プロが教えるわが家の防犯対策術!

押入れのドアや子供部屋の出入り口にあるドア、賃貸住宅にあるような化粧合板を組んだドアですが、誤って割ってというか、破いたというかー後で載せる写真を見てもらえば解かると思いますが、素人レベルでは補修は不可能でしょうか?修理代が高くつきそうなので自力で何とか直したいので、補修材などの費用も含めてどれぐらいかかりそうなのか、また補修方法をも教えてもらいたく投稿しました。
どうか、よろしくお願いします。

「化粧合板の大凹みの補修方法について」の質問画像

A 回答 (7件)

壁でもたれることはありません (大きいところはやったことがありませんが)プラスチックを溶かすようですか  ただ大きい面ですから し

こしずつ 行うことになるかもしれません  GLパテぱてと同じように 接着力が弱いときは ネットなどを とりつけたほうが良いかも知れません (商品名は忘れました 必要でしたら調べます)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

すみません!本業が忙しくてなかなか、このサイトに訪れられなかったです。
GLパテをホームセンターで探したのですが、見つかりませんでした。
田舎だから置いてないかもしれませんが…今度、市内にでも探しに行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/27 22:22

木にも当然使えますよ ただツルツルしたところには使ったことはありません  とのこ に 接着剤を混ぜたようなものです 水に混ぜて使い

ます  私は 店舗や 学校の壁板 天井 などで 交換する予算がないとき(手間代金が安くなる) でよく使用しています コツとして 少し厚く塗ってから 紙やすりなどでこすって平らにされるといいと思います 
    • good
    • 0

違うほうを説明してしまったようです  平らにするのでしたら 石膏ボードに使う GLパテなどいかがでしょうか 私は塗装するところには GLパテで平らにしてます  ただ 面が広くなってしまうので 床の修理材では 直しにくいかもしれません。

  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

石膏ボートに使うGLパテって木工にも使えますか?

お礼日時:2009/10/24 07:42

床修理のためのクレヨンみたいのではいかがでしょうか? 半田ごてのようなもので 溶かしてつけるのですが・・・・ セットで買うと3-5

千円ぐらいだったので  一回だけでしょうから 空き缶の中ででも溶かしてつけてもと思いますが 細かい部材は別売りで売ってます 日曜大工を扱っているところで 売ってます  
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それ、見たことがあります。メーカーウェブで見る限り、壁などには向かないような…垂れてしまいますよね?

お礼日時:2009/10/24 07:40

引き戸だったんですね  戸の中は空洞と思いますので 下地材を入れて(場合によっては化粧ベニアの一部をいったん切り取る) 化粧ベニア

を平らに近く(少しへこんでるくらい)にもどし へこんだ分はパテで補修(のりにくいようでしたら 化粧ベニアの表面をはがすか荒らす) 最後に化粧ベニアと同じような模様のシートを貼る    ちょっと 面倒ですね のんびりと あせらずにやるのも良いかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またアドバイスをありがとうございます。
そうですね。思い切って切り取って空洞の中から別の固定用板を貼り付けて切り取った化粧ベニヤを戻して(均等に隙間を作る)その隙間をパテで補修してシートではなく、クレヨンみたいな補修キットで誤魔化そうかと考えてますが…問題は補修用パテです。木材に向いたパテは何なのかー判らなくて…もし、良ければ教えてもらえたら大変ありがたいんですが…

お礼日時:2009/10/20 21:37

お子さんがしたのですか。


うちでも、強烈な穴を開けてくれたことがありました。
この場合というかケースバイケースなのですが私ならという方法をお知らせいたします。
まず、へこんでいる部分を針でできるだけ本体よりもすくい上げます。
針はまち針で十分ですが先を90度、60度などL型にしたものも用意します。
そのままでは曲がりませんので、火で炙りペンチで曲げます。
へこんだ部分が本体より浮き上がったら、ここからが仕上がりを左右しますが、今度はできる限り本体のなじむよう押し込みます。
特に木目のプリントはオリジナルになる様、特に気をつけます。
凸凹は時々、手で触って確認します。
全体的な凹みは時にガムテープで引き出します。


そして、接着ですが木工用ボンド(速乾ではないタイプ)を2倍程度に薄めてこれも、ちまちまと染み込ませます。
表面についた残りのボンドを塗れ雑巾で拭き取ります。
それでも、多少は刺が残っていますから、今度は部分的に原液の木工用ボンド(速乾がいい)を爪楊枝で少量つけ、湿った雑巾でそっと押さえます(押しつけない)ついたなと思ったらはみ出したボンドを拭き取ります。
これを何度も繰り返します。
最後はフローリング補修用のクレヨン?で目立たない程度に仕上げます。

大きなものは無理です。
システムキッチンのサイドパネルはさすがに穴が大きすぎ大まかに引き出しパテ埋めの上、シートを貼りました。
パネルは1万程度しますのでこれで我慢してます。
(いつか交換と思いながら10年以上そのままです)

ラジオを聞きながら出来なくてもいいやと思いながら、コツコツと仕上げてください。
健闘を祈ります。

乱文すみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよ!お転婆な娘が乱暴にドアを張り手で開けたらこうなったんですよ~
なるほど…そういう手がありましたね!参考になりました。でも、賃貸住宅なので違うシートを張るのは、ちょっとまずいかも(汗
なんとかコストがかからずに上手に直せないかを探してみます。
アドバイスをくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/20 21:29

納得の上でしたら・・・・の話ですが    化粧べにあを買ってきて 少し大きめに切断し 接着剤で貼り付け 固定したらかんな等で削って

平らにしてください 気になれば小口に 小口用のテープを貼り付けて はみ出た分を切り取ればいいです  板の幅の余裕があればの話ですが・・・・・・   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その方法は考えましたが、それだと隣のドアとの段差が出来てしまうので隣のも同じようにやらないといけない分、コストがかかります。出来れば、凹んだ部分だけを補修できる方法が…わがまま言ってすみません。

お礼日時:2009/10/18 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!