プロが教えるわが家の防犯対策術!

新婚です、妻は今まで散々実家で甘やかされ我慢も苦労も知らず
仕事も続かずそんな感じです。

その妻が今うつ状態に陥っています。

結婚式の事と新婚旅行の事で大分ゴダゴダがありました。
結婚式前に初めて実家の父から生活態度について説教を受けました。
具体的には「仕事を辞めずに続けろ」といった事です。
その事が大分妻の心にプレッシャーを与えたようです。
ちなみに私と付き合った中で一番仕事が続いた期間は3ヶ月です。

結婚式と新婚旅行といった心に多大なストレスを与えるイベントの前に
ハードな職場に転職して今までになく大分キツく叱られたようです。
私はそのハードな職場に転職する事を反対しており、その理由は
時間帯と休みがまるで合わない事に対してです。
ですが、「ちゃんと家の事はやるし頑張るから」と押し切られました。
結果的には仕事のストレスと疲れで家の事は出来ていませんでした。

仕事場でのストレスが溜まりに溜まった時にとうとう何かが弾けたようで
いわゆるうつ状態がはじまりました。式の1ヶ月前です。

式の直前にカウンセラーの先生の所に行っておりうつチェックでは
かなりのハイスコアでしたが、先生曰く
「仕事を変えて式と旅行が終えれば落ち着くだろう」と仰っていました。
結婚式と新婚旅行は何とか無事終わりました。
仕事は耐え切れずにやめてしまいました。
しかし余り状況は変わっていません。

現在妻には波があり、普通の時は普通に家事も出来るのですが
突然凹みだし、「あの辛い時に言われたあの言葉を思い出して病む」
と言った感じで酷くなると「私なんか居ないほうが良いから死にたい」
と言った感じになり、何とか慰めの言葉をかけて落ち着かせます。

しかしこう言った事が続いているうちに大分私も精神的にまいってきました。
「果たして本当に俺が悪いのか?」といった事を自問自答します。

私は確かに結婚前に妻と折り合いが悪く、その原因となった出来事は
その当時は仕事をせずに家に居た妻に
「新婚旅行のお金を振込みをしておいて欲しい」とお願いをしたのですが
帰宅して振込みをしておいてくれたか確認をしてみると・・・
「起きれなかったからしていない」と言われました。

私は当時妻の事を「普通の人」だと思っていましたので
普通の人が普通に出来る事を普通に頼んだつもりでした。

当然私は怒りました。
まず起きれないと言う意味が分からず
(妻は私を朝送ったあとにもう一度寝ます)
何故そんな事位出来ないのか!何故そんな時間まで寝てるのか!
と言うような事を怒りました。

その後義父の要望も有り色々な事を甘やかそうとせず
色々な事に目くじらを立てるようになりました。

先程も書きましたが、私は妻が「普通の人」だと思っていたので
普通の人が出来る事を妻が出来なかった事に対して甘やかさずに
叱っていたのですが、それが妻のうつを引き起こしたと言うのです。

妻は結婚や仕事や家事でストレスを多大に抱えているのに
私や私の母や実家の父母はそれを分かってくれずに私を叱り付けると。

3回目ですが「普通の人」ならば仕事でストレスを抱える事は珍しくなく
仕事も家事もこなしている人は居るでしょう。
しかし過去において妻のストレス耐性が半端無く弱い事に対して
色々気を使った事が逆に妻を甘やかし、仕事が長続きせず
家事を放置しがちな結果に招いていたことも事実です。

現在私は妻から責められる立場にあります。
それに対し常に気を使い、全力で優しくしているつもりです。

しかしいい加減私も責められる事に疲れてきました。
「私や私の周りが取った行動や言動は悪かったのだろうか?」
「私が妻のうつ状態の引き金になったのだろうか?」
「甘えの究極系なのではないだろうか?」

色々物思う所があります。
妻にどのように接するべきか、私は妻に対してどう思うべきなのか

皆様からのご意見を広くお待ちしております。

A 回答 (15件中1~10件)

