dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の、実の兄の嫁(義姉)の事で悩んでいます。
出会った時から、性格が苦手で受付けない人でした。
話が全く合わず、話する内容が本当に暗いんです。
不幸話や身内(私側)の悪口など逢う度にそうゆう会話しかない為、一緒にいる時間が苦痛になります。話して盛り上がる内容はなく、『お母さん倒れたら~とかお父さん死んだら~とか。』兄の愚痴などです。
私が子供を出産してから、毎日のように電話をよこし遊びにきます。
朝8時過ぎには電話きて、遊びに来る時は9時前に来て夕方までビッシリいます。そこでの会話でよく、私の娘に対しての接し方など見てると、娘はアトピーなんですが『顔きたない』とか『アレルギー持ってる子供がいるとノイローゼなりそう。絶対無理。2人目とか作ってまたアレルギーだったら最悪じゃん』とか、言ってくる言葉にイラッとしてしまいます。
身内って事もあり、揉めたくはなかったので、ずっと我慢してたんですが、毎日毎日やる事ないのか必ず電話よこすので何かに理由つけて断っていました。
昨日夕方何度も電話が来るので、メールで『どうしましたか?』と入れたらすぐ返事が来ました。内容は『芸能人って化粧でごまかしてるよね。どう思う?』って内容でした。
私にはくだらない内容だと思ってしまってスルーしてしまったら、また電話の嵐です。
一体何なんでしょう…気持ち悪くなるくらいです。
兄にも言いましたが、兄にも仕事中でも頻繁に何時頃帰ってくる?とかよこしてるみたいで、注意してもわからない奴だからほっとけ!と言われて終わりました。義姉の事でストレスになってしまい参ってます。
こうゆう義姉は一体どうやったら交わせるのでしょうか?

A 回答 (3件)

Cutemam1さん、こんにちは。




う~ん…大変ですね^^;
まぁ、義姉さんは心の病なんでしょうね。

直接『毎日電話&来られるのは迷惑』『陰口は聞きたくない』と言うのが一番なんでしょうけど…
こういう人の場合は言っても聞かない事が殆どですが。

でも、今のうちに何とかしないと、お子さんに悪影響が出ると思います;
で、直接言っても聞かない場合はペナルティを科します。

・陰口を一度でも口にしたら、家から出て行ってもらう。
・電話を毎日してきたら着信&アドレス指定拒否にする。
・家電の場合はコードを抜く。
・朝から来るなら、昼ごはんをおごらせる。
・無理やり来てチャイムを連打!の時は、実際に警察を呼ぶ。

などなど、止めてくださいと言っても聞かない時は、
鬼になってやり過ぎぐらいの対応が必要です。

あと、直接苦情を言う事が出来ない場合の解決策ですが、

・安易に遊びに来れないぐらいの距離に引っ越す。
・乳児保育園に子供を預けて仕事をする。
・義父母に相談して、義父母の家に遊びに行くor来てもらう。
・自分の友達の家を一日ごとにはしごする。
・着信&アドレス指定拒否にする。
・今は忙しい・体の調子が悪いなど、理由をつけて家に上げない。
・電話があったら始終無言でいる&相手が話している時にいきなり電話を切る。

などなど、とにかく態度で嫌だという事をアピールするのが良いかと。

お兄さんに言っても相手をしてくれないのなら、
義姉さんからのメールを全て、お兄さんに転送してみてはいかがでしょう(笑)
お兄さんから言ってもらって、彼女が止めない限り転送し続けます、と。
これで少しはお兄さんも危機感を持つのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!凄く参考になりました。
kila3750さんの、おっしゃる通りなんです。義姉は心の病がありまして拒否する行為をした事により悪化してしまったらと思いズルズルとなってました。
凄く参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 14:30

うわぁ~引いちゃいますね(笑)心中お察しします。



もし、質問者さまが直接はっきり言えないなら、お兄様でもダメならご両親しかないでしょう…そこまでいかないうちにおさまれば幸いですが。
兄嫁さんからしたら、あなたのご両親は姑舅。
お子さんのアトピーの事を悪く言われた事を言ってしまうと、さぞお怒りになると思うので、ある程度今回は忠告として日々の電話メール攻撃に精神的に苦しいと一度相談してみては?
それでもダメなら、お子さんに対して言われた事もお話されてきつく叱ってもらうとか…。
ダメなのかな~?

私も兄嫁とは色々ありますが、やっぱり私一人の時を狙って?傷付くような事言ってきますよ
他に誰かいる時は何にも言ってこないので、嫌な事を言ってる自覚はあると思いますが…
私と兄が仲が良い事、兄が妹を好きな事(小さい頃からよく世話してくれた)
ので、対抗意識なのかな?意地悪されます。
特に自分(兄嫁)が嫁いだ事で、皆と上手くいってることをアピールする手段として私には実家に里帰りして欲しくない様子。
話し反れましたが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうなんです。家の義姉も兄の前では全然なんですが、私と2人きりの時に凄い嫌みとかひねくれて言ってきます。兄は分かっていないと思うので、兄に相談すると私が悪者になってしまいます。両親にもきちんと話してみたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2009/10/10 14:34

>こうゆう義姉は一体どうやったら交わせるのでしょうか?



はっきり言われないと分からない人っていますよね。
不愉快なら不愉快、
つきあってられないくだらないネタならくだらないネタに
つきあってられるほど暇じゃない。
とはっきり言ってあげたらいかがでしょう。

こういう人は誰からも相手にされないので、
かまってくれる人にしつこくつきまとい、
余計に嫌われる傾向があるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!