プロが教えるわが家の防犯対策術!

料理にバターを使う時、
無塩バターを使ってくださいなどと書かれている場合がありますが、
塩気のある料理でもそう書かれてる場合があります。

どうせ塩を使うなら塩入りのバターでもいいんじゃないかなぁとも思いますが、
無塩と有塩では、「塩が入っている」以外に違いはあるのでしょうか?
お菓子を作る時に無塩なのはわかりますが、
普通の料理ではなぜ・・・。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは。

ボクは、パティシィエであり
料理に関する このご質問と趣旨が異なりますがご容赦ください。

私見ですが日本の有塩バターに含まれる塩は、あまり
美味しい塩の味がしない気がします。
何か不快な粘っこさを伴った すっきりしない塩味に感じます。

ですからお菓子の場合 パイとかクッキーとか あとで塩を加えるものでも
後から 美味しい塩を加えたほうが 数段 美味しく仕上がると思います。

後 料理に塩を振るのには、単に塩味をつけるだけでなく
ソテーなどの際に旨みが逃げるのを押さえるなどの他の役割を
担っていると聞いた事があります。
これと同じ事が お菓子の場合でも しばしばあります。

ボクは、料理に関しては、素人ですが
もしご参考になったなら幸せです。
    • good
    • 0

厳密な回答にはなってないですが経験談として…



昔お菓子作りにハマったばかりの頃ですが、無塩バターがきれていて買いにいくのが面倒になって有塩バターでお菓子を作ったことがあります。
食べてみた感想ですが…

しょっぱかったです。
あまじょっぱいというかとにかく「しょっぱさ」の主張が酷かったです。
なのでお菓子の場合、有塩を使うとバターに含まれる塩分の割合が高すぎると味を劣化させるんじゃないでしょうか…。

普通の一般料理の方はちょっとわからないです。
お菓子ほど大量にバター投入することも少ないのであまり大差を感じた事がないです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます!

私もお菓子用途ではなく、
パスタやじゃがバターなと塩味のある料理でしかほとんど使わないので、有塩バターでも問題なさそうですね。

お礼日時:2009/11/18 21:56

確かに厳密に言えば無塩なら塩何グラムと表せますよね。


でも・・・こんなにバターが高くなった今、バターを料理やお菓子に使っている主婦にとって無塩バターが特売になることはないので料理もお菓子も有塩で作ってます。全然OKだと思いますよ!!

貴女の言うとおり後から塩を入れるので同じだと思います。
    • good
    • 0

バターによって塩の量が違いますから



レシピに従って料理作ったら同じバターの量なのにA社のバター使ったら塩辛くって食べれなくなった、B者のバターだとちょーど良い、C社だと薄くてまずい、って事がおきるからです

無塩だったら後から足す塩でコントロールできますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!