>それが妻のうつを引き起こしたと言うのです



違います。鬱傾向にあったのに、そのサインを見落として、余計に追い詰めたのです。

きつい言い方ですが、この期に及んで自分の保身に走られてるのかなー、と思います。まずは、鬱がどういう病気か、家族がどういう対応をすべきかを、勉強することから始めましょう。

で、それがつらい、耐えられないというなら、奥さんを見放して、ご自分のケアをなさるしかないでしょうね。
確かに、献身的にやってくださいというのは簡単ですが、あなた自身の耐性がどれくらいかわかりません。老老介護ではないですが、共倒れになるぐらいなら、別の道を歩くのも、一手です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は妻がうつだろうが何だろうが妻を愛しています

自己保身と言われればその通りでしょう。
誰がどう見ても白い物を誰かの圧力などで黒かったなどと
認められるような性格では有りませんから。

ですが今まで散々甘やかしてきた結果が散々な出来だったので
結婚を期に厳しくして、それを妻の両親からも支持されお願いされ
「私はそのせいでうつになった」と責められる事がつらいです。
さらに言うとそれがどうしても私は納得できないのです。

私の取った行動や言動に対して私が悪かったと思う点については
当然の如く妻に謝罪済みです。
それは貴方の仰るサインの見落としなどについてです。

帰宅後家に居ないので現在妻は実家に居る様子です。
電話にも出ないので話になりません・・・

お礼日時:2009/10/15 18:27

>式の直前にカウンセラーの先生の所に行っておりうつチェックでは


 かなりのハイスコアでしたが

なぜ? この時点でまじめに奥さんを理解しようとしなかったのか?
そこからきちんと反省すべきです
でなければ、何も進展しないと思います

甘えていたのは、あなた自身です
奥さんにすべての責任をしつけて、自分は偉そうに正論ばかりぶちまけて
で、実際何も分かっていない
何も理解してあげようとしない
個々子が倒れそうな妻を、ただ突き放すだけの夫

>その後義父の要望も有り色々な事を甘やかそうとせず
 色々な事に目くじらを立てるようになりました。

まったく信じられません
唯一の心のヨリシロになるべき夫が、最も辛い仕打ちをすることになったのですから…
これは完全に心のDVです

なぜ甘やかしてはいけないのですか?
病気の人に、なぜ普通の人と同じことをさせるのですか?

>しかし過去において妻のストレス耐性が半端無く弱い事に対して
 色々気を使った事が逆に妻を甘やかし、仕事が長続きせず
 家事を放置しがちな結果に招いていたことも事実です。

はっきり言います
あなたは間違っています
絶対に間違ってます

何で奥さんが働かないといけないんですか?
良いじゃないですか?
専業主婦だって立派な仕事です

振り込みができなかった?
良いじゃないですか?
あなたがやればいい。できないんですか?

家事ができない?
しなくても良いじゃないですか?
あなたがしてあげればいいじゃないですか?

>妻にどのように接するべきか

今の状態を良しとする
一切相手の反応を気にしない
あなたがここまで追い詰めたことは間違いない事実です
であるならば、懺悔するつもり奥さんに詫びる心が必要です

通院のことが一切書かれていませんが、きちんと治療は受けていますか?
治してあげたいのなら、心療内科へ行くべきです
一緒に行ってあげてください
並行して、カウンセリングを一緒に受けてあげてください
あなたが普通と思う日常生活に戻るには、多分想像以上に長い年月が掛かるかもしれません

>私は妻に対してどう思うべきなのか

すべてを受け入れる
すべてを肯定して、一切否定はしない

診断書が取れれば、会社に事情を説明して勤務時間の変更など相談してください
数年は、向かい合う覚悟が必要です

>義父

ですが、殴られるのを覚悟で今の奥さんの状態を説明しましょう
必要なら、担当医との面談をセットしてください
専門家の意見は非常に強力です
特に、相手が何も分からない素人だとさらに有効です

>「私や私の周りが取った行動や言動は悪かったのだろうか?」

はい 最低の行動、言動でした

>「私が妻のうつ状態の引き金になったのだろうか?」

悪化させた原因であることは間違いいありません
引き金を特定することの意味が理解できません
それがわかって何になるのか?
自分の責任を逃れるための良い訳に使おうとしているのなら
あなたが一番の引き金だと思います

>「甘えの究極系なのではないだろうか?」

この期に及んで、こんなセリフが出るとは…
甘えなら、放っておけばいいじゃないですか?


