dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に出産したものです。
最近体重は妊娠前に戻ったんですが腰回りの肉がとれません。
骨盤を矯正すれば痩せるらしいのでベルトを買おうと思い楽天などで調べてみたんですが・・・種類が多くてどれがいいのか迷ってしまいました。
値段も高いやつの方がいいのでしょうか?
ガードルタイプもあるみたいですがベルトよりは効果が得られないのでしょうか?
ガードルの方が出かける時も着用できるからいいなあと思ってるんですが・・・。
使われた事がある方、お勧め教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

骨盤矯正ベルトですか?ベルトをしただけで骨盤を矯正出来るのか疑問ですし、ましてや、痩せるとは考えずらいですね。



試しにベルトを巻きたいのであれば高価な物を買わずに通常のベルトや紐でもゴムでも何でも良いですから巻いてみて下さい。
ベルトを巻く事により腰痛予防や腰部の負担は軽減されるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりベルトでは痩せることはないんですね。
口コミなどを見ているとつけてから腰回りが痩せたと書いている人がいたので信じてました。
私は腰痛はないので必要ではないんですね。ただ開いた骨盤が戻るのなら使ってみたいですが・・・。

お礼日時:2009/10/16 16:46

骨盤は基本的に動きません。


整体では仙腸関節がずれるという言い方をしますが
西洋医学的には仙腸関節も動かないとされています。
また百歩譲って仙腸関節のずれを矯正できたとしても
通常は数日以内に元に戻ります。
筋肉や体の使い方が「ずれた状態」の方に適応しているからです。

どうしてもベルトを巻きたいのであれば
自転車の古チューブを腰周りに巻けば十分です。
自転車屋さんに行けばタダでもらえます。
腰痛の緩和、程度の効果はあります。(経験あり)

以上の話は減量には完全に無関係です。
体重が減るかどうかは熱量の収支で全て決まります。
摂取エネルギーを消費エネルギーが上回れば
体重は例外なく減ります。

仮に骨盤が矯正できるたとしても
消費エネルギーが500kcalが550kcalになったり
基礎代謝が1500kcalが1600kcalになるといったことは
まず起こりません。
むしろ歪んでいる方がエネルギーの損失(消費)が大きい可能性さえありそうです。

本気で痩せたいのであれば
骨盤矯正による代謝上昇といった「スズメの涙」程度の効果に期待するよりは
カロリーブックを買うなりネットで調べるなりして
食事と運動の熱量の収支をキチンと管理することです。
これさえできていれば「脂肪1g=9kcal」の計算どおり
脂肪と、いくばくかの水分の余禄をつけて体重は減ります。

停滞期とかリバウンドとか一切ありません。
それらは「熱量の収支を管理できていない」だけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!