dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目が中々授からず、前月から治療を始めました。
1回目の治療でタイミングがあった様で妊娠が分かりましたが、胎嚢しか見えず「妊娠もはっきりしないね・・・」と昨日の検診で言われました。

・8月21日~7日間生理(周期は30~33)
・排卵がかなり遅れて20日目に病院で確認。「今日しかないね!」との事で性交しました。2日後に排卵済みと病院で確認。

生理も遅れて、高温相が続いていたので先生に言われていた日の9月28日に受診し、尿検査で陽性、内診で「妊娠しているとすればこれかな~?」と胎嚢らしきものが見えました。
治療していたのでハッキリ言わないのかとも思いましたが、1週間後の昨日受診し、胎芽や心拍確認できるかと期待していましたが見えず、「多分これだと思うけど・・・」と胎嚢しか見えずまたハッキリ言ってもらえませんでした・・・。
2週間後に受診予定ですが、ネットで調べたら出血や腹痛がなくても流産すると知り不安です・・・。
お腹の子を信じるべきなのでしょうがやっぱり不安です・・・。

先生からは周期等言ってもらってないのですが、6週目だと思います。
排卵が遅れると変わってくるのでしょうけど、この周期では胎嚢しか見えない事もあるのでしょうか?

同じような質問もあると思いますが、不安で書き込みしました。

A 回答 (2件)

こんにちは。



8/21から生理で、その20日目にタイミングとは9/9の事ですね?
9/11には排卵確認済みだったのですね?
9/11排卵授精としても、9/28では4W3D、これらしき胎嚢が見えておかしく無い頃です。

一週間後の昨日とは、10/5、5W3Dですね。
>>「多分これだと思うけど・・・」と胎嚢しか見えずまたハッキリ言ってもらえませんでした・・・。

胎嚢は見えていたんでしょ?
ここで情報不足なのですが、モニター画像を頂けてませんか?
胎嚢のサイズはいかがでしたか?(BS)
この情報が無いと、心配なケースか、当たり前で順調なケースか判断ができません。


9/28と10/5で胎嚢成長はありましたか?
5W3Dではまだ胎芽も、ちーーーーーーーーさいものですし、
胎嚢成長でしか順調は見えていません。

排卵確認済みを9/11にはされているので、遅くとも排卵授精は9/11にはされています。
そこからだと、本日10/7では5週5日ですよ。
胎嚢しかみえていなくても全くおかしくは無い時期ですよ。
心拍確認なんて早すぎます。

医師がこれだと思うけど?という、曖昧な診断しかされないのであれば
よほど小さな胎嚢ですか?
それとも胎芽の方を気にされて「これだと思うけど?」といわれたのかもしれません。
その頃で胎芽など見えるか見えないかの頃ですよ。

モニター写真があるなら、物差しで計って情報を下さい。
10mmや1.3cmくらいあるのなら順調な大きさですし。
それよりも小さくても、9/28と10/5とで成長していたらまずは安心しましょうね。
    • good
    • 0

通常妊娠5W過ぎた頃に胎嚢とその中に胎芽(これが育って胎児になる)が現れますが、胎芽が育って見えてもその前に胎芽が死んでしまっている場合があります。

稽留(繋留)流産といって、胚芽の遺伝的や後天的欠陥などのなんらかの原因で起こる一種の自然流産です。最近は、合成化学食品添加物や公害物質や環境ホルモンが体内に摂り込まれる機会が増加したり、ストレスや過労の蓄積、高齢出産などにより、精子や卵子の染色体に異状が発生する確率が増加していることや、妊婦の運動不足やストレスや冷え症による血行不良により胎盤(胎芽)に十分な栄養が行き届かない栄養不良などが、繋留流産や不妊の増加の原因になっているようです。
繋留流産や予防については次のURLをみてください。
http://www.excefk.com/ryuuzan/keiryuu-ryuuzan.html

>生からは周期等言ってもらってないのですが、6週目だと思います。
排卵が遅れると変わってくるのでしょうけど、この周期では胎嚢しか見えない事もあるのでしょうか?

妊娠6W~7Wになっても胎芽がみられない、胎児の心臓の動くの観察できないといった繋留流産がこの時期に良く起こります。単なる胎芽の生育が遅れているだけのこともあり、医師としても、繋留流産かそうでないかを慎重に判断するため妊娠8W位まで様子を見て判断をしようとしているのではと思います。上記のURLの繋留流産の原因をできるだけ作らないようにして、もう少し様子を見て待ってみましょう。ストレスは良くないですから。

お体を大切に。
(3児の元パパ。もう子どもは成人しています。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!