
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
去年エコハックスをダイニング、キッチンに導入しました。
14畳もちろんオール電化です。深夜電力帯にタイマー設定して、朝起きた時にあたたかくなるようにしています。温まったと実感できるのに30分くらいかかります。また、夕刻~就寝時までも使用しました。
床は大理石風タイル張りなので床暖がない部分は随分冷たく感じます。
西日本の比較的温暖な地域ですが、温度設定10段階の5~6ぐらいでぽかぽかします。
前の家はガス床暖房で床暖割引料金設定していましたが、ガス代1万後半かかっていました。(風呂、コンロ込なので純粋な床暖料金は不明)
エコハックスのみ電気代部分は、当然不明ですが、真冬の概算で1万円+αぐらいでしょうか。
ガスに比べて電気はすごく高いという話でしたが、思ったよりは安いでしょうか。
部屋の端には入っていないのでリビングとの境が冷たいのが後悔した点ですが、おおむね満足です。
No.2
- 回答日時:
床暖房の方式には色々ありますが、
ざっくりと、イニシャルコストが安いものは、ランニングコストが高い。
イニシャルコストが高いものは、ランニングコストが安いという傾向があります。
エコハックスは、色々特色はあるでしょうが、基本的に電熱線です。
電熱線(ヒーター)式の床暖房はランニングコストが嵩みます。
只、電熱線式はイニシャルが安く、立ち上がりが早い(発熱温度が高い)ので、
当方もお客様に勧める時は、あまり長時間使用しない部屋でお勧めします。
長時間使用するリビングで電気式床暖房なら、ヒートポンプ式をお勧めします。
若干、イニシャルは高いですが、ランニングが非常に安く、その他にも多くのメリットがありますよ。
因みに、床暖房メーカーでいい事ばっかり書いてあるカタログやHPもうそではありません。
なぜなら、書いていることの多くは床暖房の良さであり、その床暖房の方式の一つとしてPRしているという事です。
あくまで個人意見ですが、暖房方式では床暖房が一番だと思います。
ただ、その方式毎にいくつかのデメリットがあります。
電気に限れば、ヒーター式(電熱線・フィルム・PTC)、蓄熱式(電熱線+蓄熱材)、ヒートポンプ式の3種です。
それぞれのデメリットを比較されると良いのではないでしょうか?

No.1
- 回答日時:
イチャモン付けるわけじゃありませんが、お住まいはどの辺りですか?
私は、東京に30分の千葉県に住んでいますが、床暖房は3年前に新築時にリビングとキッチンの2箇所で、延べにすると20畳分くらいを、ガス暖房にしましたが、使ったのは、3年間で2回だけ。
暖かくて使い道が無いです。大失敗だったと後悔しています。
長時間暖房してるわけじゃないから、寧ろカーボンヒーターの方が役立ちます。
と、気候も極端な寒さが薄らぐようですから・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 床暖房のランニングコストについて 4 2022/04/28 16:23
- 一戸建て 至急教えてください^^; 中古で家を購入しました。 不動産屋が買い取った様で売主は不動産屋です。 そ 3 2022/04/30 12:43
- リフォーム・リノベーション 床暖房のフローリング浮きの対処法 2 2022/05/20 09:12
- 会社・職場 この時期に床暖房をつけて仕事をしてます。気持ち悪くなります。 体調もおかしくなります。 でも、リウマ 5 2023/06/23 18:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと電気ヒーター 5 2022/12/05 14:07
- 一戸建て リビング階段の冷暖房と匂いについて。 新築検討中で、いろいろな理由からリビング階段にしようと思います 4 2022/07/30 09:14
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 冬の暖房器具選びに悩んでいます 5 2022/11/24 08:49
- 一戸建て 床暖に匹敵する工事はありますか 9 2023/01/03 16:45
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床暖房 エコハックスについて教...
-
リビングが吹き抜けって寒い?
-
床暖房
-
蓄熱暖房器の設置場所について
-
エアコン室外機の風って、車に...
-
給気口、エアコン、室外機の設...
-
建築から20年過ぎて初めて見...
-
お風呂はガスでキッチンはIHで...
-
外から発生源不明の高音が鳴り...
-
エアコン工事で筋交いに穴を空...
-
エアコンの六角ねじをなめてし...
-
マンションの和室が下水のよう...
-
風を通さず、湿気は通すもの。
-
建築に詳しい方、ゴキブリ対策...
-
エアコンのドレンホース
-
エアコンと壁の隙間から外気が...
-
エアコンの穴あけミスについて
-
下の住人の室内間仕切り引戸の...
-
3階がとても暑いのですが、エア...
-
電気温水器のドレンバルブ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報