
いつもお世話になっております。
この度もよろしくお願いします。
タイトルの通りなのですが、
Windows95環境のデスクトップPCのグラフィックボードが壊れたので、
交換したいのですが、現在入手可能でWindows95対応の商品はありますでしょうか?
マザーボードはASUSのP3B-F、チップセットはIntel 82440BXです。
また、交換品としてIOデータの「GA-6200A/PCI」を考えているのですが、
対応はWindows2000までとなっています。
nVidiaのサイトからGeforce6200のドライバー(ForceWare Release 80 81.98)をダウンロードすれば使用可能でしょうか?
ご助言よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
始めまして…PCを大事に使用してあるようですね。
当方も最近昔を懐かしく思い、Windows95をインストールしてみました。
コンパックのPEN3-600MHZ・メモリ512MBの機種にインストールしたら
軽快に動作しますので楽しんでいます。
話しが逸れましたが…「P3B-F」は当方も以前使ったことがありますがAGPを持っていますよね。
当方は「QuadroFX 1100」が余っていますので、
Aopen製のマザーに取り付けてnVidiaのサイトよりWindows95対応ドライバーを落として動作確認しましたが問題なく動作します。
PCIのグラフィックカードでも動作すると思いますが、AGPですとWindows95に対応する機種も結構あると思います。
対応品でなくても結構動作する機種がありますので頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
>日本語版はダウンロードできなかったのですが、英語版は入手できました。
international版が多国語対応だと思ったけど?
ドライバがWin95対応なら動く可能性は有ると思う。
最終的には入れてみればいいと思う。
No.1
- 回答日時:
無いと思いますよ。
そもそも何年も前からWindows95対応ドライバーは提供中止されています。
(Windows2000全盛期頃からWin98SE以前に対応するドライバの提供は中止されていた記憶が)
Nvidiaは現在WindowsXP以前の提供はしていません
相当古いビデオカードならWin95の標準ドライバーで動くとは思いますが、入手が困難(古すぎて)
あってもジャンクですね。
>nVidiaのサイトからGeforce6200のドライバー(ForceWare Release 80 81.98)をダウンロードすれば使用可能でしょうか?
確かドライバの作りがWin98SE以前と以後で違ったと思った。
そもそもWin2000以降のドライバなら動かないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
nVidiaのサイトでWindows95,98,Me対応と表示があったのですが、
やっぱり無理でしょうか?
http://www.nvidia.com/object/win9x_81.98.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win9x_archive_jp. …
日本語版はダウンロードできなかったのですが、英語版は入手できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- CPU・メモリ・マザーボード asus PRIME H270-PROに搭載できる最速のCPUは何になりますか? 2 2022/11/28 20:23
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズについて 以下の条件で可能なサイト、販売店名などあれば教えてください ●2週間交換の 2 2023/06/16 08:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ネットワーク制限:△の中古スマホやガラホはどのくらいの可能性で使えなくなりますか?好確率でドボン?? 3 2023/02/07 21:16
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの出力について
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
PCがフィルムスキャナーを認識...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
geforce1660super ドライバーア...
-
最近RTX3060にしたのですが最初...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
LinuxからリナックスからWindow...
-
Xwindowsのトラブル(画面の輝...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
コンベンショナルメモリとconfi...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
このカードの型番を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
Realtek high definition audio...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
ビデオカードインストール後再...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
HP Compaq nx4820の中古品を入...
-
音が出ない
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
スキャナを認識しないときは?
-
R5770 HawkのドライバCD
-
Windows Me 向け Intel 740 ド...
-
iLink経由のデータ取り込み
-
NVIDIAGeForce GTS250 ドライバー
-
ユーティリティ、ドライバー
-
GeForce の古いドライバのある場所
おすすめ情報