と、きつい事ばかり言いましたが
目の前の事実を都合のいいように解釈をするのはやめるべきです

・大切なのは今どんな状態で、どこに問題が起きているのか?
 それをはっきり見極める
・次にやるべきことに優先順位を付けて、優先順位の高い事から始めましょう
・家事は負担その物減らす工夫が必要。食器は使い捨てにするとか、お皿にはラップを巻いておかずをよそれば、ラップだけ捨ててお皿はきれいです
・洗濯は、3日に1度にする。もしくは、乾燥機付きにして夜の内に済ませる
・洗濯ものは、乾いたらバスケットに放り込んで必要なものだけ出して着る。アイロンが必要な服を着なければいい。ワイシャツはクリーニングに出せばいい
・食事は、冷凍食品、レトルト食品を利用する
・お風呂は毎日一緒に入る
・したいようにさせてあげる
・普通でないことも全部普通だと思う
・奥さんに悪意は無いんだから絶対に責めない。理由を聞かない
・何かを頼んでできたら「ありがとう」。出来なかったら自分でやる

これからは試行錯誤です
良かれと思ったことが裏目に出ても自分を責めない。相手も責めない
まいっか?でおしまいにする

難しいように思えても、相手が奥さんならできますよ
じゃなきゃ結婚なんてできませんからね
支えあうのが夫婦
助け合うのが夫婦
労わり合うのが夫婦
信じるのが夫婦

今は一歩通行でも、近い将来100倍にも、1000倍にもなって返ってきます
これだけは間違いありません

まずは、病院
次に、家事の天才になりましょう
あなたは、主婦な道化師であればいいんです
きっと奥さん心にあなたの努力は届きます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の時系列のまとめ方が悪いからでしょうが
勘違いなさってる部分が大分あるようです。
勘違いで私を非難なさっている事についてはスルーします。

>目の前の事実を都合のいいように解釈をするのはやめるべきです

確かに向き合おうとしていない自分が居るのは事実です。
病院に行って病人扱いされるのを極端に嫌がっていますが、
何としてでも連れて行こうと思います。

お礼日時:2009/10/15 19:16

こんにちは。



取り急ぎ「絶対に励ましてはいけません」
うつの人を励ますと、自殺に追い込みかねないそうです。

気を使い、優しくするより「なにもしない」ほうが良いと思います。
奥さまにとって何が一番良いのか「自分は知らない」ということを認め、
専門家にお任せしましょう。
奥さまへの接しかたは、奥さまの先生とあなたが連絡を取り合い
対応すればよいと思います。

あなたは同情でなく共感してあげれば良いと思います。

すみません。ちゃんと書く時間がなくて本当に失礼します。

くれぐれも励まさないように、とだけお伝えしたくて。

失礼します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励ましていませんし、頑張れとも言いません。

「適当にボチボチ出来る事をやれば良い、出来なければしなくても良い」
と言っています。

しかし出来なかった事を私に責められると思って凹む事が多々あります。
なかなか接し方が難しいです。

お礼日時:2009/10/15 19:18

こんにちわ。


私の夫はうつ病です。

難しい問題ですね。
奥様は、甘えなのか?うつ病なのか?
こればかりは難しいです。

私は夫のことを理解する為に、
本やネットでたくさん勉強しました。
もの凄く知識もあると思いますし、理解もしているつもりです。
それでもとても難しいと思います。奥が深い問題です。

私が診断する事は出来ませんので、うつ病なのか?甘えなのか?
には答えることは出来ません。

ですが、
>普通の人が普通に出来る事を普通に頼んだつもりでした。
>当然私は怒りました。
これは仕方ないのではないでしょうか?当り前だったと思います。
誰だって病気にさせようと思って言っている訳じゃないし、
病気になるなんて思わないでしょ?

