
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Mimiachatさん、回答から少し時間が経ってしまいましたが、質問させてください。
来年、渡タイ予定で小学生と幼稚園の子のインターを探しております。Crescent Internationalについて、興味があり、HPを拝見しましたが、学費の詳細(入学金や授業料など)を見つけられず、教えていただきたいと思っております。本当はもう少し東側(バーンナー周辺)で探しているのですが、Crescent Internationalのような学校はどのように探されましたか?あまりにもインターがたくさんあって、1つ1つHPを見ているのですが、学費が書かれていない学校もあり、学校探しに苦労しています。ご教示いただけると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。No.4
- 回答日時:
随分以前のご質問なのでもう解決されたと思いますが今後この質問回答を見る方へ…
バンコク在住で2児の母です。(以前アメリカ18年在住です。)
バンコクにインターナショナルスクールはたくさんあるのですが
やはり学費はかなり高いようです。(内容と比べて割高に感じるところも結構ありました。)
主人のいとこの子供たち(三つ子)は5年ほどShrewsbury International に通っていましたが
そこまで効果は無いと見切ってタイの有名私立校へ編入して行きました。(父親、タイ系アメリカ人 母親、タイ人)
私たちも探しに探した末、営利目的で無い学校経営のため比較的学費の手ごろな学校を見つけました。
(Crescent International年間で10万バーツほど、日本円で30万ちょっとでしょうか?)
Shrewsburry とは比較対象にはなりませんが学校の設備等は他に幾つか見たところと比べても
同等かそれ以上だと思われます。(Sathorn地域で探していました。) 人種的にはタイ人とハーフの子供たち
が多いのですが白人ではなくイスラム系の人達です。(日本人の方が一人コーディネーターとしている、と
聞いていますがまだお会いしていません。 以前は日本人の生徒が3人通っていた、ということです。)
同じコンドミニアムでも通っている子供達が居ますがとても良い子たちで英語も上手です。
ちなみに授業内容はアラブ語もありますが日本語(まだ不定)、フランス語、中国語、もしくはヒンディーに交換可能。 祝日もチェックしたところタイのお休みが主でそれプラスインターデー、UNデー等無宗教でした。
私達は来年春から息子をイヤー1に通わせる予定なのですが、もしどなたか興味のある方連絡して来てください。
参考URL:http://cis.ac.th/
No.3
- 回答日時:
引き続きRiderFizeです。
ここではメールアドレスの交換をしてはいけないそうです。
運営の方からお叱りのメールをいただいてしまいました。
私にお答えできることがあればここで質問ください。
それから参考までにグーグルアースにトリニティとプレップの写真が
出ていましたので紹介します。
http://www.panoramio.com/photo/2582461
http://www.panoramio.com/photo/10205979
それからタイのインター校について少しだけ書いておられるブログも。
http://alltheway.tblog.jp/?eid=233652#sequel
No.2
- 回答日時:
RiderFaizです。
BTSのプロンポン駅を最寄駅にしているインター校は4校あります。
駅に近い順にプレップ、トリニティ、ウェルズ、ABSです。
この4校に共通していることはキャンパスが狭くグランド設備がないという
ことです。大きさ順にプレップ>ウェルズ>ABS>トリニティでしょうか。
4校ともセカンダリーがありますが、卒業生を出しているのはABSだけだと
思います。ただしABSとウェルズのセカンダリーは他の場所(郊外のほう)に
あります。プレップだけがブリティッシュで他3校はアメリカンです。
プレップのセカンダリーはIGCSEを採用しているので編入できるのは
Year10の直前までです。
学費はうちの子供の行っているところは入学金、授業料、教科書代、給食費
以外はかかりません。年間120万円ほどになります。
タイのインターナショナルスクールは2000年代に乱立しましたので、
小さい学校が多いです。小さい学校ではどこも教師のリクルートに
苦労しています。
トリニティについては正直いいうわさは聞きません。
ここは公の掲示板ですのであまり中傷的なことはかけません。
個人的なメールのやり取りであればもう少し具体的なことや裏情報なども
提供できるかと思いますので、よろしければ捨てアドをさらしてください。
RiderFaizさんへ
ご回答、本当に分かりやすアドバイスを頂き本当に有り難う御座いました。もう少し知りたい事が有るのですが?
