
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お辛いかと思いますが学校はなんとか行って下さい。
早退でもいいですし保健室で寝ててもいいですから。
無断欠席は途中で事故でも遭ったのではないかと先生が親御さんに連絡を取れば一発でばれますよ。それ以外でも三者面談時に連絡が無い事への注意があります。
面接が11月なら直近の10/31までを提出する可能性は0では無いです。
飛び飛びの欠席ならまだしも5日連続は大変心象が悪くなります。
それよりも5日も無断で欠席できる訳がありません。
1日なら連絡ミスか何かと先生も思うでしょうが2日も3日も続けば確実に連絡が行きます。
そうなるとご質問者様は問題児です。
指定校推薦そのものが無くなっても文句が言えない立場になります。
いま高3ですよね。後もう少しです。卒業すればうんと世界が広がりますから。
休むなら仮病(頭痛生理痛)でもなんでもいいですから「無断」だけはNGですよ。
学校会社問わず決してやってはいけないことです。
No.2
- 回答日時:
大学4年生です。
指定校推薦というものはほぼ確実に合格できるものなのですよね。
だとしたらあと数カ月の我慢です。
次に、面接が11月ということからして通常であるならば既に調査書の欠席日数は確定したもので完成してあとは送付されるだけだと思われます。
面接が11月の終わりだとしてもおそらく10月のデータは合否には関係がないと思われます。
ただし、念には念を入れる場合には、
5日間のうちのいくらかを学校に行き、
体調不良を訴え早退するという方法があります。
ちなみにもし仮に合格できた場合に置いて、
卒業時までに著しい非行をした場合には
合格が取り消されます。
が、学校をほんのちょっと休んだ程度では大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院の試験・面接の服装について
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
国立大学は裏口入学がない?
-
大学院の内部進学での面接について
-
大学院、落ちるかもしれません。
-
志望理由書にウソを書くとバレ...
-
津田塾大学の面接について教え...
-
指定校推薦の合格率はどのくら...
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
大学教員公募について
-
看護学校受験での面接でなんて...
-
大学院試験(推薦)の面接
-
面接で尊敬する人を兄だと答え...
-
☆編入試験☆髪色
-
大学の受験の面接で、毎日どの...
-
公募推薦5倍の壁…
-
大学の面接について
-
願書の下書きを消すのを忘れて...
-
調査面接の電話依頼の仕方
-
大学 面接 アドバイスお願いし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院入試の願書について
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学院試験(推薦)の面接
-
全て最終面接で落ちました。
-
大学教員公募について
-
大学院の内部進学での面接について
-
保育学科のAOを受けるんですが
-
センター試験の受験表に上履き...
-
大学面接時、カバンは?
-
看護学校受験での面接でなんて...
-
大学生活はどのように過ごした...
-
大学院の試験・面接の服装について
-
美術系の面接試験
-
バイトの面接に行ったんですけ...
-
医学部一般入試の調査書について
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
大手ゼネコン設計者の学歴
-
調査面接の電話依頼の仕方
-
指定校推薦での面接の髪型
おすすめ情報