しかも、
>「仕事を変えて式と旅行が終えれば落ち着くだろう」と仰っていました。
カウンセラーにかかってこの様に言われて、その後も改善しない
うつ状態をなんとかしよう今は努力している訳で・・・。

私も最初は気付かずに、それはそれは「普通なら」と思う事を夫に言ってました。
実際に寝込むほど酷くなる迄、気付いてあげられませんでした。
みんなそんなもん。じゃないでしょうか?

私も夫に本当に申し訳ないと思ってます。
知らず知らずに傷つけて、追い込んでいたのではないかと後悔している部分もあります。
が、まさか!うつ病になるなんて思ってなかったんです。
私だってなる可能性がある。誰だってなる可能性がある。
でも、でも、少し落ち込んでいたり、元気がなかっただけで、
うつ病じゃない?なんて思えなかったんですよ。当時は。

私は質問者様を責めることは出来ません。
奥様を病院に連れて行って、きちんと診断されてからの問題だと思います。
診断されて、知識も得て、それでも質問者様が「普通の人」と扱うのであれば、それは間違いですよと言いますが、

まだ病院も行っていないようですし、本当に病気なのか判断できない状態です。
ただうつ状態が長引いているのは確かでしょうから、早めに受診して下さい。
早めの受診が早めの回復への道です。
それから改めて病気の勉強をすればよいと思います。

もう一度言います。
質問者様は、病気にさせようと思って言った事ではないと思います。
あまり自分を責めないようにして下さい。

ちなみに、うつ病の症状として、
強い不安や焦燥感があったりするので、イライラして当り散らすこともあります。
奥様が質問者様のせいだと本気で思って言ってるのではなく、病気が言わせているかも知れません。

早めに病院へ行かれることをお勧めします。
質問者様も無理せずに頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のおかれた境遇と私の境遇は男女の差があれど
似たような状況だったようですね。

そのような方からのご回答は非常に心強いものがあり励ましにもなります。

確かにまだ病院には受診していませんし、行きたがりませんが
何とか連れて行こうと思います。

>奥様が質問者様のせいだと本気で思って言ってるのではなく、病気が言わせているかも知れません。

この一文で大分楽になれました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:47

はっきり言って


あなたのせいではありません。

彼女の生育歴です。

奥さんのお父さん お母さんに面倒見てもらいなさい。
もうどうにもなりません。

子どもが出来たら育てられませんよ。

夫婦 共倒れです。
    • good
    • 2

こんにちは。



30代既婚女性、20代でうつ経験何度かありです。

奥さんがうつだとしたら、起きられない、家事ができない時があるのも普通です。
「ん゛・・・」って気持ち悪さで、本当に置きあがれないとき、ありました。言葉で表しにくいんですが、怖くて布団から、家の外に出られないってこと、ありました。
起きられるようになって、外に出たり、本を読んだり普通っぽいことができるまで半年かかったこともあります。

>しかし過去において妻のストレス耐性が半端無く弱い事に対して
 色々気を使った事が逆に妻を甘やかし、仕事が長続きせず
 家事を放置しがちな結果に招いていたことも事実です。

→ストレス体制が弱いのが奥さんの個性なのだから、ご家族もあなたも、それを“弱い”というのは何の解決にもならないのでは。
 「ストレスに弱い≒仕事が続かない≒家事ができないくらいになる時もある」
 今の奥さんは甘やかしたからの結果かもしれないが、そうなのかは分かりませんし、いまから厳しくしても奥さんはうつを酷くするだけでは。
 それが奥さんなのだとまず認めるところが出発点なのではないでしょうか。
 あなたの言葉を借りれば、「普通の人」じゃないんですよ、奥さん。
 こういう「普通」という言葉の使い方をしていると、うつの人は追い詰められるので、皆さんの考え方を変えたほうがいいかもしれません。

