
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エアフィルター無いです
内気循環させてるだけです
鼻をつくような匂いの元を捜して除去してください、またダクトの中に消臭スプレーを吹き込みましょう
ご回答有り難うございます。
内気を循環させていたるだけとは知りませんでした。冷房時は冷たい空気が出てくるのでてっきりエアコンがありフィルターも付いているものとばかり思っていました。 臭いの元を捜してみます。
No.2
- 回答日時:
トヨタ車の車内は樹脂の塊なので、接着剤の有機溶剤の臭いだと思います。
しばらく窓を開けて有機溶剤を揮発させてしまえば気にならなくなりますが、それまでは目がチカチカしたりしますよね。以前、新幹線でも納車間もない車両だったのか、シートか内張りかわかりませんが、樹脂や接着剤の臭いが混じって気持ち悪くなった経験があります。
リアエアコンはただの内気循環式で外気は入れないのでフィルターは付いてません。
ご回答有り難うございます。
接着剤の有機溶剤も確かに嫌な臭いですね。今回の場合は新車当初ではないため接着剤ではないようなきがします。
数年何も臭いがなかったのに突然臭ってきましたので、てっきりフィルターが悪臭の元だと思っていましたが、内気循環式のためフィルターが付いてないと教えていただきましたのでエアコンクリーナーで消臭できるか試そうと思っています。 それでも臭かったらどうしよう。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
軽トラックのエアコンの効き具...
-
エアコンの水?
-
トヨタ ルーミーのエアコンにつ...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
ダイハツのキャストスタイルに...
-
カーポートの高さの決め方について
-
11年落ちの軽自動車のエアコン...
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ラジエーター液を補充する際は...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
自動車エアコンガス圧力の測定...
-
軽トラックのエアコンの効き具...
-
エアコン吹出口への落下物
-
ダイハツのキャストスタイルに...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
エアコン使用中のパワーダウン
-
夏だけセンターカーテンをつけたい
-
マニュアルエアコン「USE WITH...
-
液が冷えているのに、ラジェー...
-
エアコンの送風口から風が出ま...
-
WRVは後部座席エアコンがついて...
-
車エアコンの外気導入を設定で...
-
ハイブリッドでエアコン連続使...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
トヨタ ルーミーのエアコンにつ...
-
プリウスに乗っています。 エア...
おすすめ情報