アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび、家の新築に伴いセコムの設置を考えております。
そこで質問なのですが、セコムは建築と同時に導入するのが良いのか、もしくは建築後に導入するのが良いのか悩んでおります。
両者のメリット、デメリットを教えていただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

新築時に工事を行えば電線類の露出を極力抑えられて見栄えが良いので着工前に相談しましょう。



セコムに電気工事を着工中にやってもらうのではなく、予備配管として配管または配線だけそのハウスメーカー(工務店)の電気屋さんについでにやってもらうと手間も少なく(セコムを呼ぶタイミングを失う心配も少ない)て良いのですが、事前に経路や電線の種別、サイズなどの打合せが必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり大変失礼いたしました。
現在、セコムに資料請求を行ないました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:27

そもそも、セコム等に、どんな効果を求めるかによって、ホントに必要なのかどうかって話になります。

ぶっちゃげ、入ってたら泥棒に遭わなくなるというものでもない。そもそも、ドアや窓が開放されないと感知しないのが一般的なシステムですから、そこから何か盗って逃げるだけなら、警備員が駆け付けるまで(地域によるが、平均5~10分、法定では25分以内)にカタがついちゃいますから。

で、あと付けになると配線が露出中心になるので、それが気になるならそれ以前にしといた方がいいでしょう。ただ、実際に建ってみないとイメージがわかないでしょうから、竣工後にホントに必要かどうか考えてもいいでしょうね。(死角の位置とかも含め)
たとえば、メインコントローラーの位置だけ決めといて、各扉、窓に向けて予備配管を入れとけばいいでしょう。そうすれば壁内でおおむね処理できる。その辺は、導入するかどうか検討中だけどどうなんでしょうって相談すれば、教えてくれると思いますけどね。(その後不安をあおって、必ず成約する方向に持っていかれるような気もしますが)

なお、状況によっては、単なる自主機械警備、ケータイでの遠隔カメラ監視、玄関や窓錠、ガラスの強化などでも落ち着く可能性もあります。多少高い防犯ガラス入れても、機械警備でランニングコスト掛け続けるよりは安価ってのもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり大変失礼いたしました。
現在、セコムに資料請求を行ないました。
状況としては、玄関、窓錠、ガラスは防犯対策用を考え、+αで瀬小無への加入を考えているところです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:28

新築と同時に加入した者です。

皆さんご回答されているように新築と同時に入れるメリットは見栄えですね。配管の他には、メインコントローラを壁に埋め込む事ができます。厚み全部を埋め込めるわけではありませんが、かなり存在感のある大きさなので、すっきりするでしょう。
新築時のデメリットは、取り付け手順が多少面倒な事だと思います。建築中にコントローラの取り付け位置を決めますが、家が出来ていないので生活もしていない家での動線を想像しながら決めなくてはなりません。また熱センサーは箪笥などの大きな家具で邪魔になると意味が無いですから、家ができて家具が搬入されてから取り付けとなり、二度手間となります。
ホームセキュリティの効果については賛否両論あります。100%の防犯は期待できませんが、防犯や火災の被害に合う確率や被害額を少しでも下げられる可能性があると判断し、加入しました。またセコムであれば損保も自前で持ってますので火災保険も安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり大変失礼いたしました。
現在、セコムに見積依頼を行ないました。
最近では、展示場でも盗難があり得るとのことから、セコムを採用する予定です。
また、火災保険についても現在見積依頼中です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!