No.1
- 回答日時:
子供をインターに行かせています。
もうお調べかと思いますが、バンコクのいいインターは郊外にある所が
多いです。しかしその場合、交通費が結構かかってしまいます。
日本人学校ですら授業料とバス代が同額ですから。
なのでどこに住まわれるかによって少し違ってくると思います。
それとプライマリーかセカンダリーかもあります。
英国式と米国式で学年が一つ違ってしまうのも考えておく必要があります。
日本人が多数住んでいるスクンビット地区限定で書きますと
NIST:名門4校の一つ。学費、教育レベル高し。BTS駅から徒歩では苦しい。
Well:1日当たりに換算した場合の学費が一番安いと言われている。
韓国人多数。キャンパスは小さい。グランドなし。
Prep:BTSトンロー駅まん前。イギリス式。学費は安いほう(ただし毎年
上がってる)。グランドなし。体育館建設中。先生は全員英国人。
セントアンドリュー:イギリス式。学費も設備もよくPrepと比較される。
スクンビットとはいえ日本人の住んでいない辺り。車がないと
行けないような場所。サトーン校は欧米人主流で日本人はほとんど
いない。
エカマイインター:昔からあるインター校。タイの普通の学校並みの設備。
評判は悪くない。エカマイ通りからさらに奥に入るのでやや不便。
riderfaiz さんへ
ご回答を頂まして本当に有り難う御座いました。また私の記載した内容に至らない点があった為に的確なご説明が出来ず本当にすおいませんでした。追伸でお伝え致しまして、お手すきな時にお返事を頂ければ幸いです。
私の子供は、Year9(14years old),Year5(10years old)の二人です。生れも育ちもオーストラリアで今もオーストラリアの学校に通っております。日本語はあまり上手ではないのです。だからこそインターナショナルでないと彼達が困ってしまうのですが、先ずは学校の姿勢と環境を気にしますが、と共に学費を二人個人負担で通わせると成ると有る程度考えてしまいます。より良い学校をインターネットで調べたら学費だけでも年間7000000バーツ掛かるので日本円で一人210万円その他食費、交通費など諸々掛かると一人300万以上掛かりそうす。現実問題、無理な問題なのです。実際学費以外に価格年間の諸経費が如何な物でしょうか?また、Trinity International School をご存知でしょうか?この学校は如何でしょうか?学費が安いイコール内容が悪いのでしょうか?
ご質問ばかりしてしまい申し訳ございません。
お時間の許される時にお教え下さいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 大学受験 志望理由の添削お願いします 1 2023/03/09 15:48
- ノートパソコン 以前発売されたパソコンについて。 7 2022/08/17 18:50
- 留学・ワーキングホリデー 留学の経験がある人に是非ご教授いただきたいのですが、どれくらいの費用が総額で掛かりましたか?(学費や 1 2023/07/02 17:25
- アジア タイの舞踊をバンコクで見る 1 2023/08/23 11:53
- 養育費・教育費・教育ローン ひとり親家庭の大学進学負担について 2 2022/04/05 14:03
- 英語 英語堪能な日本人の方にお聞きします。 なぜ、あなたは今英語が身に付いていますか? etc、・子供の頃 6 2023/05/25 06:55
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- 子育て・教育 子供2人の低所得家族です。 東京、埼玉で子育てしやすく、比較的お金もかからず、荒れていない学校、教育 3 2022/07/24 11:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
退学要求されました。入学金等...
-
学費返金
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
鍼灸学科で必修の英語について
-
看護学校の学生さんで、最高年...
-
愚痴です、すいませんm(_ _)m ...
-
大阪医専の看護保険学科について
-
骨折で公欠はとれるか
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
専門学校の出席日数について気...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
高1男子です。僕はエンジニアを...
-
専門学校を辞めて自分のやりた...
-
友達にlineで「専門学校楽しい...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
専門学校AO入試の遅刻欠席状況...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学費返金
-
中途退学時の学費納入について
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
退学要求されました。入学金等...
-
専門学校辞めたら学費はどうなる?
-
社会人を経験して専門学校へ進...
-
調理師学校 1年制と2年制の...
-
専門学校の学費が払えなくなり...
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
うまく行かねぇな〜人生。 ず〜...
-
調理師の勉強ができる通信の学校
-
専門学校辛くて辞めるは親不孝...
-
調理専門学校を退学もしくは休...
-
奨学金はもう今取れないんですか?
-
今年の4月に専門学校に入学した...
-
親の言っていることがめちゃく...
-
halという専門学校に学費が免除...
-
学費が用意できない。どうした...
-
専門学校に行きたいのですが、...
おすすめ情報