dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみませんロイヤルジャパンという会社についてお聞きしたいのですが

私の親戚が長年働いていた会社を辞めてロイヤルジャパンに入ったと事後連絡受けました。

よく話しを聞いてみたら一定期間内に300万円売り上げると販売権利取得出来る資格が近々打ち切りらしいのでそれを逃すと一生後悔するので資格取得の為にまず今月中に(2009.10)300万円かき集めての商品を買うとの事でした。買った商品は後々友人に話しをしていき売るので損はしないと豪語してました。

私自信もアムウェイ、グリオ、ニュースキン、ナチュラリープラス等様々な友人からの誘いで入会はしていませんが説明会だけは参加してきましてそなりにこういう販売方法に関しては多少ですが知識はあるつもりです。

そういう私の周りの友人を見てきた経験上ロイヤルジャパンも危ない会社だと思い何時間も話をしたのですが中々聞いてくれない状態です。本人が頭打って後悔するのを待つしか方法はないのでしょうか?

何かよい解決方法あればと思い書かせて頂きました。
何卒宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

10年以上、この仕事をしています。



>会社を辞めてロイヤルジャパンに入った
入ったんじゃなく、代理店取引を始めたという事ですよね。前にもお金を
くれないとか言う人が居ましたが、ロイヤルジャパンに入社の方では、
無かったようでしたので。

買い込んだ分が販売できる見込みがあって買われたんじゃないですか?
どんなビジネスも、見込みがあって始めるものです。もちろん見込みが
外れる場合も在りますが、それが商売です。必ずが在ればお勤めの方は
いないはずですから。もちろん、確かに売れない場合のjk-jk様のご心配
されるのは良く理解します。

本当は、家族分程度を家族の身体の健康ために購入されて、いくつかを
販売し、条件の一つである300万円をクリアされれば良かったんですけどね。
親戚の方は、ビジネスの勝算がお有りだったのかもしれませんね?

jk-jk様が書きこんでいる仕事のすべてを把握している訳ではないですが
ナチュラリープラスなどは、毎月の購入が求められていると思いますが、
ロイヤルジャパンは、毎月の購入を資格維持条件としていませんので、
必要分のみを購入されたら、毎月追加購入の必要は無いです。

取引は委託販売です。保証金やロイヤリティ、契約金等もなくメイン商品を
契約した代理店に預けていただき販売する方式です。私の知って範囲でも
保証金等無しの契約を逆手に取って、預かった商品代金を丸まる懐に入れ
逃げちゃった人も居るくらいです(ロイヤルジャパンが被害を受けた)。
それでも、契約時に保証金等はあいかわらず無しで契約させてもらってます。
そんなお人好しな契約で仕事をさせてもらっています。
(私も最高で、600万円以上の商品を一度に預かった事が在ります)

もちろん、jk-jk様のご親戚が必ずしも成功するとはいえませんし、また
しないとも言えません。ご親戚の努力次第だと思います。どんな仕事も、
全員が絶対成功することは無いですし。ただ、リスクは前述した様に、
ビジネスとしては、ローリスクと思います。

かつては、自動車メーカも地域ディーラを募る時に、月に何台売るかを
条件にディラー募集したそうです。ロイヤルジャパンもそれに習って、
期間内に300万円以上売り上げる事が販売会社契約をクリアする為の条件の
一つになっているだけです。
(売れない人に保証金も無く預けたくないんでしょうね?)

300万円が小さいお金とは言えませんが、事業を始める金額としては、
比較的少ない方だと思います。コンビニエンスストアやフランチャイズの
飲食店などは遥かに大きい金額+ロイヤリティなどのはずです。

もちろん、商法等に照らしあわせて違法な契約をさせられているとしたら
それは問題です。10年以上、この仕事をしていますが、メーカや所轄官庁の
指示等も聞かない/研修にも出ずに問題の在る販売をしている方の存在も
在るかと思います。もちろん、そういう方は本社も厳重注意等をしてます。

ただ、私も含めほとんどの方は、他の事業やお勤めをして来た方ですので、
きちんと仕事をしています。もし、そのような勧誘/販売をされたとしたら
ロイヤルジャパン本社やそれこそ所轄官庁などにお問い合わせをされたら
如何でしょうか?
    • good
    • 1

10年以上、この仕事をしています。



>会社を辞めてロイヤルジャパンに入った
入ったんじゃなく、代理店取引を始めたという事ですよね。前にもお金を
くれないとか言う人が居ましたが、ロイヤルジャパンに入社の方では、
無かったようでしたので。

買い込んだ分が販売できる見込みがあって買われたんじゃないですか?
どんなビジネスも、見込みがあって始めるものです。もちろん見込みが
外れる場合も在りますが、それが商売です。必ずが在ればお勤めの方は
いないはずですから。もちろん、確かに売れない場合のjk-jk様のご心配
されるのは良く理解します。

本当は、家族分程度を家族の身体の健康ために購入されて、いくつかを
販売し、条件の一つである300万円をクリアされれば良かったんですけどね。
親戚の方は、ビジネスの勝算がお有りだったのかもしれませんね?

jk-jk様が書きこんでいる仕事のすべてを把握している訳ではないですが
ナチュラリープラスなどは、毎月の購入が求められていると思いますが、
ロイヤルジャパンは、毎月の購入を資格維持条件としていませんので、
必要分のみを購入されたら、毎月追加購入の必要は無いです。

