重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22歳です。
過去にここで何度か質問しています。

僕は自分の人生に迷ってしまっています。
何をやりたいのかわからない。やりたいことを決めても
それを信じることができなくて、中途半端でやめてしまう。
もう、自分のこの性格に疲れました。
自己嫌悪でやっていけません。

今までにチャレンジしたことは、
●アルバイト100種類以上(短期でやりました)
●海外旅行17カ国(中国3ヶ月。フィリピン1ヶ月、モロッコ1ヶ月)
●外国語学習(TOEIC765、フランス語検定2級、中国語検定3級)
●大学での写真展のリーダー・グループ
などです。
他にもチョコチョコチャレンジしています。

だれか、このような状態の解決方法を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私も似たような感じです。



30歳過ぎてしまいました 汗

答えは出ないような気がします・・・・

でも、あなはたそれだけ前向きに色々チャレンジ
しているのでそのうち何らかの答えが見つかるかも
しれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はいつも劣等感と孤独感で胸が苦しいです。
でも、この感情はすぐ捨てられるような気もするのです。
この苦しい感情のすぐ隣に、おおらかな自分がいるのも
事実なのです。。。


どこかで躓いてしまっている。
どこかでボタンを掛け違えてしまっていたのでしょう。
しかし、この感情・思い返してみれば中学生くらいのころ
から抱いていました。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/03 21:21

>>今までにチャレンジしたことは、


●アルバイト100種類以上(短期でやりました)
●海外旅行17カ国(中国3ヶ月。フィリピン1ヶ月、モロッコ1ヶ月)
●外国語学習(TOEIC765、フランス語検定2級、中国語検定3級)
●大学での写真展のリーダー・グループ


目的意識もなく過ごしている大学生の方が圧倒的に多い中、たいしたものだと思いますよ。

何も考えていない人は、悩みがなく、あなたのように目的を探して生きているひとなら、悩むのです。

人だから悩むのです。ロボットは悩みません。
色々なことができる今はチャンスなのです。
色々なことをして、「人生」してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回りを見回してみても、皆すばらしい人ばかりです。

まわりは、目的意識を持ちそれを着実にクリアして行って
いるように思えます。僕は、目的意識を長いスパンで
持ち続けることが不得意です。大学受験のときも3ヶ月
くらいしか勉強しませんでした。直前まで、悩んで大学
受験を放棄する方向で考えていたんです。。。
でも、この性質は人生を生きるうえで大きな障害である
ということは理解しています。とても、苦しいです。
僕は病気なのかもしれません。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/03 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!