
トヨタ4FG エンジン4P 古いフォークリフト型タイヤショベルです、
除雪のみに使用しているのですが冬季10日ぐらい使用するだけで、あとは1年中車庫保管です、
昨年除雪中にバケット・ヒンジ共シリンダーの油圧が上がらなくなりました、エンジンの回転数を上げ操作レバーを引きっぱなしで5分ほど掛けてゆっくりと上がる程度にまで落ちてしまいました、バケット・ヒンジ共降ろす時は普通に降ります、エンジンが温まるまでは一切油圧が効きません、パワステの油圧のみは正常に動いていました、
しばらく放置しておけば直るかもしれないと思い半年以上経過経過しました、そろそろ除雪に備えて点検をしようとしたら、エンジンは正常に動くのですが、今度はパワステの油圧も上がらなく超重ステになっていました、
エンジンに付いている油圧ポンプをエンジンを掛けたまま分解しようとしたら作動油が溢れ出てきたのでちゃんと動いているようです、油圧シリンダーに繋がっている油圧ホースを外してみて油圧操作レバーを引くとちゃんと作動油が勢い良く出てきます、
いったい何が原因かさっぱり解らなく、唯一正常な時との違いは今まで聞いたことのない機械がこすれる様な音が出ているぐらいです、
作動油は2年前に新品に入れ替えてあります、作動油戻り側に付いているフィルターも外してみたら綺麗な物です、オイルの量など基本的なことはちゃんと管理しています、
このような説明で判断できるか解りませんが、フォークリフト・油圧に詳しい方居られますか、
ちなみに私は車にある程度詳しい素人レベルです、
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
リリーフ弁は操作バルブのおそらく左側の上か下に調節ボルトが有るはずですのでそこです シリンダーのオイルシールは交換されたそうです
けど ロット側も交換されましたか? ダストシールの所だけ漏れ止めに交換されてる事は無い? 交換前の朽ち果てたシールの破片がリリーフ弁等に詰まって圧が上がらないと言う事も回答ありがとうございます、確認するのに月日が経ってしまいすみません、本日操作バルブが付いているユニットごと取り外しリリーフ弁の確認しました、リリーフ弁が貴方様の言う場所に確かにあり、詰まりが無いか石油を貯めた桶の中でユニットごと洗浄しエアーを吹きつけ詰まりがないことを確認し再度組みつけました、各所のシリンダーの所に接続されている油圧ホースを取り外し作動油が勢い良く飛び出てくるのは確認できますが、相変わらず油圧関係がピクリとも動きません、
オイルシールはすべて交換したと言っていたのでトヨタフォークリフトで交換してもららい4箇所のシール交換で15万円ほどの請求が来たので嘘はついていないと思います、
近所の自動車修理工場にチラッと見てもらいましたが油圧ポンプ交換だけでも15万円は掛かると言われそれで直る各章は無いと言われた為修理に出すのはあきらめました、鉄くずとして結構な値段で引き取ってくれるというのでこれで直らなければ廃棄処分にしようと思います、
もし他に確認できる所あるようでしたら教えていただければ幸いです、
No.2
- 回答日時:
油圧シリンダー内のオイルシールが劣化とかしてないですか?
回答ありがとうございます、オイルシールはすべてのシリンダーについて2年前に交換してあり、以降10時間も使用していないので問題ないと思います、
No.1
- 回答日時:
リリーフ弁の異常 エアー混入 作動油の粘度違い
回答ありがとうございます、
本来リフト屋に見てもらえば即解るのですが、一回の修理代は毎回数十万円づつ掛かってしまい除雪の為だけに使用するにはとても高額すぎてウンザリしています、説明が難しく回答も難しいと思われますが、エアーに関しては操作レバーを何度も押し引きしていれば抜けると思われますのでエアー混入ではなさそうです、又作動油はプロが交換していますので問題ないと思います、残るはリリーフバルブの異常については確認してみたいので、リリーフバルブが何処についているのか解るようでしたら教えてください、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
- 環境・エネルギー資源 世の中が水素発電になれば。 石油を めちゃくちゃ必要としないと思うのですが。 プラスチックやゴムなど 4 2023/03/21 08:17
- 車検・修理・メンテナンス スプレー缶の再利用 1 2022/06/17 10:41
- 国産車 【自動車整備士さんに質問です】ギヤー油、シリンダー油、タービン油、マシン油、モーター油と色んな種類の 1 2022/05/28 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
航空機事故について
-
MTB リアの油圧ディスクブレー...
-
MTBのディスクブレーキについて
-
フォークリフトの油圧の不調
-
自転車のディスクブレーキについて
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
自転車のブレーキ
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
写真編集
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
Lデスクがぐらつきますいい対処...
-
ジュニア150センチの洋服の製図
-
弓道・弓を買ったらすることを...
-
ロードバイクのフロントディレ...
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
ネジ穴位置のマーキング法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
-
トラクター 長時間止めて置く...
-
パレットを上げるハンドリフタ...
-
金属パイプ 太くする
-
油の染みたブレーキパッド
-
パワーウィンドウについて
-
雨の日のブレーキはディスク?...
-
ディスクブレーキの油圧式と機...
-
ぶっちゃけ、Vブレーキとディ...
-
油圧式エレベータはなぜ遅い?
-
ゼロ戦の足は引っ込み脚でした...
-
R33の油圧について
-
Vブレーキからディスクに交換し...
-
フォークリフトの油圧の不調
-
高所作業車、油圧の動作油につ...
-
リアボックスのバイクとボック...
-
サイクリングマウンテンバイク...
-
トレーニング機器
-
油圧ディスクブレーキで困った...
おすすめ情報