦めです。理由は温度管理された状態で空輸されていますから。最近は改善されたのかも知れませんが、安売り酒屋の場合、温度管理されていない船便で輸送されているなんてこともあったようです。
味はワインと同じく、甘口、間、中辛、間、辛の□■□■□五段階あるのでお好みですが、量を飲むのであれば辛口の方がお薦めです。銘柄は予算に応じて選ばれたら良いと思います。
楽しい誕生日をお過ごし下さい。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
飲み方の注意点まで詳しく教えていただきありがとうございました。
わたしには贅沢かなと思いますが、人にあげるものですし、事前に気になるシャンパンのハーフボトルを飲んで試してみることにします。
ネットで買おうと思っていましたが(安く買えるかと思いまして)、
今回は初めてなので、アドバイスいただいた通り、デパートのお酒売り場で購入することにしました。
No.1
- 回答日時:
酒屋に赴くといいと思いますよ。
フルボトルから手ごろなハーフボトルまで取り揃えてありますし、味や香りが書いてある場合が多いです。
あとはお二人の好みと飲める量を考えればいいと思います。
「ちゃんとしたシャンパンじゃないだろ!」と叱られるかもしれませんが、メルシャンから出ているスパークリングワインのカフェドパリは様々なフレーバーがあるので、食後のケーキとともに飲むのならオススメです。
(食前にはあまり向きませんが…)
そうですね。一度酒屋にいって色々見てみることにします。
カフェドパリ、飲んだこと無いのですが、まさしく手頃で美味しそうですね。
今週末にでも、ケーキと一緒に買って帰って試してみますね。
お祝いなので、メインのシャンパンの価格帯はもう少し頑張ろうと思っていますが、食後に軽く楽しむためにこちらも用意しようかな?
すぐにお答えいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー 銀座や六本木を除く都内でスナック、クラブ、ラウンジを経営されている方に質問です。ウイスキー、ブランデ 1 2022/05/29 19:27
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転をしている人を警察官は全員見抜けると思いますか? 7 2022/06/14 14:50
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して二週間が経過し、 飲み会に誘われたので付き合いで 昨日会社の人たちと焼肉で飲み会に行きました 4 2022/09/23 11:38
- お酒・アルコール 父と母へのプレゼント(お酒類) 5 2022/11/02 23:16
- お酒・アルコール 友人の飲酒量についてお伺い致します。 以下、毎日の飲酒量です。 ・500缶 缶ビール4缶 ・焼酎75 4 2023/03/04 22:56
- その他(社会・学校・職場) スナックで働いているのですが、ガチ恋客への対応について悩んでいます。 7 2023/05/04 03:59
- お酒・アルコール 友人の飲酒量についてお伺い致します。 アルコール依存性でしょうか? 以下、毎日の飲酒量です。 ・50 4 2023/05/03 21:41
- お酒・アルコール 百貨店や駅にあるサクッと飲めるバーが好きです。東京都内でシャンパンをリーズナブルな値段で飲める飲食店 1 2023/05/04 10:45
- 薬学 ビタミンD 教えて下さい。 購入したビタミンDが5000IU(125μg)です。 調べたらビタミンD 3 2023/08/07 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャンパンは空輸できる?
-
普段居酒屋で飲む時はサワー1杯...
-
炭酸と発泡の違い
-
勘違いで出されたシャンパンは...
-
女でワイン2分の1本飲むって普...
-
余ったシャンパンを料理に使いたい
-
母の日にプレゼントしたいシャ...
-
キャバ嬢の誕生日
-
ドンペリに合うおつまみを教え...
-
色つきシャンパン
-
ホストと同伴したらシャンパン...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
米不足と日本酒を考える 日本酒...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
彼の固さについて
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
【高級ワインの正しい保管方法...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女でワイン2分の1本飲むって普...
-
母の日にプレゼントしたいシャ...
-
キャバ嬢の誕生日
-
シャンパンは空輸できる?
-
炭酸と発泡の違い
-
普段居酒屋で飲む時はサワー1杯...
-
シャンパンのポンパドールを空...
-
ヴーヴ・クリコのおいしい飲み...
-
ドンペリに合うおつまみを教え...
-
ホストと同伴したらシャンパン...
-
アクアパッツァを白ワインでは...
-
ワインボトルの底がえぐれてい...
-
ドンペリ ロゼ 飲み方
-
よくドンペリって聞きますが、...
-
キャバクラにて、客として行く...
-
何でシャンパンには赤は無いの...
-
スパークリングワインの持ち運...
-
食べ過ぎで吐くとか辛すぎませ...
-
クリスマスとシャンパンについて
-
水商売で働いています。シャン...
おすすめ情報