>ですが、「ちゃんと家の事はやるし頑張るから」と押し切られました。
 結果的には仕事のストレスと疲れで家の事は出来ていませんでした。

→病院にも行かないと、他の方への回答にありましたね。
 奥さんも、自分をよく知り、自分を守る方法を自分で見つける必要がありそうですね。

 どっちかと言うと、自分を追い込んで余計にことを大きくしているように見えるので、『甘え』というより、脅迫的に外(仕事)に対して『がんばらないと』って思って動いているように見えます。で、つぶれて内=家のことができない、と。
 だから、家のことで責められると、外のストレスでつぶれているんだから、「内側からも責めないでよ!」ってなるかもですね。
 家族のように、外にいて、かつ、うつの方の精神構造がよくわからない方からすると、優先順位などがおかしく見えたり、行動の整合性がないように見えて、それを『甘え』だというかもしれません。
 実際、家族ですから甘えはもちろんあるでしょうからね。(これは仕方ないです。あるべきものなので。)

 生育暦や、ご家族との産まれてからこれまでの関係は良好でしたか?
 ちょっとそれも気になります。
 ずっといい子、優等生できてたりしませんか?


私、多分奥さんに似ています。
ストレス耐性が異様に低く、自律神経も乱れがちで、それがうつを含めた身体症状になって現れます。
これまで何度も限界まで働いて倒れ、何ヵ月か寝込んでまた働いて…を繰り返した20代でした。
結果、編み出した対応法は、「病んで倒れて長く寝込む前に、どんなに職場に迷惑をかけようとも、兆候が出たら仕事を辞める」ことでした。こんなことしかできない自分が本当に嫌でした。

生まれつきの体質と、家庭環境の歪みからきたであろう考え方の偏り、精神的な未熟さ、いろんな物が絡まりあって、そういうふうな個性になってしまったのかなと思います。
投薬もし、考え方も把握し、変え、体質改善にも努力しており、私なりにきちんと向き合ってきましたが、普通の人が普通にできることが結局私にはできませんでした。

幸い、理解してくれる友人がひとりと、夫がいます。
夫は管理職研修の一環で、うつなどの精神疾患の部下を持ったときの対応法などを知っていたため、私がまさに仕事のストレス(自分では全く気づいていませんでしたが)で嘔吐・発熱・寝込むなどしているときに“正しい対応”で接してくれた人です。

このふたりはこんなにも「普通のこと」ができない私を全く責めません。
・今は病気なんだから、寝ろ。余計な事は考えるな。
・金のことは心配するな。食料は買ってきてるから大丈夫だ。
・病院にいったか。薬はきちんと飲め。
・外にも出たくないなら出なくていい。
・仕事も辞めるのが一番なら、辞めたらいい。
 働けるようになったら、軽い仕事からするといい。
・無理して働かなくてもいい。
こういうことしか言いません。
「普通のこと」はこうなのに、「お前はできてない」っていう発想がないのです。だから、患者である私も、彼らを責めたりしたことはないんです。感謝しかしてません。

でも、実母は違いました。
うつを「気のせいだ」「そんな薬を飲んでいたら頭がおかしくなる」など、自分の理解を越えた私の病状に、そういう言葉を言いました。
私は母の理解のなさを責めたことがあります。うつに関しての書籍を投げつけ、「知らないならちょっとは勉強したらどうだ!!!」と叫んだこともあります。そして家を出て、心理的にも母を捨て、独り暮らしをしました。母を受け入れられるようになったのは、切り捨てて他人として見るくらいになって、何年か経ってからでした。


ご質問を読んで思ったのは、
>それに対し常に気を使い、全力で優しくしているつもりです。
とは言われているものの、“つもり”に過ぎず、こういう言葉で質問を書かれるという事は、態度にその「普通」っていう考え方がにじみ出ていたり、奥さんを責めていたりがあるのかな?ってことでした。
おそらく奥さんは皆さんの心の奥にある、「自分を責める気持ち」を敏感に感じ取ってはおられないでしょうか。

でも、詳細不明なので、そうではなくて、優しくなっただんなさんに、ちょっと元気になった奥さんが、これまでの恨み言をねちねち吐き出している??とも取れます。(うつの人は粘着気質が多いかなと思いますし、こうやって外に吐き出すのも治るためにはまま必要なことだったりもします…)

