アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の社会保障制度の特徴について、概要を教えてください。

外国の制度との比較を知りたいのです。

日本は、進んでいるのでしょうか、遅れているのでしょうか。外国と比べた特徴は何でしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 domo2003さんこんにちわ。



 社会保障って範囲がとってもひろく複雑ですよね。
 
 いろいろな観点で説明するときりがなくなります。

 主に、制度全体と年金面でみていくことにします。
  【フランス】
  ○ 全体として、保険を中心とした制度
  ○ 社会保険制度と社会扶助制度に分かれている。うち、社会保険制度は、職域によって、多数に分かれ、複雑であり、国民皆年金・皆保険になっていない。

  【ドイツ】
  ○全体として保険を中心とした制度
  ○年金保険があり、労働者と職員(ホワイトカラー層)は強制加入(=加入しなければならない)、自営業者は原則として任意加入(=加入してもしなくてもどっちでもいい)。
  ○1994年、介護保険制度が創設される。(日本より6年早く、かつ世界初?(確か) )
  
  【イギリス】
 ○全体として税を中心とした制度
 ○所得保障は、国民保険法により行われている。
  老後の年金は、退職年金として、義務教育終了年齢を超える人で、働いている人すべてが強制加入。
 
  【スウェーデン】
 ○税を中心とした制度。公が中心で実施。税金が高い。(=高福祉高負担)税の内訳は、福祉政策の目的で多く使われる。税金が高い分、福祉サービスは充実していて、世界トップクラスの福祉国家である。
 ○年金制度は、基礎年金と報酬比例の付加年金の2階建てになっている。他、職種別に企業を横断した私的年金が発達していて、実質は3階建てになっている。
 ○社会サービス(高齢者サービス、保育サービスなど)はコミューン(日本で言う市町村)が実施主体である。

 【アメリカ】
 ○自己責任を重視する国家である。国民全体を対象とした社会制度が存在しない。
 ○国民の7割が民間保険に入っている。
 ○年金は、被用者、一定所得以上の自営業者が強制加入である、社会保障年金(by 連邦政府) と 他 公務員や鉄道員などの個別制度がある。

 【日本】
 ○全体としては、外国より遅れて社会保障制度が整備される。財源は(保険:税=7:3づつくらいの割合になっている。
 ○国民皆保険・皆年金。(国民年金、医療保険は20歳以上の全国民が強制加入)
 ○国民年金の被保険者は、
 第1号被保険者(自営業者・学生・フリーター・無職など)
 第2号被保険者(サラリーマン)
 第3号被保険者(サラリーマンの配偶者)
に分かれている。
 ○所得保障、医療保障とも、割りにしっかりした保障があり、制度面では比較的良いが、財源が苦しく、保険者が赤字に追い込まれ、保険料を引き上げる傾向がみられる。
 ○2000年より、介護保険制度が実施される。この制度は40歳以上の医療保険加入者も強制加入となる。
 ○国民医療費の国民所得に対する割合は、欧米諸国より低い。

 などきりがないです・・
 もし詳しく知りたければ、例えば、

 ・保険と年金の動向 2002年
   厚生統計協会
 
 を見ると良いと思います。
 視点がずれた説明ならゴメンなさい。また質問あれば、できる範囲で対応させていただきます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

視点などずれてはいません(^^)。
とても詳しく書かれていて、なるほどそうなのか、と思いました。
「保険と年金の動向」を購入しようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/10 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!