重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある部署の責任者として働いています。

その中で職員との人間関係や人事について同僚と話したりするのですが、それを派遣会社の人に聞かれて(+人事ファイルを見られた)、それを職員の人たちに流されました。

そのせいで責任者として仕事がやりづらくなり、同僚もその職員から冷たい態度をとられるようになってしまいました。

派遣の方がどういうつもりでそういうことをされたのかはわかりませんが、仕事に支障が出てすごく困っています。

何か処分を受けてほしいと思っていたのですが、情報が流れているのを知ったときにはすでにその方はやめてしまって・・・。


これって情報漏洩になるんでしょうか?
処分はできるのでしょうか?
教えてくださいm(__)m

A 回答 (3件)

#1です。


#2さん、ズバリ言ってしまいましたね。

本件に措いて情報漏洩したのは誰か!

情報を知ってはいけない人 = 派遣の方
知ってしまった人 = 派遣の方
ここまでは認識があっておりますが、
この派遣の方に情報を漏えいしたのはどなたなのでしょうか?
当然、罰する対象は情報を漏えいした方ですよね。

このような確認がでること自体、情報に関する教育ができてない会社としか、コメントしようが無いですよ。
一度、ネット等で情報に関して検索して勉強されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

>自分で処分するのではなく、上司に相談しようかと思っています。


勘違いしていようですが、No1さんが書いたのは、
処分対象が部署の責任者たるrnrn1102さんだって事ですよ。
私もそのとおりだと思います。

>確かに自分も軽率な部分があったし、派遣社員の方がまさか情報を流すなんて・・・という甘い考えがあったんだと思います。
オープンスペースで話すべきでない話、管理されない人事ファイル、
きちんと情報管理ができている会社なら、真っ先に注意するところなんですけどね。

ISMSなどでは、情報責任者を設けることになっており、
それは部署の責任者やその上司があたることになります。
そして情報漏えい時の責任を取るのは、その人たちなのは当然です。
    • good
    • 0

ん?


ご自分を処分するのですか?
どう考えても故意でないにしても情報漏洩したのはご本人ですよね。
私も、社内では責任のある立場ですが、機密保持のガイドラインやマナーは必須で守っていますよ。
社内機密を派遣者に聞かれる環境で話をすること自体、管理ルールができていないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で処分するのではなく、上司に相談しようかと思っています。

確かに自分も軽率な部分があったし、派遣社員の方がまさか情報を流すなんて・・・という甘い考えがあったんだと思います。

人事とか人間関係については仕事に支障が出るとわかっているはずなのに流されてしまったのでいらだってしまい・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/16 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!