取引は委託販売です。保証金やロイヤリティ、契約金等もなくメイン商品を
契約した代理店に預けていただき販売する方式です。私の知って範囲でも
保証金等無しの契約を逆手に取って、預かった商品代金を丸まる懐に入れ
逃げちゃった人も居るくらいです(ロイヤルジャパンが被害を受けた)。
それでも、契約時に保証金等はあいかわらず無しで契約させてもらってます。
そんなお人好しな契約で仕事をさせてもらっています。
(私も最高で、600万円以上の商品を一度に預かった事が在ります)

もちろん、jk-jk様のご親戚が必ずしも成功するとはいえませんし、また
しないとも言えません。ご親戚の努力次第だと思います。どんな仕事も、
全員が絶対成功することは無いですし。ただ、リスクは前述した様に、
ビジネスとしては、ローリスクと思います。

かつては、自動車メーカも地域ディーラを募る時に、月に何台売るかを
条件にディラー募集したそうです。ロイヤルジャパンもそれに習って、
期間内に300万円以上売り上げる事が販売会社契約をクリアする為の条件の
一つになっているだけです。
(売れない人に保証金も無く預けたくないんでしょうね?)

300万円が小さいお金とは言えませんが、事業を始める金額としては、
比較的少ない方だと思います。コンビニエンスストアやフランチャイズの
飲食店などは遥かに大きい金額+ロイヤリティなどのはずです。

もちろん、商法等に照らしあわせて違法な契約をさせられているとしたら
それは問題です。10年以上、この仕事をしていますが、メーカや所轄官庁の
指示等も聞かない/研修にも出ずに問題の在る販売をしている方の存在も
在るかと思います。もちろん、そういう方は本社も厳重注意等をしてます。

ただ、私も含めほとんどの方は、他の事業やお勤めをして来た方ですので、
きちんと仕事をしています。もし、そのような勧誘/販売をされたとしたら
ロイヤルジャパン本社やそれこそ所轄官庁などにお問い合わせをされたら
如何でしょうか?
    • good
    • 0

ロイヤルジャパンが危険かどうかは分かりません。


もしかしたら本当に50万円以上の価値のあるものかもしれません。

ですが製品を売るというのはですが非常に難しいことです。
製品は品質が良ければ売れるものではありません。
開発者が自身を持って「これは良い」と言っていても、「高いし必要ないからいりません」と言われたら元も子もないでしょう。

親戚の方は100%売れると信じ込んでいるから買ったのでしょうが、100%売れる製品など世界中に一つもありません。さらに世間は不景気続き。一体だれが50万もする布団を買いましょうか・・・。

などと言っても親戚の方は聞く耳持てないでしょうね。
今からでも購入を辞められるのであれば説得も考えられますが、すでに購入済みならば国民生活センターに電話するのが一番の近道かもしれません。

説得のアイデアとしてはこう言ってみてはいかがでしょう。
「その布団が絶対に売れると思っているなら私を説得してみてごらんなさい。あなたの説得を聞いて私がその値段でも本当に欲しいと思ったら認めるわ。」
説得された後はこう言ったらいいでしょう。
「製品の良さが本当かどうか分からないし、高いからいらないわ。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yujiro1126さん
ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

その親戚に「説得できように話してみて」と持ちかけましたら
「入りたての私ではきちんとした説明できないので上司に会いに来てほしい」とのことでした。今度話を聞きに行こうかと思っています。恐らく今までのように平行線になりそうですけど。

商品はいいから必ず売れると信じきっています。商品を見に来てと友人に話しをしていくらしいのですが人間関係にも亀裂が入るでしょうね。やってみて本人が身を持ってわかるしかないでしょうけど。しかしこの時勢にそんな大金出してまで買う人なかなかいてないと思うのですが。

お礼日時:2009/11/11 15:03

それらしい会社のHPは見つけました。


検索をかけて、東京の会社であればそれだと思われますが・・。

同じ名前はいくつかありますけども・・・。

布団みたいな電磁の何かですかね?
そんなもの、誰も買わないよってことで、
会社がアブナイ云々でなく、買い込んだ商品が売れない場合どうするのかを話してみてはいかがですかね?
売れなきゃ手数料も何も入ってこないし、どうやって儲けるつもりなんでしょうね?
仮に1つ売れても、残りが売れなかったら、その分どうするんだって。

後は、国民生活センターとかに相談するとかですかね・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bulubulu99さん、御回答ありがとうございます。

そうです、50万円位の磁気布団みたいな物を
売っている新宿にある会社です。
hp見ましても商品、経営の仕組みは詳しく書かれてないようです。

300万円分さばけなかったらどうるすつもり?
と聞いても、とても良い物だから必ず売れると言って
聞いてもらえないですね。
既に自分自身用に1台購入してまして
毎日使用しているそうです。

アムウェイとかでも鍋、浄水器なと高くても
数十万ですが300万円先に払わす仕組みは
ちょっと行き過ぎなような気がします。

本当にに販売する権利がもうすぐ締め切って
今後受け付けないってのも巧妙な手口っぽくて納得いかないですね。
とにかく早く目を覚ましてほしいのですが…

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/27 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!