>妻にどのように接するべきか、私は妻に対してどう思うべきなのか
このあたりは、心療内科の先生に、ご夫婦で相談するのが最もいいのではないかな、とは思います。

今の奥さんのうつレベルがどの程度かもわかりませんし、病院に行かなかった事で変にこじれたのかもわかりませんし…。
このご質問から分かること、言える事は、『普通』って考え方はちょっとまずい可能性が高いですよ、って事くらいです。

あまりお役には立たないかもしれませんが、参考まで…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>自分を追い込んで余計にことを大きくしているように見えるので、『甘え』というより、脅迫的に外(仕事)に対して『がんばらないと』って思って動いているように見えます。

全くその通りです。
周囲の期待にこたえるべく今までになく頑張ったら心が疲れたと言っています。

>優先順位などがおかしく見えたり、行動の整合性がないように見えて、それを『甘え』だというかもしれません。

目からうろこです。
妻がうつ状態を訴える前に、妻に対して優先順位がおかしいと
思った事が何度もあり叱った覚えがあります。

>生育暦や、ご家族との産まれてからこれまでの関係は良好でしたか?

実母の借金問題や家出、その事での家庭内不和を経験しており
精神的に弱いのはそのせいだとも言っていました。
その事を不憫に思った祖母に大変甘やかされて育っていた模様です。
金銭的な面で特に・・・

>私、多分奥さんに似ています。

この後の一文を読むと回答者様と私の妻は失礼ながら似ているようです。

先程話し合い心療内科の受診を了承してくれました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 23:58

再。


いっときますけどね、うちにもいるのですよ、その病の人が。そのうえで、あなたはやってはいけないこと、言ってはいけないことばっかりやってるんです。そこの自覚がない限り、奥さんは治りませんね。
病院にいけば、多少は楽になるし、継続すれば治る事もありますが、多くの方は再発するのが、この病の厄介なところ。結局は、周囲の理解とケアが不可欠です。ですが、あなたの文面からは、相変わらずそれが見えない。奥さんのためといいながら、自分の為が行動原理になってます。

>何とか連れて行こうと思います。
これが一番大変なんですよ、実際。あなたのやさしさか意地か対外的な顔かわかりませんが、言葉面だけ見れば、連れ出せる状態、もしくは行動パターンではないとしか見えません。
まずは、そんな野暮ったいこと考えずに、何があっても守る!気にするな!ってと子からやらないと、無理です。それも、本心から。それができそうにないから、別の道を。。。と言ったまで。頼みますから、これ以上追い込まないでください。なんなら、実家が理解があるなら、2年でも10年でも、別居されたらどうでしょうか。まずは、病院に行ってもいいと思うまで、またはそのサイクル(ハレ)の時まで、待つしかないですね。そうなると、付きっ切りでないと対処できないので。
    • good
    • 0

おはようございます。



あななたから見て、奥様が「我慢も苦労も知らない」ような性格になったのは、元々持っている性格や育ってきた環境もあります。
例えばあなたにとって、「我慢」というのは具体的にどんな状況で、どんな言動をすれば「我慢している」ということになるのか、考えてみて下さい。
そして我慢や苦労する事の意味や必要性を、あなたはどんな風に捉えているのでしょうか?
あなたの基準で考えると、奥様はその基準から外れてしまうのだと思います。
性格や価値観などというのは人によって大きく異なるものです。
けれども、私たちは自分の価値観をそれぞれの人が「普通」「一般的」「常識」であると意識的にも無意識的にも思っているものです。

奥様のうつですが、持ち合わせた性格も含め、恐らく今までいろんなサインはあったと思います。
今までは「何とか持ちこたえていた」という状態だったと思います。しかし、結婚という人生の大きなイベントを機に「持ちこたえきれなくなって」しまったのだと思います。

奥様の体にはすでに身体症状が出ていますから、心療内科や精神科の早急な受診をお勧めします。

また、あなた自身もかなり参ってしまっているようですね。
奥様を愛しているがゆえに何とかしてあげたい、いい方向を指し示してあげたい、その心が根底にはあるように私には感じられました。
このようの状況になり疲れてしまっていても、それでも奥様に対して、とても深い愛情をお持ちなのですね。
奥様は幸せ者です。

