重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車雑誌(ベストモータリング、ホットバージョン等)のDVD等で、
サーキットで車の試乗をしている際に良く使われる用語について
「リアがリバースする」とはどのような意味ですか?

もちろん、車が後退する意味じゃないのは分かるのですが・・。

A 回答 (3件)

No.2さんの補足という感じですが。



コーナー前半ではアンダーステアなのが、コーナー後半で
オーバーステアになる特性をリバースステアと呼んでいます。
多分このことでしょう。

ぶっちゃけた話をしますと、
「うわっ、曲がんねーなこいつ。どアンダーじゃん」から
いきなりテールスライド始めて
「!!!!!!」
になっちゃう感じ。
カウンターステアが遅れれば、そのままスピンです。
あまり嬉しくないステア特性ではありますね。
    • good
    • 1

リアのタイヤがフロントのタイヤより先に限界が来てしまいオーバーステアになることです。

逆にフロントのタイヤの方が先に限界に来てしまうとアンダーステアになります。
    • good
    • 0

この場合のリバースは「逆」の意味合いで、「インに対してアウト」の感じで使用していると思います。



つまり「リアがリバースする」とはステアリング操作とは逆にアウト側に膨らむ感じで、テールアウトする状態と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!