dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年間動かしていなかったシルビアなのですが、
皆さんからご教授いただいたおかげで、
何とかオイル交換、そして始動まで行えました。
ありがとうございます。
エンジンを回してみても、相変わらずキュンキュンうるさいですが、
今のところ異常がないように思えます。
排気も白くも黒くもなく、正常のようです。
が、しかし、問題が、、電機関係が動かないのです。
ヒューズは確認しましたが、切れていません。
動かないのは

1.パワーウィンド
2.エアコン(暖房も)
3.フューエルメーター
4.ロック(鍵が助手席と連動しない)
5.後ろのガラスの熱線
6.シガーソケット
7.かぎ抜き忘れのブザー

以上です。
何か共通している部分でもあるのでしょうか?
またはコンピューターのリセット??をすれば良いのでしょうか?
その他の、ミラーの開閉、クラクション、ハザード、メーター、
オーディオ等は今のところ問題ないようです。
調べるにしてもどれから手をつければ良いものなのか、
どうすれば良いのか困っています。
車に詳しい方、ご教授お願いします。

以前の質問の内容もご参考いただけたらと思います。

・シルビアS14 Q'sのセルが回りません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5361391.html

・4年間車庫で眠っていたシルビア、動きますか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5317625.html

A 回答 (1件)

ヒューズが断線していなくて、電装品が動かない場合は、リレーが作動不良になっている場合があります。


エンジンルームのヒューズボックス内のリレーを調べてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ヒューズボックス内の青い四角いものですね?
明日、チェックしてみます。

補足日時:2009/10/26 03:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、エアコンやパワーウィンドはリレーが使われてないようです。
パワーウィンドはうんともすんとも言わないので、ちょっとおてあげ状態です。。。

お礼日時:2009/10/31 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!