しかし、人というものは、他人と過去は変えられません。
奥様の状態をコントロールしようという気持ちを手放しましょう。残念ながら、これまでのやり方では奥様を刺激するばかりです。
今までのあなたの接し方を責めるつもりはありません。
あなたは良かれと思ってそうしたのですから。
ただ、奥様という人間に対する理解をもっと深め、受け入れる必要があったかとは思いますし、自分とは違う価値観を否定せずに尊重することは大事なことだと思います。
そして、うつに関しての知識を身に付けましょう。
うつの方に対する接し方については医師から説明を受けるのも良いでしょうし、本もたくさん出ていますよ。参考にして下さい。

奥様はカウンセリングも同時進行で受けた方が良さそうです。
時間は掛かると思いますが、次第に自己肯定感を持てるようになり、楽になっていくはずです。
そしてうつ状態の奥様を抱えているあなたにも、カウンセリングをお勧めします。うつの方を支える家族もまた大きなストレスを感じる場合が多いのです。あなたにとっての「普通」が、奥様や他の人にとって普通ではないことがあるということなどを受け入れることができれば、奥様に対するストレスがかなり軽減されるはずです。
奥様のほうも、あなたからの刺激が減り苦痛が少なくなれば、あなたを責めることが減ってきます。
悪循環を断ち切りましょう。

回復のパワーの源は、奥様が自分で治っていこうとする力です。奥様の中にそれがあるのです。医師やカウンセラーはそれを助けるだけです。

愛する奥様とあなたのため、一歩を踏み出して下さいね。
あなたも奥様も辛いでしょうが、歩く先には必ず光が差し込んできます。

この回答への補足

価値観の違いが人それぞれあると言う事は理解をしていても
私にはどうしても常識の範疇を遥かに超える行動をとる妻が
理解出来ませんでした。
勿論そういう人も居ると言う事は理解していても
それが現実に目の前に居て、私にも影響を与える事ならなおさらです。

私が考える我慢とは少々体がだるくても仕事は休まず
その日出来る精一杯を尽くす事だと思っています。
妻と私は結婚前から同棲していましたが、数度転職を繰り返しました。
少し体がだるいと言っては、早退してくる事もしょっちゅうでした。
その事で金銭的に迷惑を掛ける事に対して何も思わない妻(当時彼女)の
行動を理解する事は出来ませんでした。

ここから私の中の矛盾があります。そんな妻でも愛しているからこそ
「俺がこいつを守って何とかしてやらなければならない」と
今まで生きてきた中で初めて思えたからこそ結婚したのでありますが
でも回答者様のご指摘通り、何とかしてやりたい、何とか変わって欲しい
と思ったが為に厳しい事を言ったり変わる事を約束させてしまった事が逆効果でした。

>しかし、人というものは、他人と過去は変えられません。
もしも上記のご指摘を私が十分把握して納得出来ていれば理解は出来ないが
守って行こうと決めているのだから、そのままの妻を受け入れ変わる事を
強要せずにいるべきだったかな・・・と

でもやっぱり分かりません。極論になりますが、もし回答者様の
>しかし、人というものは以後の仰っている事を私が全て受け入れるならば
まだうつの気配も無く健康でいる時に、私が働いている時
家で何もせず帰宅しても部屋は散らかり放題、夕食の準備もせず
と言うような状況に対しても「それはその人の個性だから理解してやれ」
と言われているような気にもなるのです。

つまりはそう言った事の繰り返しで何度も出来ていない事を叱った事が
妻の心にプレッシャーをかけたと言うのが妻の主張です。
私はそれすらも愛しているのならば見過ごし、諦めるべきだったのでしょうか?

