アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の添付写真を、参考にしながら読んでください。 よろしくお願いいたします。

今、竹細工用の竹の幅決めの治具を製作しようとしています。 つまり一定の幅の竹ヒゴを作るための道具ということです。

そこで、幅決めの方法として、ナットとずん切りネジを使って作ろうと考えました。 ずん切りネジに、逆ナットと普通のナットを、写真のようにセット。  ずん切りネジを回して、ナットを近づけたり、離したりするようにしたいのです。(ナットは、回転しないように工夫します。) 

そこで、問題となるのが、ナットとネジのバックラッシュです。 良い解決方法は、無いでしょうか? バックラッシュ無しのナットなどもありますが、高いですよね?(私が見つけたのは、一個数千円しました)

この幅決めのところにかけられる予算は、3千円くらいまでです。 もちろん、自分の考えた方法でなく、もっと良い方法をご存知の方、その方法を教えてください。

よろしくお願いします。

「ネジのバックラッシュ(がたつき)の解消方」の質問画像

A 回答 (14件中1~10件)

両側ともダブルナットにする。


これなら数円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

説明不足がありました。申し訳ありません。 ダブルナットで固定できるのは分かるのですが、気軽に幅の調節をしたいのです。 

これは、5ミリ幅で、次は、6ミリ幅でという具合です。 簡単に幅の調節が変えられて、しかもガタが無いのが希望なのです。

お礼日時:2009/11/01 20:34

ダブルナットで位置を決めればいい。


片側に二つのナットをセットし、
両方向から締め付けてやる。
これで基本的に動かないようになります。

これを所定の位置二ヶ所やればできあがです。


もしくは溶接でチョン着け
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

説明不足がありました。申し訳ありません。 ダブルナットで固定できるのは分かるのですが、気軽に幅の調節をしたいのです。 

これは、5ミリ幅で、次は、6ミリ幅でという具合です。 簡単に幅の調節が変えられて、しかもガタが無いのが希望なのです。

お礼日時:2009/11/01 20:35

http://www.fun.co.jp/top.html

私ならロックナットを使います、もちろん本当の使い道はゆるみ止めとしての物なのですが、物に寄れば軽く回らないタイプもあり使えそうに思います(指で回すのは少し辛いくらい)もちろんWナットなどで止めないと動く可能性も有るけど・・・

なお、ロックナットはこれ以外にも色々種類があります(ホームセンターで販売しているのか解りませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

ロックナットは、私も持っていますが、手では回せませんでした。(私の力では・・)

確かに一つの案だと思いますが、繰り返し動かしていると、緩んできそうです。それでも、コスト的には安いので、使い捨てという考えを持てば、いいのかもしれませんね。 

検討してみます。

お礼日時:2009/11/03 22:34

 こういうのはいかがでしょう。


 ナットに金鋸で切れ目をいれ、ほどよく押しつぶすのです。
 かなりガタは少なくなりますよ。
「ネジのバックラッシュ(がたつき)の解消方」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

これは力技ですね。(笑) しかし、非常に面白いアイデアですね。 一度、やってみます。

私に、こういう柔軟な発想があればと、いつも思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 22:38

予算が限られていますから、これは難問ですねぇ。


ナットをどのようにして回転を止めて治具を作るのか良く分かりませんが、バックラッシュを除去するとなるとかなり難しいと思います。
(銭コが・・・(^^♪)

一応、参考図の方法を考えてみました。(無理かなー)
スプリングの強さ、長さはいろいろ試してみて下さい。
「ネジのバックラッシュ(がたつき)の解消方」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そうなんです。あまり予算がかけられないんです。 道具なら、今後も使えるので、結構高価な道具も持っているのですが、材料は、いつもケチっています。 それでは、なかなか良い物を作れませんよね。

教えていただいた方法は、私も考えたものの一つです。 強力なバネを使えば、いけると思っています。 ですが、幅調節の範囲が限られてくるのが、残念なところです。

ところで、予算があれば、他にどういう方法が考えられるでしょうか?
ご存知なら、教えてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 22:48

巾決めだけなら、100均で、ノギスが売ってますよね。

(300か500円ぐらいしたと思いますが。ダイソーです)
金属のノギスなら、ネジを締めればその巾で止まりますが。
治具全体をネジで移動させたいというのであれば、ボルトを細目にして(M12なら、ピッチ1.0ぐらいのもの)細目のメネジをブロックなどに切って(タップが2000円ぐらいします)下穴を少し小さめにすればバックラッシュのないネジができると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

タップは持っています。 面白いアイデアを教えていただきました。 細目を使い、一番か二番タップまででやめて、バックラッシュの具合を見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 22:53

竹ひご治具ならそんなに神経質にならなくてもいいのでは?



セルフロックナットというのがあるのでそれを使ってください。
ガタはありません。
雌ネジに摩擦部が付いているものと、摩擦材としてナイロンが入っているタイプがあります。
後者はナイロンナットなどとも呼ばれています。
値段はM6で3個100円くらい。
    • good
    • 0

回答3のbaikuoyagiさんと重複してましたね。


失礼しました。
(他方の回答を見ずに書いてました)
    • good
    • 0

逆ナットの意味が分かりませんが、普通ナットのがたつきは


ナットを3個くらい並べて軽く手締めして長いナットを作ります。
ナットの外径をハンダ付けか、接着剤でしっかり固定します。
一度試してみてください。
逆ナットは?ごめんなさい。

この回答への補足

勝手な造語ですみません。 逆ナットとは、左ネジ(逆ネジ)のナットという意味で使いました。

補足日時:2009/11/02 00:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

ダブルナットでなく、トリプルナットですか・・。 テンションをかけた状態で、固定してしまうんですね。

これは、是非やってみたいと思います。 

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 22:57

横から割り込みます。


逆ネジと普通のネジを前後にセっトして対象的に相関移動させるにはこの写真のようなずん切りネジでは出来ないと思います。
反対側から左ネジを切ったテンショナー用の部品があると思います。
どれほどのバックラッシュまでが許されないのか分かりませんが、軽く動いて、しかもバックラッシュ0を狙おうとすれば、ボールネジしかないのではないでしょうか。もちろんダブルナっトとかUナットとか、スリットを入れるとかそれなりの方法はあると思いますが。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>逆ネジと普通のネジを前後にセっトして対象的に相関移動させるにはこの写真のようなずん切りネジでは出来ないと思います。

おっしゃる通りです。 完全な説明不足でした。 おまけにイメージをつかんでほしいと思って、いい加減な写真を貼ってしまいました。申し訳ありません。

私の案としましては、左ネジと右ネジの寸切りを、六角ナットでつなごうと思っています。(左ネジのネジ山を潰して、強引に六角ナットに突っ込んで、エポキシ接着剤とイモネジで固定する。

>反対側から左ネジを切ったテンショナー用の部品があると思います。

これって、既製品があるんでしょうか? あれば非常に助かるのですが・・。  理想はボールねじです。 予算が10倍になりますが(笑)

お礼日時:2009/11/03 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!