dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学食でよく注文した定食があまりにひどいのです。
それは、同じものを頼んでもおかずの量が私の定食ではあまりにも少ない時のことです。時には、同じメニューを頼んでいる人と私のおかずの量を比べればはるかに私のほうが少ないこと。こんなことあったので
店長もしくは作った人に「おかずの量が少ないです!!」と言いたいところです。ただ周りにはお客さんも多いわけだし、ましてやお客さんの前で言い合いになるのもどうかなと思って、ここで質問したわけです。
さて、こんな時に「おかずの量が少ないです!!」と言ってもいいんでしょうか?本当に腹が立って言いたいときがあるんですが。

A 回答 (5件)

はい、言っていいです。


私は遠慮なく言います。(怒鳴りはしません、静かに言います。)
先日4人でうどん屋に入ったときのことです。
全員玉子丼のセットを注文したのですが、私のだけ遅れてきて、しかもご飯の上に乗っている玉子の量がみんなの2/3くらいしかありませんでした。
問答無用で、即作り直させましたよ。
当然です。お金と引き換えに食事を提供するからにはそれなりのクオリティーを要求されて然るべきで、量の多い少ないはあってはいけないことなのです。
たとえ学食であってもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。遠慮なく今度言ってみます

お礼日時:2009/11/06 22:37

言っていいです!!!



ただし、愛嬌よくね。

後で言うのはいけませんが、すぐその場なら、笑って終わり。
一目了然の場合は、
「ごめん、ごめん。」
と、すぐに対応してくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも親切にありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 22:37

クレームをつけるべきです。


『ネ。これ、チョット少ないみたい・・・もう少し頂戴・・・』
商売なんですから、提供される料理に差異があってはなりません。例え、それが無料で提供されるものであっても、量も、盛り付け仕様も、全く同様にするのが商売として、プロとしての基本です。

案外貴方を狙い撃ちにして少なくしてるかも・・・・・・・・・・
そのときは喧嘩しましょう。ただし、負けそうだったら我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度もしもあったら遠慮なく言ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 22:31

盛り加減がおおざっぱな人もよくいますね。



その場でにこっと笑って皿を出して、
「これもうちょっとちょうだい」と温和に言うのは難しいでしょうか。

まず断られることはないはずですが、
腹を立てるのなんかそれを断られてからでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスとても参考になりました

お礼日時:2009/11/06 22:30

隣の人と同じ物で極端に(一目で分かるほど)違う場合は文句言ってもいいでしょう。

まあ、言い方にも寄りますが、初めは冗談ぽく言って何度もとなると強く言っても良いです。
同じお金を払っているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答とても親切にありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!