私のこの主張も自己保身なのでしょうか?
正直何かは正体が分かりませんが、その何かを私が私の中で認めてしまうと
私の心も崩壊してしまいそうな気がしてなりません。
もし妻から「私がこうなったのは貴方のせいだ」とはっきり言われて
私が完全にそれを認める事になれば私もうつになるでしょう。
だから私は自己防衛に走り、このような場所で人から意見をもらい
貴方は悪くない、貴方が悪いという意見の拮抗を目にして
どちらとも言えないと自分を納得させ平静を保っているのだと思います。

妻には現在とにかく
「何もするな」「何かをしようとするな」「金や仕事の事を考えるな」
と言う事を言い聞かせていますが、状態の良い時は普通に動いて
普通に出来るのでなかなか難しいようです。

ご回答ありがとうございました。
出来ればもう一度回答者様のご意見をお伺いしたいです。

補足日時:2009/10/16 13:07
    • good
    • 1

夫がうつ病です。

7、8年になります。
今でも接し方には悩むことがあります。うつ病は症状が多様ですし、原因も一つじゃないですよね。今、すべきことは、奥様のうつ病の原因を探ることではなく、どう接したらいいか、ということですね。
奥様は病院に行くのを嫌がっているようですね。無理に連れて行くのも質問者様不信につながりかねないので、まずは質問者様が専門家の指示を仰ぎに行ってはいかがでしょう。精神科や心療内科のカウンセリングは家族への相談も受け付けてくれます。
奥様を病院に連れていくには、まずは質問者様への信頼を取り戻さないといけないと思います。もちろん、病院に行くときは、最初は付き合ってあげてくださいね。

私は基本的には放っておきました。関係のないことは話しますが、日常生活でしなければならないことや仕事のこと(夫は休職中、私は働いていました)、何か趣味を持つように勧めたりはしないように努めました。
いっしょにテレビを見て、ぐだぐだ話したり、寝ていたら、できるだけそっとしていました。
まずは、奥様に会って、どうしてほしいのか聞いてみたらいかがでしょう。
もしかしたら支離滅裂なことをいうかも知れません。うつ病は考えがまとまらず、うまく話せないこともありますので、念頭に置いておくべきです。
少しずつ会話を重ね、奥様の話の聞き役をしながら、方向性を探ってみてはいかがでしょうか。
私の知っている人は、内科併設の心療内科に相談に行き、本人には内科を受診するようにみせかけて心療内科を受診させていました。
でも、私の経験では、患者と医師の信頼関係がないと、なかなか続けて通院するのは難しくなっていくと思いますので、奥様が自分から治そうと思うようになるように仕向けて行かないと大変だと思います。
あまり参考にはならないかもしれませんが、まだまだ長くかかると思いますので、あらせずにじっくりと構えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。

とりあえず病院に行く事は了承してくれたので
本日出来るだけ早く受診できる病院を探してみます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/19 08:36

質問を拝見して奥様と私が少し似ているような気がして


いたたまれなくなりました。
私も鬱病の1歩手前くらいまでいったことがあります。
原因は義父の心ない(けれど言った本人は何てことない)一言。
そしてそれをかばってくれなかった夫に対しての不信感でした。

>結婚式前に初めて実家の父から生活態度について説教を受けました。

これは4550さんの実家のお父様ということですよね?
どうかお父様に生活や仕事のことで口出しさせないで下さい。
精神状態が不安定なときに義父からうるさいこと言われるなんて最悪です。
もしお父様がしつこく電話などしてくる方でしたら、それも注意が必要です。
そちらのお父様がどういう方かはわかりませんが、
私の場合は電話などで義父から言われた言葉にも酷く傷つけられました。

質問者さまも大変ご苦労されているとはお察しいたしますが
どうか「今日はこれができなかったね。」ではなく
「今日はこんなことができたね。良かったね。」
と奥様に言ってあげて下さい。

私も心療内科に通い(合わないと思えば病院も変えました)
今はもう心配なくなりました。
夫婦関係も夫の実家と距離を置くことで修復しました。
4550さんのご夫婦も必ず良い方向へいくと信じてお互いを
思いやる気持ちを大切にして下さいね。
焦らず、いいお医者さんと巡りあうことが第1歩かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活態度を改めるように言ったのは
妻の父親で、今までまともに怒った事が無かったと聞きました。
だからこそ余計にプレッシャーになったのかもしれません。

やっと病院に行く事を了承してくれたので
出来るだけ早く受診できる病院を探してみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!