dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インプレッサ 1.5i AWD (MT)

って運転しててどんな感じ車ですか?

A 回答 (6件)

インプのMT車(排気量は知りません)を代車で借りてた時の印象です


速く楽しく走らせる目的には適しません。

リセールバリューが期待出来ない。STI以外殆ど。
(WRXのお話しですが対抗車種だったランエボと比べ下取りの金額が悲しい結果になる、
知り合いが1世代前のレガシィの下取り値にショックを受けてました)

上り坂はパワー不足を感じる。
MT車の運転に慣れたいとか、とりあえず足で使いたい人ならば
大きすぎず小さすぎずでいいのではないでしょうか。
でもエボと比べて中が狭い印象を受けました。
    • good
    • 7

仕事で現行のスバル車はほとんど乗っているものです。


インプレッサはボディ剛性がかなり高く優れています。
上級スポーツモデルである308馬力を発生するSTIと骨格は同じであることから1.5でも贅沢過ぎるほどの品質です。
優れたボディですので衝突安全性も非常に高く安全であり各国で表彰されています。
スバルの四駆は言うまでも無く国内国外でもトップクラスです。
生活四駆ではなく走るためのスポーツ四駆ですのでどんな状況でも安心です。
この四駆とボディそして新開発のリアマルチリンクサスによって、
とても安定したレガシィのようなしなやかで上質な乗り心地が良い走りが可能となっています。
ATは4速ですがMTは5速で普通ですが電スロのため反応がわずかに遅く多少違和感があります。
クラッチ操作の抵抗感がしっかりしておらず掴みにくいのも原因でしょう。
車内騒音はかなり静かで安い低級グレードだからと言って妥協はしていません。
ガラスの角度や配置が適切で死角が少なく見切りが良く安全です。
内装は旧型よりはマシですがかなりチープでこすり傷がつきやすいです。
シートは固めで割としっかりしていますので長距離ドライブでも腰痛の心配はありません。
後席はレガシィと同等かそれ以上にかなり広くゆったりとできます。
ラゲッジは日常十分といったところで必要があれば後席を倒しフルフラットにできます。
外観は正直変な感じです特にリアデザインはかっこ悪いですがエアロを装着すると幾分マシになります。
燃費は最近の車にしては良くは無いですがフルタイム四駆にしては良いほうでしょう。
スバル車全般に言えることですが見た目ではなく走ってなんぼ走りの品質の高さが売りです。
走りの品質=安全性という考え方で作られている車です。
安心安定してどんな道でも長距離を走ることができる車であり価格以上の価値があります。
車の基本である走りを考えるとカローラを買うよりも10倍いい選択それが1.5なのです。
    • good
    • 4

元スバルのメカニックです。


インプレッサは元々はレガシーの後継でWRCにターゲットを絞った車です、メインはターボモデルですから他の排気量、グレードはついでに作った物ですから仕方ないです、現在発売されてるモデルは3ナンバーですがエンジンがかなり非力ですので乗っていてあまり楽しい車ではないですね、先々代の物は5ナンバーでボディーも軽かったので良かったのですがね・・・・
    • good
    • 2

仕事で2年くらい乗ってました。

遅くてつまらない車ですよ。雪道や凍った道の発進以外は得意なところがないです。メーカーも力入れてなかったんじゃないでしょうか。とりあえず作ってみたという感じで。昔のレオーネなんか結構元気良かったですけどね。何が何でもスバルじゃないとダメな人向けの車です。
    • good
    • 1

なんといいますか 同じ1.5Lのカローラよりもふた回り遅いです。


高速を走ると 20年前の車に乗っているような 「車が悲鳴をあげる」走りっぷりです。

2Lのターボ車はまだしも、とても現代の車に乗っているとは思えません。

先代まではまだ、値引きも大きく軽自動車並の安さだったのでまだ納得できたのですけどね。
    • good
    • 1

MT?MTは運転したことがありません。

スバル4WDは持っています。
**
FF/ATは、実用的でなかなかいい感じでした。エンジン音はレガシーよりも高回転なので当然大きめなので、逆にタイヤノイズが気になりません。といってうるさい音ではありません。
**
音質は低い回転からけっこうぶっとい音でエンジンを回している感じが良くわかります。アイドリングは水平対抗なので静かです。吹かせば音はいい感じで大きくなります。安っぽさはありません。
**
ボディー/サスの鋼性ですが、ギャップを乗り越えた感じはしっかりとしていてドンっといなしますので、ぎしぎしは鳴りません。安心感はあります。
**
4WDは、AT内に組み込まれたもので電子制御で、なかなかいいはずです。雨の日でもスイスイと走ることができます。片方のタイヤが水溜りを走っていても簡単に走れます。FFのようにギクシャクしたり危険な感じはしません。砂浜の走れてしまいます。
**
4WD車重量があるので加速はあまり良くないかもしれませんが、きびきびと走らせる車でなく、安全に上質に走る車という感じでいいと思います。高速道路では、晴れた日よりも雨の日のほうが得意でFF車を抜いてしまうことになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!