dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 この間、専修大の商学部、マーケティング学科の指定校推薦いただきました。出願する書類の中に「志望理由」というものがありました。400字なのですが、どう書いていいのか教えてください。まとめ方や、構成なども教えていただけるとうれしいです。

・将来、販売の仕事につきたいと考えている。
・商業高校での商業の授業が好きでもっと学びたいと考えている。
・授業での課題研究で、商品開発、販売戦略などを考える授業に関心をもち、マーケティングを学びたいと考えるようになった。
・将来の進路に直結したコースの授業があるので、社会に出たときに役立つと思った。

こんな感じです。
例文など書いていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1さんのおっしゃる通り自分の言葉が大切になるものです。



一応アンチョコを作っておきましたので、つまったときに、
参考なればさいわいです。

 12345678901234567890
1私は現在通っております××商業高校にてあ
2らためて商業に関する授業に大変興味を持ち
3、将来、販売に携わる仕事に、是非就きたい
4とと思ってております。特に事業計画、商品
5開発、販売戦略など、単に営業というわけで
6はなく、より販売の上流工程での業務にも大
7変興味を持ちまして、マーケティングという
8分野にも挑戦したいと思っております。しか
9しながら製造業が振るわない今日この頃、少
0ない製品をより良い収益をえるべく行う販売
1業務はさらに厳しさをますものともに、その
2重要性が大きくなったと考えております。ぜ
3ひ御校のマーケティング学科にてこれらのス
4キルを身につけ、より会社に貢献した販売業
5務へとつなげたいと思う所存でごさいます。
6また御校のマーケティング学科のカリキュラ
7ムに、自分が将来就きたいと思う△△という
8進路に直結すると思われる○○という授業が
9ございますので、ぜひ○○を修学し社会に出
0たときに生かしたいと思う所存でこざいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分の言葉で書くというアドバイスがありますので、困ったときに使わせていただきます。
例文をぴったりに書いていただいて、とてもびっくりしています。
本当にありがとうございました。
自分の言葉で文章にして、完成できるようにがんばりたいと思っています。

お礼日時:2009/10/09 23:33

志望理由は自分の言葉で書くものと思いますので、頑張ってください。



構成について
(1)将来、販売の仕事につきたいと考えている。
(2)商業高校での商業の授業が好きでもっと学びたいと考えている。
(3)授業での課題研究で、商品開発、販売戦略などを考える授業に関心をもち、マーケティングを学びたいと考えるようになった。
(4)将来の進路に直結したコースの授業があるので、社会に出たときに役立つと思った

(2)→(3)→(1)→(4)
この順なら書きやすいのでは?
それと関心を持った箇所については志望の基本部分なので具体的に書く事、
真摯に学びたい気持ちを最後に示す事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

構成についてとてもよくわかりました。
あとは、自分の言葉でがんばって文章にしますね
学びたい気持ちを示す、これが重要なポイントなんですね
がんばってみます。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2009/10/09 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!