
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「なにとぞご受納(笑納)くださいますようお願い申し上げます」
「なにとぞご受納(笑納)ください」
「ご受納(笑納)のほどお願い申し上げます」
「ご受納(笑納)くだされば幸いに存じます」
「ご受納(笑納)いただければ幸いに存じます」
あたりはいかがでしょうか。
【受納】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/91633/m0u//
> 物を受け納めること。受け入れること。
> 「粗品ですが御―下さい」
【笑納】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/94948/m0u/%E …
> 贈り物をするとき、つまらない物ですが笑ってお納めください、の意でいう語。
> 「―下されば幸いに存じます」
その書籍が「自著」などであれば、以下の言葉を添えるのもいいかもしれません。
【恵存】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/57956/m0u//
> けいぞん 0
> 〔「けいそん」とも〕自分の著述などを贈るとき、相手の名前の脇に書き添える語。「お手元にお置き下されば幸いです」の意。
「恵存」
http://ameblo.jp/comkeigo/day-20080514.html
>
> 著書をいただいてページをめくると「謹呈 ◯◯」と書かれたしおりのようなものが入っていることがあります。
> また、サインがある場合にも「謹呈」と書かれていることが多いです。
>
> 「恵存」(けいぞん、けいそん)はあまり耳慣れない言葉かもしれませんが、同様に著書に著者が記す言葉です。
>
> また「拙著をどうかご恵存ください」とも言います。「お手元に置いてください」という意味です。
>
>
>
> ☆「恵存」は著者が著書に記す言葉。「あなた(読み手)のお手元に置いてください」という意味。
http://blog.goo.ne.jp/silverwing1224/e/d461e2ec0 …
> 『白洲次郎君 恵存 吉田茂』
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) NHKの「あまちゃん」 現在放送中か、 直接NHKオンデマンドで観る以外に 字幕表示で観る方法はない 2 2023/06/08 11:18
- TOEFL・TOEIC・英語検定 be tried , be judged 違い 3 2023/08/14 07:35
- Perl Perlで特定文字列から特定文字列までを抜き出したい 4 2022/04/02 14:24
- 写真・ビデオ メールで送って来たOneDriveの写真を、すへての写真を表示できない 1 2023/05/21 16:25
- 英語 英語圏での表現をご教示ください! 1 2023/04/16 15:26
- Windows 10 Windows画面監視・検知→画面変化を音などで知らせる 2 2022/10/02 09:05
- Wi-Fi・無線LAN 自分のノートパソコンにいつも通りのパスワードを入力してもエラーが表示されてパソコンが一切利用出来なく 5 2022/10/01 12:42
- 英語 依頼ではなく、相手に能力を尋ねる表現について 5 2022/04/21 13:00
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語が由来ですか? 1 2023/07/12 21:54
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語ですか? 3 2023/07/12 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
VBAを使用して、USBでつない...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
私は製造業で設計をしています...
-
kindleについて
-
生協の白石さんという本
-
データベースの勉強方法につい...
-
日本の生活と類似している中国...
-
3D CAD書籍を探してます
-
マン・アボットについて知りた...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
マン・アボットについて知りた...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
TIMESTAMPについて
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
Cコードが分かる書籍検索サイト
おすすめ情報