プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は、ホームページを作っているのですが、

相互リンクをしている方や友達のホームページに問題がある場合(相手のHPに著作権などの問題があった場合)、
相互リンクをしているからには、それらの方・友人に、『HPに○○の問題があるから、修正した方がいい。』という"指摘のメール"を送る時があります。
(「相互リンク」をしているので、相手のHPに問題があると、自分も"ほう助罪"になりそうだということも一つの理由ですが、
 一番は、相互リンクをしてくださっている方や友達にも犯罪者等にさせたくもないと思っているので…。)

しかし、僕が説明不足や誤解を与えるような指摘文章・誤った指摘をする時がある(自分も法律の専門家などでは無いですし・・。)ので、何度も上記のような、「指摘のメール」を送ってしまう時があります。

やはり、いくら相手が間違っているとしても、何度もメールを送ると失礼ですよね?
このような場合、どうすればいいのでしょうか?


よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

文面や頻度によって相手を不快することはあると思います。


同一の内容のメールを複数回、送信するのはやめた方がいいでしょう。
メールは真意とか伝わらないことがあるので注意ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、難しいところですが、やはり何度も送るとまずいですよね。

参考にさせていただきます。気をつけたいです。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 14:20

ホームページは管理者のもので責任を負うのは管理者なので。


一度言って聞かなければ権利者から直接苦情が来るまで
放っておくしかないと思いますよ。
訴えられでもしないと誤りを正さないのでは・・・?

適当なサイトとリンクしていると、あなたのホームページまで
信憑性が疑われます。
相手に直させるよりも、リンクを外した方が・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり管理者の責任でしょうね。

確かにリンクを外した方がいいでしょうが、「相互リンク」をしている場合は、いきなりリンクを解除するのは、ちょっと難しいのです。

参考にさせていただきます。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 14:35

指摘メールはやめる。


問題の指摘だけならだれでも出来るから、HP(WEB)の感想という形で伝えるのが無難。

リンクするしないは各人の判断。質問にある幇助が起きた例は「わいせつ画像」「著作権侵害」ページにリンクしていて問題になったくらい。
質問者が他人を巻き添えでなく、(質問者が)怪しいページにリンクしていることから心配しているなら単に「逃げ」うっているだけ、指摘もアリバイ工作です。
まずいと思えばこちらからのリンクはずせばいい(先方からのリンクは先方が判断するでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにリンクをしないというのも方法ですが、相手の方にも僕のHPにリンクを貼ってくださっているので、リンクを解除するのはちょっと気が引けるのです…。

「指摘のメール」もやめてもいいのでしょうね。

色々とアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/06 14:31

どのような場合でも指摘は一度だけにした方が良いでしょう。



後でトラブルになったとしても一度指摘しておけばほう助罪?にはならないのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「一回」の方がいいでしょうね。

でも、言い忘れ・誤解があればちょっとまずいと思うので、複数送ってしまう時もありました…。
でも気をつけるべきですよね。

参考になりました。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 14:33

>「相互リンク」をしているので、相手のHPに問題があると、自分も"ほう助罪"になりそう


あり得ません。
>一番は、相互リンクをしてくださっている方や友達にも犯罪者等にさせたくもないと思っているので…。
相手からしてみれば余計なお世話ですね。


あれこれ理由をつけてご自身を正当化しようとしている風にも感じられますが、kikaimaniaさんにどんな正義があろうと、相手からすれば「お節介」は単なる「お節介」でしかないのだと思います。


本当に相手に親切にしたい(幸せを願っている)なら、まず最低限「空気(相手の気持ち)を読む」という術を身に着けた方がいいです。

・・というのも、「(相手に)誤解を与えるような」との事ですが、その時点でkikaimaniaさんの一人合点なのですね。
相手は誤解なんてしていません。要するに「無知・悪者にされて責められている」と感じ指摘を受け入れ難い中、一方のkikaimaniaさんはその程度の相手の気持ちすら読めず、「正しい事を言っているのだし、ちゃんと説明すれば理解してくれる」と1人納得し、ちょっと言い方を変えただけで延々同じ事を言っている・・・そんな話が噛み合わない状況になっているのではないかと、薄々察せられる訳です。


勿論、特に親しい友達なら指摘するというのもありだと思います。ただそれは「普段からその友達に信頼され、相手を悪い気にさせないよううまく過ちを伝えられる人」に限ります。残念ながらkikaimaniaさんはその器に無いようです。
下手なお節介は人間関係のトラブルの元です。ご自身の為にも、控えた方がいいですよ。ネットの知り合い等、特に信頼関係も無い間柄ならなおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。

確かに、「お節介」でしょうね…。
「親しい友達」以外は指摘しないほうがいいかもしれませんね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/06 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!